テクノロジー

35歳 健康診断オールAだったけど脳硬塞で障害が残ったよ

1: mw-matrixa 2025/10/30 08:45

書きました。話題の体験マンガよりは軽い感じだけど、人生変わってしまったよ

2: pico-banana-app 2025/10/30 08:45

35歳オールAでも脳硬塞くるのか…チャットGPT先生に相談した話が怖すぎるわ。すぐ病院行かなきゃダメ絶対

3: kenzy_n 2025/10/30 09:55

病は突然に襲い掛かってくる。

4: kurekurechan 2025/10/30 09:59

正直運な部分もあるけどやりきれんよな…肌の弱い人みたいに脳の血管が偶然薄かったりする人もいるんだろうな、お大事に

5: sevenspice 2025/10/30 10:02

健康診断の精度というか病院が若い人間を真面目に相手してくれないのよ。統計的に年寄りが何かと重症化しやすいから重点的に見るのだろうけど現役を助けないでどうすんのとは常に思っている。高齢化社会の歪み。

6: udofukui 2025/10/30 10:05

これ、どうしようもないな。

7: uniR 2025/10/30 10:26

とにかくおかしなふらつきを感じたら救急なのだね。年もあまり変わらないし健康診断でも器質的な不具合はないから我が身と思っておきます、ありがとう。よく過ごせますよう。

8: hobbiel55 2025/10/30 10:27

自治体から脳ドックの無料クーポンが来てたけど、脳梗塞の兆候とかも分かるのかね?

9: ROYGB 2025/10/30 10:33

貴重な体験記。もっとこうしていればと思うのは無理もないけど、翌朝とかでなく早い段階での救急車は不幸中の幸い。

10: punkgame 2025/10/30 10:35

健康診断って重病ほど見つけられないよね。

11: shidho 2025/10/30 10:40

クモ膜下経験したが、医者から「あんたの出血した瘤は脳ドックでは見つけられない大きさ」(意訳)と言われた。脳ドックはそういう理由でお勧めされなかった。

12: delphinus35 2025/10/30 10:41

自分も30くらいの時、視界が欠けたので即日眼科行ったら網膜剥離で、即大病院即レーザーだった。遅れたら失明してたのこと。病院行くの大事。

13: jackson24 2025/10/30 10:41

海老蔵の嫁さんも健康診断受けててステージ4までわからなかったわけでマジで健康診断で見つかるのは運がいい人だけだよな…。

14: a_ako 2025/10/30 10:45

今忙しくて体調悪いけど病院行けてないし、近々海外出張があるのでこういうの読むと怖くなる。脳は突然すぎてホント怖いな…。

15: mouseion 2025/10/30 10:46

うちのおとんも脳梗塞だったけど倒れるまでは健康そのものだった。でもその後糖尿病や高血圧などの病気が見つかってそういや最近やたらコーラ飲んで唐揚げとか高脂質の食べ物ばかり食べてるなと思ってた矢先だった。

16: ochimusha13 2025/10/30 10:48

過労だったのか、遺伝的に血管系の家系なのか、血栓ができてたとか原因がわからんのでなんとも。最新機の脳ドッグいって聞いたのは、脳血管のつきあたりのところが年月立つと瘤ができてくるらしい。

17: T-norf 2025/10/30 10:49

脳梗塞は血栓が飛んで詰まるのがほとんどで、動脈硬化とか心臓疾患で高リスクが分かる程度で、突然来る。脳ドックは、特に脳動脈瘤破裂の予見だけど、ほぼ経過観察になるのもあり死亡低下エビデンスなかったかと

18: fashi 2025/10/30 10:52

「健常者として扱われる」「誰も何も配慮してくれない」障害が残っていても身障者扱いにならないのかな

19: hasiduki 2025/10/30 10:57

立てなくなったら救急車!!!!!!!!すぐ救急車!!!直ちに救急車!!!!!!!!

20: nisatta 2025/10/30 11:00

運動習慣があったか知りたい

21: pikopikopan 2025/10/30 11:01

めっちゃ頼れる!!!”chatGPTに相談したら、今すぐ救急車を呼んだほうがという” 私も前の年の健康診断では乳がん見つからなかったので、ほんと運だと思うわ・・書いてくれてありがとう。

22: chikurou 2025/10/30 11:08

書いてくれてありがとう。

23: timetosay 2025/10/30 11:12

入院費とか、保険とか、使えた補助金や制度とか、備えたら良かったこと、教えてほしい… (生々しくて書きたくなかったらいいです)

24: manatus 2025/10/30 11:18

悪い意味だけじゃないしこの人がそうだと言ってるわけでもないが、AIフィルタがあれば表面上円滑に文字で対話するのは容易なんだと連想した。フィッシングメールを送ってくるロシア人とだってロマンスができる

25: makou 2025/10/30 11:20

AI生成を疑うトラバやブコメ最近よく見るけど、当たったら何かもらえるの?

26: teisi 2025/10/30 11:23

健康診断は肥満とかの生活習慣病見つける程度だからなあ。私も健診オールAで人間ドック受けたら総合Dだった/ていうか元々が優秀すぎじゃない?それで会社から負荷が大きくて十分睡眠取れてなかったとか?

27: keidge 2025/10/30 11:24

人生百景。私もいつそうなってもおかしくない年齢になった。それでも生きていく限り世界は続く。

28: heaco65 2025/10/30 11:25

なんか耳が変!となって即病院に行ったら「う~ん、耳垢ですね…」と言われてお掃除してもらったことがあって定期的に思い出して恥ずかしー!となっているけど、あれに懲りず異変があったら病院行くようにするね

29: raitu 2025/10/30 11:25

"・下記症状出たら脳硬塞を疑って救急車か、#7119救急車の相談に電話しよう。すぐ。・突然片足に力が入らなくて立っていられなくなった・片手に力が入らない  ・突然ろれつが回らない・視野が欠けた"

30: weathercook 2025/10/30 11:31

健康診断でわかるのは健康診断の検査項目でわかることだけだから。35歳過ぎたら毎年人間ドックを受ける。2~3年に一回は胃カメラ、大腸カメラ、脳ドックを受けるを基本に、親族の罹患傾向を見ながら頻度を調整しよう。

31: ayumun 2025/10/30 11:36

結局脳梗塞ってどう気を付けたら良いんだろね。納豆食ってりゃ詰まらないんすかね。お手上げ

32: cinq_na 2025/10/30 11:38

血圧が120→140で脳心血管死が3倍になるってデータがあるけど、120でも1倍なんですよ。ゼロじゃないんで、突発的なトラブルが起こらないという保証はない。兆候感じたらすぐ救急車、t-PA治療可能な発症後4.5時間が勝負です

33: kenchan3 2025/10/30 11:38

どんなに安全運転してても事故る時は事故るよね

34: kemurit 2025/10/30 11:42

同僚は真面目だから仕事途中で片足に力が入らなけど、そのまま仕事して帰ったら、翌日、救急車で即入院。そのまま2年こないで退職。違和感あったら病院だな。

35: kaionji 2025/10/30 11:45

怖え

36: gcyn 2025/10/30 11:48

シェアをありがと。私はトレンドというものに対して好感と嫌悪感との両方があるのですが、好感を手放せないのは、この一連の増田たちのような動きがあったりするからだな…。

37: sato0427 2025/10/30 11:56

健康診断Fだけどわたしはげんきです

38: TETSUYA01 2025/10/30 11:58

AIが命を救った事例。

39: chocolate0521 2025/10/30 11:58

コロナワクチンのスパイクタンパクによる血栓だろう。 皆さんもリスク群なので気をつけてね(´Д`)めう

40: c_shiika 2025/10/30 12:05

正常性バイアスって意外に根強いから、自己判断せずにAIに意見を求めたのは良かったと思う

41: Helfard 2025/10/30 12:13

一般論として壊死した脳細胞は再生しないが、その周辺の細胞が頑張って失われた機能をリカバーすることがある。だからそれを回復と呼ぶのが正しいかはともかく、リハビリは効果(或いはする価値)があるんですね。

42: Goldenduck 2025/10/30 12:14

"持ち物が自分のわからない人、人のものを取ってしまい人が居るのではと不安になった。これは実情をしらないから生じた杞憂だった。人のものを取っていけるような足腰が自由な人はほとんどいなかった。" ひえ…

43: Kurilyn 2025/10/30 12:18
44: augsUK 2025/10/30 12:21

脳梗塞の予防はなにより水分補給なので、全くトイレに行かなくて済むほど水分を取らない習慣がある人とか若くても危ない。

45: saurel 2025/10/30 12:24

35過ぎたら年一の人間ドックと脳ドック(MRI)は必須 一般健診なんてクソの役にも立たない

46: kamm 2025/10/30 12:29

こういうのは最終的には運でしかないなと思ってる。自分なら堂々と成人用オムツしちゃうかな

47: u-li 2025/10/30 12:31

“退院してみると健常者として扱われるのが恐ろしかった。それを望んでいたのに。はたから見たら脳が2割死んでるように見えないし、誰も何も配慮してくれないんだ、病院と違って、とそこで気づいた”

48: loud_minori 2025/10/30 12:32

書いてくださってありがとうございます。関連付ける意図は無いですが、不整脈とかも血栓の原因になりますよね。自覚症状がなくて厄介ですけど。

49: YYY5800 2025/10/30 12:37

健康診断で寿命が伸びるなんてエビデンスあるんですか?

50: Yuruku_Tekito 2025/10/30 12:37

コロナ後はほんと血栓できるのでナットウキナーゼとか飲んだほうがいい気がする。わたしもコロナ後3ヶ月でEBウイルス再活性化して(しかもコロナ後2回とも!)リンパが腫れてるので若くてもコロナのダメージすごいよ

51: hiroujin 2025/10/30 12:37

血圧が一見正常に見えても、脈圧に異常が出ている場合がある。気をつけよう。

52: hatsumoto 2025/10/30 12:38

“ ・突然片足に力が入らなくて立っていられなくなった  ・片手に力が入らない  ・突然ろれつが回らない  ・視野が欠けた”

53: kagecage 2025/10/30 12:40

#7119からでも良いからおかしいと思ったらまずは連絡やな…

54: tyoko107 2025/10/30 12:40

5m~10mも歩けない、もしく歩きづらい状態は、明らかに異常なので、救急車案件です。 119をためらうな 生死の境は、案外身近にあるよ。

55: meganedreamer 2025/10/30 12:42

目をつむってから手を水平にあげさせて、水平になってなかったら脳梗塞の疑い。これで父親の初期症状に気づけた事がある。

56: kensukeo 2025/10/30 12:44

朝シャワーのヒートショックはもっと知られた方が良い。

57: ardarim 2025/10/30 12:45

人間ドッグもがんは見付けられないらしいので年齢いったら人間ドッグ+がん検診は必須、らしい。健康診断は論外。後は少しでも自覚症状でたら迷わず#7119するしかないか

58: narukami 2025/10/30 12:45

「これは実情をしらないから生じた杞憂だった。人のものを取っていけるような足腰が自由な人はほとんどいなかった」ここの文章うまいな……ぞっとしたわ

59: nack1024 2025/10/30 12:46

梗塞は運

60: atahara 2025/10/30 12:47

書いてくれてありがとう、よく読んで、何かあった時には対応できるように頑張る。

61: brusky 2025/10/30 12:49

“浴槽にお湯をためて、浮力で体を浴槽から出して這い出た”このあたりの判断ができるのはすごいと思う。溺れそうな気もするけど

62: transmetallation 2025/10/30 12:50

原因はなんだったの? 奇異性塞栓?paf?もや? dissection?はないか。

63: spmilk 2025/10/30 12:52

非肥満コレステロール正常値でも脳梗塞になるなんて打つ手なしじゃんと焦ったけど、口乾いて口臭発生させるのが嫌で定期的に水・ジャスミン茶を飲む習慣があるので大丈夫そうだった。

64: listeningsuicidal 2025/10/30 12:55

遺伝子検査が絶対ではないけど、自分のリスク把握する上で多少役に立つと思ってる。

65: rantan89kl 2025/10/30 12:55

最近xでヨガのとあるポーズが脳梗塞になるってのがバズっていたけれど、あれの真偽はどうなんだろ

66: mizukemuri 2025/10/30 12:57

chatGPTに命を救われてる

67: nekoline 2025/10/30 12:58

くも膜下だと後頭部をバットで殴られた衝撃なんて聞くけど、脳梗塞は特に激しい痛みとか無く来るんだな。