テクノロジー

AWSで障害 米国東部リージョンで20サービスが停止・遅延 Zoomや任天堂のサービスなどに影響か

1: Lhankor_Mhy 2025/10/20 18:19

CloudFrontに影響が出てるのか

2: straychef 2025/10/20 18:20

あちこち同時だな 妙だな

3: ho4416 2025/10/20 18:25

アサヒ→アスクル→アマゾン。五十音でいくと次はどこだ。

4: nojimage 2025/10/20 18:29

DynamoDB起因らしいけど影響を受けるサービスが見るたびに増えて(現在58サービス)DynamoDBに依存しすぎぃ、てなってる

5: IGA-OS 2025/10/20 18:33

本日夕方から障害発生してるサービス、大体AWSの米国東部リージョン利用中🤔

6: Fushihara 2025/10/20 18:45

DynamoDBもたぶんコアサービスだろうなぁ

7: greenbow 2025/10/20 18:47

かなり大規模っぽい

8: misomico 2025/10/20 18:49

ringが止まってる

9: blogger323 2025/10/20 18:59

Slack など業務に使っているシステムに影響が出てる。思ったより話題になっていないけれど夕方だからかな。

10: homarara 2025/10/20 18:59

cloudって案外脆いよな。

11: Gim 2025/10/20 19:00

ああFGOのサービス停止の原因はコッチか。

12: curuusa 2025/10/20 19:06

EpicGameも落ちていて、ゲーム配信できませんでした(´・ω・`)

13: kno 2025/10/20 19:11

うあお

14: mori99 2025/10/20 19:16

影響が大きい

15: hunglysheep1 2025/10/20 19:35

今、75サービス影響を受けた表示。回復傾向なので、これで終わりかな…(終わってて欲しい)途中、徐々に増え始めたの怖かった…

16: hatebu_admin 2025/10/20 19:41

まだシングルリージョン構成で消耗してるの?

17: mohno 2025/10/20 19:41

Amazon Musicは回復してるみたいだ。/他のトラブルも、こっちが原因なのかな。

18: ashigaru 2025/10/20 19:50

これ言い訳に退社しました

19: bfoj 2025/10/20 19:59

まれによくある

20: kiran_o 2025/10/20 20:24

時間も一致してるし、バンナムチャンネルもこれかな

21: y-mat2006 2025/10/20 20:33

まさか、参政党支持者の人は海外の情報サービスを使っちゃいないよねえ?

22: poliphilus 2025/10/20 20:34

Adobe にも影響出てんな。ネットは便利だがサービスが一強状態でそこがやられるとこうなっちゃうね…

23: htamaaki 2025/10/20 20:50

Slackがまじ遅くて終わってたので、早めに仕事を切り上げて

24: momonga_dash 2025/10/20 20:56

たまにus-east-1で障害あると世界中で悲鳴上がるけど、今回は結構ひどいな

25: mayumayu_nimolove 2025/10/20 20:59

ベンダーロックって言うんだっけ?

26: Goldenduck 2025/10/20 21:26

azで冗長化はしてるところ多いがリージョンレベルで移動できるようになってるのは見たことないな

27: daishi_n 2025/10/20 21:35

us-east-1はAWSの単一障害点だからねぇ。CloudFrontもIAMもRoute 53もus-east-1制御なので。今回はSupport Center/Support APIも死んだのでマジでヤバい

28: mr_yamada 2025/10/20 21:39

夕方から特定のドキュメントだけ開かなくて不思議に思ってたら、これっぽいね。

29: tohokuaiki 2025/10/20 21:47

アサヒ→アスクル→アトラシアンかと思ったらAmazonか。npm auditもタイムアウトするんだよなぁ。AWSだったのか。

30: a96neko 2025/10/20 22:20

見てる

31: kemurit 2025/10/20 22:23

発生が16時頃なのが泣けるな。ニュースになる障害は一律18時以降にしておけよ。

32: bython-chogo 2025/10/20 22:40

こわいやさんの電子書籍が見れなくなってて怖かったけど、原因はもっと怖かった

33: hryord 2025/10/20 22:59

IAM表示されなくなったのはこれか…

34: georgew 2025/10/20 23:04

クラウドサービス「Amazon Web Services」の米国東部リージョン(US-EAST-1)で、10月20日午後4時ごろ(日本時間)から障害が発生 > いやいや、単一リージョン転けたら全部イカレるのはおかしくないか...

35: ichiken7 2025/10/20 23:32

昔々、AWSは正しく使うとフェイルセーフで安心なんじゃという神話があったよな

36: shoh8 2025/10/20 23:34

今回は結構ひどい影響範囲だな

37: NEXTAltair 2025/10/20 23:36

Dockerhubとパープレ使えなくなったのがきつかった

38: emt0 2025/10/21 00:15

マルチクラウドが現在の最適解になるのかな。でも実際は難しいよな。あとオンプレミス回帰とかは寝てろ。AWSだから一晩で治る。オンプレミスは1週間は治らない