テクノロジー

X、希望ユーザー名が“アクティブ”でなければ申請・取得できる新機能

1: Sampo 2025/10/20 09:10

取得したIDもプレミアムプラスやめると自動的に手放しちゃうことになるの、賢いなあ

2: ichise 2025/10/20 09:20

そのうち、アクティブ非アクティブ関係なく、フルアクセスプランでない人のアカウント名は取り上げられることになりそう

3: rantan89kl 2025/10/20 09:31

永続的じゃないのかww「プレミアムプラスの契約を辞めると、選択したハンドル名の継続使用が許可されず、以前のハンドル名が再割り当てされる」

4: iwata_n 2025/10/20 09:37

有名な故人アカウントを乗っ取る人出てきそう

5: cinefuk 2025/10/20 09:55

対抗してactiveであろうと定期的に投稿しててもアカウント没収される未来はあり得る。"「X Handle Marketplace」。組織・企業向けの「Xプレミアムビジネス」フルアクセスプラン(月額135,000円)向けにリクエストの受付を開始"

6: psne 2025/10/20 09:58

つまり実質2IDを確保できるというやつ?

7: kip-s 2025/10/20 10:02

discordと似た方式だな

8: Fushihara 2025/10/20 10:24

元のアカウントの過去のツイートどうなるかFAQにも書いてない…

9: gnoname 2025/10/20 10:30

金払えばNullさんで人のリプ見放題やな

10: strawberryhunter 2025/10/20 10:56

自分には無関係なので、儲かれば何でもいいというイーロンマスクは外野から見る分にはおもしろいな。Xになってから検索とか諸々が正常動作していない(自分だけ?)けど、よく崩壊しないよね。

11: call_me_nots 2025/10/20 11:24

結局アカウント強奪は訴訟に至らなかったんだろうか→Elon Musk takes @x handle from its original user. He got zero dollars for it. | Mashable https://mashable.com/article/elon-musk-twitter-take-x-handle-from-original-user

12: timetosay 2025/10/20 11:36

獲得?もしかして…強奪  亡くなった方のログをたまに墓参りしてるから、、垢自体がアクティブでなくとも、インプレやコメが動いてたらどう??保守。フォロワ強奪なん?保存用引越システムみたいの開発して

13: s-supporter 2025/10/20 12:08

故人のアカウントを取得して、投稿や返信もAIにイタコ芸をさせることでインプはもちろん収益をも得ようとする輩が出てきそうだなあとは思う。

14: elpibe 2025/10/20 12:14

イーロンマスク体制になってからは公式で使いたくなったアカウント名をそれまで使っていたユーザーから強奪している前科があるので、然もありなんという感想。

15: PrivateIntMain 2025/10/20 12:35

インプレゾンビのが金落とすからいっそのこと本当にゾンビになれるようにしてやろうってことかしら/@elonmuskのリクエストが大量に来てイーロンがブチキレる姿が想像できる

16: laislanopira 2025/10/20 12:37

亡くなった有名人のアカウントを横取りできる

17: by-king 2025/10/20 12:39

ゾンビ養成システムで草

18: mohno 2025/10/20 12:47

「そのハンドル名のアカウントが使われていない(アクティブでない)場合……」←亡くなった人のアカウントはどうなるんだ?「プレミアムプラスの契約を辞めると、選択したハンドル名の継続使用が許可されず」

19: pmint 2025/10/20 12:59

これは人気IDの場合。それ以外のIDはこれまで通り無料かつプランなしで取得可能なのかな。URLや住所・電話番号と一緒で、世界中のどこの社会でも一般的なこと。

20: deep_one 2025/10/20 13:13

別報で「実名と同じならタダ」っていうのが書いてあったが、ここにはないな。

21: tg30yen 2025/10/20 13:14

アクティブでない方はどうなるんだろうか?奪われる前にメール通知位はしてほしい。

22: differential 2025/10/20 13:17

すごい。乗っ取り放題だ

23: m7g6s 2025/10/20 14:30

まーたなりすましが流行るな

24: nilab 2025/10/20 14:35

使っていないアカウント盗まれちゃう。。。 “Xハンドルマーケットプレイスは、使われなくなったハンドル名を「再分配するソリューション」”

25: narukami 2025/10/20 14:47

ほんと人の心が皆無な施策ばかりする

26: dubdubchinchin 2025/10/20 14:53

えげつねぇぜイーロンマスク

27: hhungry 2025/10/20 14:57

ネーミングライツ的な。ユーザー名レンタルサービス。

28: netafull 2025/10/20 15:38

“なお、プレミアムプラスの契約を辞めると、選択したハンドル名の継続使用が許可されず、以前のハンドル名が再割り当てされる。”

29: kotobuki_84 2025/10/20 15:40

覇権SNSを一種の公共と見る場合、名前と住所に当たるアカウント名に不動産的な価値が宿るというのは、まあそうやろなと思う。発展性のある土地が休眠ユーザーに占拠されたままなのは損失だ、みたいな発想もまあ分かる

30: daybeforeyesterday 2025/10/20 15:53

うーむ

31: ardarim 2025/10/20 15:54

アクティブかどうかって具体的にどういう基準なのかねえ。

32: neogratche 2025/10/20 16:21

「@x」のユーザー名を問答無用で取り上げた前科があるので悪い予感しかしない

33: KatsumiShichiichigo 2025/10/20 16:59

オレfujってアカウント使ってるけどたぶん奪われるわ⋯⋯オワタ\(^o^)/さいならTwitter〜

34: gcyn 2025/10/20 17:02

水ものなんだなーー。

35: ckom 2025/10/20 17:08

過去に書かれた「@xxx」を全て書き換えないとIDだけでなく蓄積としての誘導の強奪(というか誘導元から見ると望まない相手への誘導の強要)が発生してしまうのですが、たぶん書き換えとかしないのでしょうね。。