サポート対象外を明記して公式で取り込めばいいじゃん(万が一開発者が問題起こしたら切り捨てりゃいいじゃん)って思うけど、こういうところでリスクガーとか言い出すのが内外から出てきそう
他のフレームワーク版を誰かが作るのもOSSの良いところ
釣りタイトルが過ぎるだろ...最初何言い出してるのか理解できなくて「デジタル庁とは関係ありません」で読むのをやめた
tailwindとreactは公式で出てるけどvueがないので勝手に作ったよと言う話
「デジタル庁のデザインシステム」がどんなものかを知ってれば誤解しようがないだろ…釣りタイトルに見えるのはリテラシーの問題
vue信者って頭おかしいやつ多いなと思ってたがやっぱりそう
良い取り組み。
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
サポート対象外を明記して公式で取り込めばいいじゃん(万が一開発者が問題起こしたら切り捨てりゃいいじゃん)って思うけど、こういうところでリスクガーとか言い出すのが内外から出てきそう
他のフレームワーク版を誰かが作るのもOSSの良いところ
釣りタイトルが過ぎるだろ...最初何言い出してるのか理解できなくて「デジタル庁とは関係ありません」で読むのをやめた
tailwindとreactは公式で出てるけどvueがないので勝手に作ったよと言う話
「デジタル庁のデザインシステム」がどんなものかを知ってれば誤解しようがないだろ…釣りタイトルに見えるのはリテラシーの問題
vue信者って頭おかしいやつ多いなと思ってたがやっぱりそう
良い取り組み。