google mapの口コミ上位者になるとイベントに招待されることがあるってchat gtpに聞いたんだけど、googleのイベントって何?なんかある?
応援します☺️
友人が一人似たようなことやってるけど、楽しそう。褒めるときは詳細に書いて、嫌なことがあったときには恨み辛みを長く書くのではなく客観的なことだけサラッと書くのがコツだって言ってた。
google mapガチって何やと思ったらそういうのがあるのか。楽しそうで何より
予想外のいい話であった/作り話か~ https://anond.hatelabo.jp/20251019105213
MEO業者のステマ(゚д゚)ハッ!
【美容室です。入り口によくバッタがいます。】適当すぎるだろww / 楽しくやってるようで何よりだが収入は大丈夫なんだろうか
良い話。新しい趣味を通じて世界に対する解像度が上がっていくの素敵
支払い方法とかトイレとかって書いてないお店も多いから、絶対助かってる人いると思うなーいい活動やね
結構頑張ってレベル10なのに40の人は相当凄いな。
Googleマップにハマってたころ、イベントの招待のメールが来たことある。アメリカで開催で航空券も含め無料招待だったけど英語が話せることが条件だったのと、ランクが低かったから抽選だったので応募しなかったな
レベル10って何年かけたんだろ。どれだけガチっても数年単位でかかると思う。
開いてすぐ閉じる準備をしていたがよい話だったので全部読んじゃった。Googlemapガチってたらいろいろ気づいた、のほうがよかった。
クチコミをきちんと書く人はありがたい。失業して何年か分からないけれどレベル10は相当書きこまないと無理だと思う。あるいは写真を毎回100枚アップロードするとか。
正しくはGoogle Maps。口コミ役に立つんだよね。偉い。|実際、レベル9とか10は魔王だよ。サッとたどり着けるのはレベル6くらいまで。
楽しそう。win-winじゃん
良き。「ウィキペディアタウン」というワークショップやイベントとして地域の文化財や観光名所などの情報を調べてウィキペディアの記事にまとめるというのがあるが、Googleマップでもできそう。
「魔王みたいなローカルガイダー」ってニチアサの怪人みたいだなー
レベル10が最高ランクだし全体的に適当。おまえさんローカルガイドじゃないだろ。いまランク上げするなら写真と動画をいかに多くアップロードするかが鍵だし。
修行僧みたい。何か自分に得られるものがあればいいね
早めに撤退できたらこういう遊びができるってことやね
幸せを得られるのは行動した人だけとふと思った
“子どもが少し大きな声を出してしまっても急いで退店しなくて良さそうな雰囲気なのかとか、入り口にある20cmの段差の存在とか、そういうのを知りたい人がいる” 少し優しくなるのほっこりする
誇張してたみたいだが微笑ましいと思うだけで済むのは、タイトルで釣りしてないからだ。良い増田だ
人を消すのはアプリで出来るし来年あたりには多分AI動画消しゴムがだいたいのスマホでできる気がするよ>動画消しゴムマジック|無料で動画の不要なものを消すアプリ-Clipfly https://www.clipfly.ai/jp/video-ai/remove-objects-from-video/
飲食店はメニューにアレルゲン情報載ってるかどうか書いてくれたらとても助かる。
Googleマップって、ウチのアパートの名前が隣と入れ替わってて間違ってるよってコメント入れてるのに、いつまで経っても治んねえんだよな。ストビューに看板写ってるのに。だからあんまりアテにしてない
ニートさん、ローカルガイドで世界と繋がってるにゃ!ボクもトイレの綺麗さレビューなら負けないにゃ!レベル40目指して頑張ってにゃ~!応援してるにゃ!
何年もほそぼそやって今レベル7だけど、レベル9からレベル10までに必要な経験値がレベル1から9までと同じと聞いてガチでやるもんじゃねーなと思ってる。
私はレビューは見ない人だし書く気もないが、趣味として書くのは楽しそうだなとは思う。日記代わりのlogにしている人もいるらしいね。
“すごい人の魔王感出したかったんや” > 人はマウントとりがやめられない生き物なのか。。。
自分も病気で休職したときに同じことやってた。レベル5まではサクサク上がりますね。みんなも情報提供しましょー。
なんか可愛いな増田……こんな世界をしっかり見て言語化できてちょっと見栄張って適当言ってごめんって謝るかわいい人とどこにいけば出会えるのか😮💨
ちなみに、このような施設情報のいくつかの点、支払い方法やトイレ有無(車椅子用とか、共用とかどうかとか)とかはOpenStreetMapでもありがたい情報なので、余裕があったらこちらも是非…と
コインパーキングの情報が地味に重要。台数とか料金とか。
賞みたいなのがかかると俄然やる気なくなるタイプ。
(マンガ家の蝉川さんが罹患して苦しんでいる帯状疱疹がここでも体験されている。高いけど、やっぱりワクチン打っておこうかなあ)/追記を見て詳しい人のトラバを発見。https://anond.hatelabo.jp/20251019105213 ブコメにもいた
好き。個人的には店員の態度とかより飯のおいしさをちゃんと書いてほしい。
スギ薬局がある時点で東海圏と言うことがわかるな。
住んでる地域を特定されそうである
Googleの養分になっとるやん
時々英語モードに切替えて、店舗名表記の修正提案などを入れている。来訪者に少しでもわかりやすいように。
店舗の移転と道路変更は申請機会が少ないのと他の方の承認もいるから全然進んでない。入口の間違いとかも地道に。万博の写真とか稼ぎ時だった
コロナの時、衝立ありなしとか換気とか気になって投稿してた。古くなってるから削除しようかな
8から上に進める気がしない
仙台のガチ勢の方がレベル10だった https://togetter.com/li/2343608 バッタがいる美容室気になる
ローカルガイドがGoogle mapの一番の強みだと思ってる。 ぐるなびも追いやった感じだし。 ホテル予約も乗っ取りそうな勢い。
タバコは気になるんだよな…行ってみてタバコマークかあると あぁ… ってなる
寝てる間に靴を縫ってくれる小人さんのような増田だ。帯状疱疹はこじらせると大変だと聞くので本当にお大事にね…/下町の路地裏のすごく美味しいお店のプロット間違ってたので直したら10万viewなったことがある
こいつプロのマーケターだろ。話の組み立て方とか素人とは思えない。
これはユニバーサルマナーだ、すごいな増田。
ちょっと良い増田と思ってたら、一部フカしが判明して笑った。
わかる 最近生きがい 外に出る理由にもなるしね
ちょっと前は、こういうの個人ブログがやってた感じ
一時期書いてたけど支持と閲覧を集めてもマイナス評価の事実正論パンチすると非表示にされるのを体験してまーそんなもんよねと虚無った
自分のメモの代わりにちょっとした情報を書いてたらLv5までは行きました、招待メールたまに来ます。 一番嬉しかったのは「五味の地層露頭」、見つけて写真上げたらそのうちニュースになりました :)
“子どもが少し大きな声を出してしまっても急いで退店しなくて良さそうな雰囲気なのかとか、入り口にある20cmの段差の存在とか、そういうのを知りたい人がいるんだ。” よい。 / 私のローカルガイドレベルは5だった。
ポケモンGOみたいな位置登録ゲー感覚なのかな。フィードバックがあるからソーシャル要素強めの。
すごく良い活動だと思う。ネットは悪いところが注目されがちだけど、今でも良いものが評価されるという土壌は失ってないと思ってる
Google Mapから先日のこの写真上げんか?とか先日行った店どうよ?ってのに返事してたらレベル6になった。
Googleの養分じゃん。これ以上重い写真や動画が増えてほしくないから辞めてほしい。
ストリートビューで面白い場所探すのかと思った
黎明期に追加した道の駅の表示回数が億超えになってたりして面白いよ。
帯状疱疹大丈夫? MS RewardsはAmazonギフト等に引き換えられるよ
「実際にその店を利用した上での忖度抜きの感想と気付きをこまめに口コミ投稿してくれる暇人」
麻生太郎とスギ薬局だけまともな名称を使うのはなんなんだ
生の声ってこれからますます重要になってくるから今のうちにブランディングしておいたほうがいいかもね
適当にやっててレベル6。感覚的にイングレスの延長上的な感じでやってる。店舗内で雰囲気よく取れたらアップしてるなぁ。
口コミとか面倒なので写真アップするだけでレベル7まできた。が、これ以上は上がらな過ぎてまた面倒になって辞めちゃった。
「逃げる判断できるうちに逃げといた方がいい気がしたので逃げた」正しい。えらい。 / サンキュー増田。ステマや誹謗中傷に走らない限りは感謝する人が多いと思う。今後も是非続けて欲しい。
意外とみんな頑張ってるんだな。私はレベル5。いいお店なのにレビューがあんまりついてないときは特に頑張って書く。
私のGoogleガイドの戦闘力は7です
みんなで郵便ポストを登録しよ
五七五
がんばー!☺きっと誰かの欲しい情報だ
電話営業詐欺っぽい会社の本社っぽいところに書き込んだりしてる。消費者センターは通知しても動かないし、はてブみたく勝手にコメントできる場はないのでたまに使う。匿名用のアカウント作ってやってる。
Yahooマップは口コミ投稿でお金もらえるキャンペーンが9月真ん中まであったね。Xで3000円くらいもらえた人のポスト結構見たな
ゲェス!
レベル10は単純にすごい。考察が浅かったり、少しサービスが気に食わなかったからと言ってディスりレビューばかり上げていたら微妙だけども。 当方レベル7。なかなか地域貢献に役立ってると思う。
普通にMEO対策やってる会社入れるよそれ。結構大事なスキルだよまじで。
あまり人が登録しないような埋もれた遺構を登録したり、公園とかの過去の由来を調べて書くのが楽しい
内容は良いのに何故即検証可能なランクの嘘ついてしまうのだろうか…
レベル6だった。口コミはゼロで、日本中の灯台と恋人の聖地と海に落ちる夕陽の写真を300点くらい上げてる。
レベル7です。登録されていない場所を登録するのが散歩時のマイブーム。特に庚申塔や石橋供養塔の類は登録漏れてることが多いのでマップと照らし合わせてみると面白いですね。あと360度写真が好き。
昔住んでたマンションが Google マップ上だと名前間違えてたので訂正申請上げたなあ。数年したら閲覧数5桁いったようなので宅配の人かな
利用者としてポジばかりでもやらせ感あるし、ネガもあると立体的に見えるのでしょうね/行ってみたら顧客単価あわなくて自らの客層向けではないなど整理することも大事、狭いコミュニティー向けなども
ええやん。個人的には喫煙、禁煙が大事
Ingress Googleやん
確認したらレベル6だった。GoogleDriveのタダ容量目当てに頑張ってた時期があったんだよな。
レベル8のオイラが通りますよ。9とか10とかいける気がせんよ。
おもろいからはじめてみようかな。特典がNASA と共同開発した催眠アプリ無償提供とかならいいなあ。
暇だからGoogle mapガチってる
google mapの口コミ上位者になるとイベントに招待されることがあるってchat gtpに聞いたんだけど、googleのイベントって何?なんかある?
応援します☺️
友人が一人似たようなことやってるけど、楽しそう。褒めるときは詳細に書いて、嫌なことがあったときには恨み辛みを長く書くのではなく客観的なことだけサラッと書くのがコツだって言ってた。
google mapガチって何やと思ったらそういうのがあるのか。楽しそうで何より
予想外のいい話であった/作り話か~ https://anond.hatelabo.jp/20251019105213
MEO業者のステマ(゚д゚)ハッ!
【美容室です。入り口によくバッタがいます。】適当すぎるだろww / 楽しくやってるようで何よりだが収入は大丈夫なんだろうか
良い話。新しい趣味を通じて世界に対する解像度が上がっていくの素敵
支払い方法とかトイレとかって書いてないお店も多いから、絶対助かってる人いると思うなーいい活動やね
結構頑張ってレベル10なのに40の人は相当凄いな。
Googleマップにハマってたころ、イベントの招待のメールが来たことある。アメリカで開催で航空券も含め無料招待だったけど英語が話せることが条件だったのと、ランクが低かったから抽選だったので応募しなかったな
レベル10って何年かけたんだろ。どれだけガチっても数年単位でかかると思う。
開いてすぐ閉じる準備をしていたがよい話だったので全部読んじゃった。Googlemapガチってたらいろいろ気づいた、のほうがよかった。
クチコミをきちんと書く人はありがたい。失業して何年か分からないけれどレベル10は相当書きこまないと無理だと思う。あるいは写真を毎回100枚アップロードするとか。
正しくはGoogle Maps。口コミ役に立つんだよね。偉い。|実際、レベル9とか10は魔王だよ。サッとたどり着けるのはレベル6くらいまで。
楽しそう。win-winじゃん
良き。「ウィキペディアタウン」というワークショップやイベントとして地域の文化財や観光名所などの情報を調べてウィキペディアの記事にまとめるというのがあるが、Googleマップでもできそう。
「魔王みたいなローカルガイダー」ってニチアサの怪人みたいだなー
レベル10が最高ランクだし全体的に適当。おまえさんローカルガイドじゃないだろ。いまランク上げするなら写真と動画をいかに多くアップロードするかが鍵だし。
修行僧みたい。何か自分に得られるものがあればいいね
早めに撤退できたらこういう遊びができるってことやね
幸せを得られるのは行動した人だけとふと思った
“子どもが少し大きな声を出してしまっても急いで退店しなくて良さそうな雰囲気なのかとか、入り口にある20cmの段差の存在とか、そういうのを知りたい人がいる” 少し優しくなるのほっこりする
誇張してたみたいだが微笑ましいと思うだけで済むのは、タイトルで釣りしてないからだ。良い増田だ
人を消すのはアプリで出来るし来年あたりには多分AI動画消しゴムがだいたいのスマホでできる気がするよ>動画消しゴムマジック|無料で動画の不要なものを消すアプリ-Clipfly https://www.clipfly.ai/jp/video-ai/remove-objects-from-video/
飲食店はメニューにアレルゲン情報載ってるかどうか書いてくれたらとても助かる。
Googleマップって、ウチのアパートの名前が隣と入れ替わってて間違ってるよってコメント入れてるのに、いつまで経っても治んねえんだよな。ストビューに看板写ってるのに。だからあんまりアテにしてない
ニートさん、ローカルガイドで世界と繋がってるにゃ!ボクもトイレの綺麗さレビューなら負けないにゃ!レベル40目指して頑張ってにゃ~!応援してるにゃ!
何年もほそぼそやって今レベル7だけど、レベル9からレベル10までに必要な経験値がレベル1から9までと同じと聞いてガチでやるもんじゃねーなと思ってる。
私はレビューは見ない人だし書く気もないが、趣味として書くのは楽しそうだなとは思う。日記代わりのlogにしている人もいるらしいね。
“すごい人の魔王感出したかったんや” > 人はマウントとりがやめられない生き物なのか。。。
自分も病気で休職したときに同じことやってた。レベル5まではサクサク上がりますね。みんなも情報提供しましょー。
なんか可愛いな増田……こんな世界をしっかり見て言語化できてちょっと見栄張って適当言ってごめんって謝るかわいい人とどこにいけば出会えるのか😮💨
ちなみに、このような施設情報のいくつかの点、支払い方法やトイレ有無(車椅子用とか、共用とかどうかとか)とかはOpenStreetMapでもありがたい情報なので、余裕があったらこちらも是非…と
コインパーキングの情報が地味に重要。台数とか料金とか。
賞みたいなのがかかると俄然やる気なくなるタイプ。
(マンガ家の蝉川さんが罹患して苦しんでいる帯状疱疹がここでも体験されている。高いけど、やっぱりワクチン打っておこうかなあ)/追記を見て詳しい人のトラバを発見。https://anond.hatelabo.jp/20251019105213 ブコメにもいた
好き。個人的には店員の態度とかより飯のおいしさをちゃんと書いてほしい。
スギ薬局がある時点で東海圏と言うことがわかるな。
住んでる地域を特定されそうである
Googleの養分になっとるやん
時々英語モードに切替えて、店舗名表記の修正提案などを入れている。来訪者に少しでもわかりやすいように。
店舗の移転と道路変更は申請機会が少ないのと他の方の承認もいるから全然進んでない。入口の間違いとかも地道に。万博の写真とか稼ぎ時だった
コロナの時、衝立ありなしとか換気とか気になって投稿してた。古くなってるから削除しようかな
8から上に進める気がしない
仙台のガチ勢の方がレベル10だった https://togetter.com/li/2343608 バッタがいる美容室気になる
ローカルガイドがGoogle mapの一番の強みだと思ってる。 ぐるなびも追いやった感じだし。 ホテル予約も乗っ取りそうな勢い。
タバコは気になるんだよな…行ってみてタバコマークかあると あぁ… ってなる
寝てる間に靴を縫ってくれる小人さんのような増田だ。帯状疱疹はこじらせると大変だと聞くので本当にお大事にね…/下町の路地裏のすごく美味しいお店のプロット間違ってたので直したら10万viewなったことがある
こいつプロのマーケターだろ。話の組み立て方とか素人とは思えない。
これはユニバーサルマナーだ、すごいな増田。
ちょっと良い増田と思ってたら、一部フカしが判明して笑った。
わかる 最近生きがい 外に出る理由にもなるしね
ちょっと前は、こういうの個人ブログがやってた感じ
一時期書いてたけど支持と閲覧を集めてもマイナス評価の事実正論パンチすると非表示にされるのを体験してまーそんなもんよねと虚無った
自分のメモの代わりにちょっとした情報を書いてたらLv5までは行きました、招待メールたまに来ます。 一番嬉しかったのは「五味の地層露頭」、見つけて写真上げたらそのうちニュースになりました :)
“子どもが少し大きな声を出してしまっても急いで退店しなくて良さそうな雰囲気なのかとか、入り口にある20cmの段差の存在とか、そういうのを知りたい人がいるんだ。” よい。 / 私のローカルガイドレベルは5だった。
ポケモンGOみたいな位置登録ゲー感覚なのかな。フィードバックがあるからソーシャル要素強めの。
すごく良い活動だと思う。ネットは悪いところが注目されがちだけど、今でも良いものが評価されるという土壌は失ってないと思ってる
Google Mapから先日のこの写真上げんか?とか先日行った店どうよ?ってのに返事してたらレベル6になった。
Googleの養分じゃん。これ以上重い写真や動画が増えてほしくないから辞めてほしい。
ストリートビューで面白い場所探すのかと思った
黎明期に追加した道の駅の表示回数が億超えになってたりして面白いよ。
帯状疱疹大丈夫? MS RewardsはAmazonギフト等に引き換えられるよ
「実際にその店を利用した上での忖度抜きの感想と気付きをこまめに口コミ投稿してくれる暇人」
麻生太郎とスギ薬局だけまともな名称を使うのはなんなんだ
生の声ってこれからますます重要になってくるから今のうちにブランディングしておいたほうがいいかもね
適当にやっててレベル6。感覚的にイングレスの延長上的な感じでやってる。店舗内で雰囲気よく取れたらアップしてるなぁ。
口コミとか面倒なので写真アップするだけでレベル7まできた。が、これ以上は上がらな過ぎてまた面倒になって辞めちゃった。
「逃げる判断できるうちに逃げといた方がいい気がしたので逃げた」正しい。えらい。 / サンキュー増田。ステマや誹謗中傷に走らない限りは感謝する人が多いと思う。今後も是非続けて欲しい。
意外とみんな頑張ってるんだな。私はレベル5。いいお店なのにレビューがあんまりついてないときは特に頑張って書く。
私のGoogleガイドの戦闘力は7です
みんなで郵便ポストを登録しよ
五七五
がんばー!☺きっと誰かの欲しい情報だ
電話営業詐欺っぽい会社の本社っぽいところに書き込んだりしてる。消費者センターは通知しても動かないし、はてブみたく勝手にコメントできる場はないのでたまに使う。匿名用のアカウント作ってやってる。
Yahooマップは口コミ投稿でお金もらえるキャンペーンが9月真ん中まであったね。Xで3000円くらいもらえた人のポスト結構見たな
ゲェス!
レベル10は単純にすごい。考察が浅かったり、少しサービスが気に食わなかったからと言ってディスりレビューばかり上げていたら微妙だけども。 当方レベル7。なかなか地域貢献に役立ってると思う。
普通にMEO対策やってる会社入れるよそれ。結構大事なスキルだよまじで。
あまり人が登録しないような埋もれた遺構を登録したり、公園とかの過去の由来を調べて書くのが楽しい
内容は良いのに何故即検証可能なランクの嘘ついてしまうのだろうか…
レベル6だった。口コミはゼロで、日本中の灯台と恋人の聖地と海に落ちる夕陽の写真を300点くらい上げてる。
レベル7です。登録されていない場所を登録するのが散歩時のマイブーム。特に庚申塔や石橋供養塔の類は登録漏れてることが多いのでマップと照らし合わせてみると面白いですね。あと360度写真が好き。
昔住んでたマンションが Google マップ上だと名前間違えてたので訂正申請上げたなあ。数年したら閲覧数5桁いったようなので宅配の人かな
利用者としてポジばかりでもやらせ感あるし、ネガもあると立体的に見えるのでしょうね/行ってみたら顧客単価あわなくて自らの客層向けではないなど整理することも大事、狭いコミュニティー向けなども
ええやん。個人的には喫煙、禁煙が大事
Ingress Googleやん
確認したらレベル6だった。GoogleDriveのタダ容量目当てに頑張ってた時期があったんだよな。
レベル8のオイラが通りますよ。9とか10とかいける気がせんよ。
おもろいからはじめてみようかな。特典がNASA と共同開発した催眠アプリ無償提供とかならいいなあ。