昨日の夕方からKindle Unlimitedで新規書籍のライブラリへ追加ができなかったり、返却しても反映されていなかったりしたのは、こいつのせいだったのかな?
まだ完全復旧したわけではないのか
徹夜か……。中の人お疲れ様。
コメントを見て。アメリカ時間じゃまだ徹夜じゃないのでは。…って、アメリカだと思いっきり業務時間だったってことだな。
なんかアメリカでクレジットカード、デビットカードが使えねーぞってツイートがそこそこあるの、この件なのかなあ
アメリカの西海岸と東海岸で3時間の時差があるので、アメリカの現地時間ってアメリカのどこ?とは思ったり
"We have narrowed down the source of the network connectivity issues that impacted AWS Services. The root cause is an underlying internal subsystem responsible for monitoring the health of our network load balancers."
「根本原因は、ネットワークロードバランサーの健全性監視を担う内部サブシステム」これがどうやって広範囲な障害に波及したのかすごい気になる
AWS障害、原因特定も日本時間の21日午前6時時点では完全復旧に至らず
昨日の夕方からKindle Unlimitedで新規書籍のライブラリへ追加ができなかったり、返却しても反映されていなかったりしたのは、こいつのせいだったのかな?
まだ完全復旧したわけではないのか
徹夜か……。中の人お疲れ様。
コメントを見て。アメリカ時間じゃまだ徹夜じゃないのでは。…って、アメリカだと思いっきり業務時間だったってことだな。
なんかアメリカでクレジットカード、デビットカードが使えねーぞってツイートがそこそこあるの、この件なのかなあ
アメリカの西海岸と東海岸で3時間の時差があるので、アメリカの現地時間ってアメリカのどこ?とは思ったり
"We have narrowed down the source of the network connectivity issues that impacted AWS Services. The root cause is an underlying internal subsystem responsible for monitoring the health of our network load balancers."
「根本原因は、ネットワークロードバランサーの健全性監視を担う内部サブシステム」これがどうやって広範囲な障害に波及したのかすごい気になる