テクノロジー

Apple、販売不振でiPhone Airの生産削減の報道 - こぼねみ

1: kobonemi 2025/10/18 07:29

Appleは販売不振からiPhone Airの生産削減を計画していることをMacRumorsが伝えています。

2: mignonetigons 2025/10/18 18:21

『Airは明らかに例外で、Appleは今年100万台の生産削減を計画しています。一方、他の全モデルは200万台増産する見込み』『iPhone 17シリーズの年間総生産予測も、2026年初頭までに8800万台から9400万台に引き上げ』

3: tanaka3 2025/10/18 18:55

iPhone17は大幅増産してるじゃねえか!ミスリードを誘う偏向報道最低

4: deztecjp 2025/10/18 18:58

「廉価で薄くて軽い、性能は全般に控えめ」の方がよかったのでは?という感じはする。Pro は人気だそうで、別にもう見た目はなんだっていいんだな。

5: sirobu 2025/10/18 19:08

結局Airもminiも声だけデカくて売れないんだな

6: pico-banana-app 2025/10/18 19:20

iPhone Air、販売不振で生産削減か。まあ、そうなるよな。中途半端すぎたwww

7: Falky 2025/10/18 19:48

Airめっちゃ大満足なんだけどな〜 2年に1回でいいから買い替え用新機種出してくれや

8: maturi 2025/10/18 19:51

GALAXYも薄型ディスコンにしてる

9: ikebukuro3 2025/10/18 20:09

厚い部分がSEより厚いからな

10: mobile_neko 2025/10/18 20:13

あらま、難しいのね

11: ermda 2025/10/18 20:22

薄いスマホというより、カメラが出っ張ったスマホに見えて仕方ない

12: amematarou 2025/10/18 20:38

中国で完売ってどゆこと?iPhone AirはeSIMのみで、中国はeSIM禁止だからそもそも売れないのでは?

13: sin20xx 2025/10/18 20:38

まぁ、実機見たけどそれほどインパクトもなかったからなぁ。妻も買う気満々だったけど、結局実機みて、今回は見送りでいいか、となってた。我が家はiPhone14世代を夫婦ともに使ってる程度には古いがそれでも見送る程度

14: cinq_na 2025/10/18 20:41

miniはすぐになくなったし、GalaxyEdgeも既に終了予定。小さいスマホが欲しいってのはノイジーマイノリティで、デカくて高性能でバッテリ持つのが望まれてる。老眼でも使いやすいし、大きくても胸ポケットや鞄に入る。

15: beeeyond 2025/10/18 20:47

画面サイズと軽さ重視でカメラやバッテリーもちを気にしない、刺さる人に刺さるってレビューみてからminiと同じ道を辿りそうだなとは。画面サイズが決定的に違うかもしれませんが。

16: nomuken 2025/10/18 20:51

iPhone miniは欲しいなあと思ったし、Plusも欲しいし人は欲しいんだろうなあと思ったが。iPhone Airって一体何を求めてる誰が何のために買うのか、全くどこに向けた端末なのか理解できなかったからなあ。

17: xorzx 2025/10/18 20:51

薄型の需要は言うほどなかったと。Samsungも薄型が不振で次期ラインナップから外したよね。/ネットでの高評価は金でも貰ってたのかしら。

18: niramoyashi 2025/10/18 21:01

どうせifaceのケースにするから意味ないんだわ

19: rider250 2025/10/18 21:07

GalaxyもEdgeという薄型(日本では売ってない)をたった5ヶ月でディスコンにするらしい。Ultraが230万台ほど売れてる期間にEdgeは19万台しか売れなかったらしい。いかに壊滅的に売れなかったかがわかる。iPhoneもか。

20: otchy210 2025/10/18 21:12

mini は声だけデカくてって言われてしまうのはまあわかるが、Air はそもそも欲しがってる声も聞かないよね。mini 勢から「そうじゃねぇ」って声は聞くけど。

21: mr_yamada 2025/10/18 21:13

3万くらいなら俺が買うよ!

22: vbwmle 2025/10/18 21:20

CMでもProばっかり推しててAirやってないよね。キャリアにとって利幅が小さいとか?一般人は存在自体知らないのでは。

23: minaminoani 2025/10/18 21:27

もっとこうガチで薄かったら(有機ELのシートを巻物みたいに引き出すとかね)インパクトあったろうけど。

24: airstation 2025/10/18 21:34

カメラもゲームもいらない人には良いと思うけど。airを無印にして無印をeシリーズにしてくれないかな

25: monochrome_K2 2025/10/18 21:39

元々コスパの良いモデルではないためある程度購入層が絞られるのは仕方ない。一番台数が見込める中国での発売が遅れたのも響いたと思う https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-13/T42WTTGP9VD400

26: rdlf 2025/10/18 21:50

iPhone Air購入したけど、軽くていいよ。でもiPhone17無印よりお金を払ってカメラ性能が落ちる機種を選ぶ人はレアだと思う。miniと同様に来年モデルはすでに設計済みだろうから再来年から消えるとかって流れじゃないか?

27: TriQ 2025/10/18 22:02

miniは声がデカいけど売れないだったけど、Airはそもそも声すらデカくなかったと思ってる。そんなに望まれてる感あったっけ??

28: nakayuki805 2025/10/18 22:06

iPhone Air、店頭で手に取ったら手に吸い付く感覚ですごく欲しくなったけど、超広角カメラがないので諦めた 超広角レンズさえあれば迷わず買ってたかも でも裸運用しないからAirの薄さの意味あまりないか

29: spark64 2025/10/18 22:08

macbookならAirも売れてるのにね

30: pochi-taro00 2025/10/18 22:13

miniが大爆死した時点でうれないのわかってただろうに。。

31: tal9 2025/10/18 22:13

Airか17かで一瞬Airにする誘惑にかられたが、冷静にスペック比較したら17余裕でした(危なかった。。)

32: findup 2025/10/18 22:21

たまには攻めたモデル出さないとマンネリって叩かれるし大変ね

33: stassi 2025/10/18 22:56

動画見るし大きい方がいいよ

34: C-3-P-O 2025/10/18 22:57

マーケティングでよくあるかませ犬で出すヤツ

35: doko 2025/10/18 22:59

クソCEO更迭しろよまじで

36: lluvias 2025/10/18 23:00

常に一番軽いスマホを求めてるんだけどなぁ。Airは重かっただけ

37: lectro3000 2025/10/18 23:09

MacBook Airが売れたのは当時のノートPCが分厚いのばかりで薄型モデルを求める需要があったからであり、既に十分薄い現在のスマホ市場においては誰もこれ以上の薄型化は求めてないのである。

38: dkfj 2025/10/18 23:15

あれ、不振なのか。手に取った人や、買った人からは、評判良いみたいだけど。良いけど、わざわざ買い替える程でもない的な感じなのかな?新規のラインナップは難しいね

39: meloso 2025/10/18 23:19

小さいスマホは売れないって話をしてる人が多いけど、Airは薄いけど大きいよ

40: hugie 2025/10/18 23:27

ショップで見た感じ、(他に比べたら)薄いって感じだったからなあ。

41: ST0RM 2025/10/18 23:37

薄くて良くて買おうか迷ったけど、広角と望遠が無いのは不便だと..

42: yellowsoil 2025/10/18 23:51

薄くして多少軽くなることに、メリットを感じないんだよなぁ。それならむしろ厚くして、カメラを埋め込んで大容量のバッテリーを積んで欲しい。

43: naggg 2025/10/18 23:53

ミニのニーズを拾っての販売と思いきや、やっぱみんなが求めるのはカメラ機能なんかなー

44: akinonika 2025/10/19 00:16

スパイ映画のガジェットとしてなら魅力的かもしれないが、それも画面の向こう側で活躍していればこそか

45: s17er 2025/10/19 00:16

薄くするためにカメラやサウンドを妥協したのが悪かったのかどうか

46: counseloryasu 2025/10/19 00:22

応援します~☺️

47: shields-pikes 2025/10/19 00:32

カメラ性能を前々世代くらいに抑えつつ、カメラ部以外の厚さはバッテリーで覆って、完全に表裏の出っ張りをなくしたフラットな大画面スマホを出せばいいだけだったのに。あと、ステレオスピーカーは削っちゃダメ。

48: f_oggy 2025/10/19 01:18

Airが売れないのは普通に割高感が強いからでは

49: rgfx 2025/10/19 01:39

ええー、「画面はでかいまま160g台で手首に優しい」っつー路線マジでダメだったのか…最近の200g超え当たり前みたいなんどうなのよ…

50: neco22b 2025/10/19 01:53

商品レビューしている、さいちょうさんは気に入っていたみたいだけど、人を選ぶとも言っていたな。薄いのが都合が良いという人は多くいるかもしれん。しかし、薄さが優先度高い人はそんなに多くは無かったようだ。

51: mk173 2025/10/19 02:23

10万以下なら欲しい気もするけど

52: xll 2025/10/19 02:23

Airは画面が大きいから小さいスマホという認識はないかな。miniが理想だけど、SE2で耐えていたときにシリーズが終わってしまった。今は16使っているけど、dynamic islandの16 miniが出てたらそちらに機種変更していたね。

53: kyahi227 2025/10/19 02:25

薄いデバイス需要というのは全く存在しないのだが、米国マーケティング界隈が執拗に追求しているのか厚さで年代が測れる軍拡競争をやっている。乗っかってるアホ消費者も一定数は居る。恐らくコンサルに騙されてる。

54: hate1229 2025/10/19 02:30

Airはスマホ本体の縦の長さは小さくないぞ

55: PikaCycling 2025/10/19 02:56

Airめちゃくちゃ良くて満足してるけど、この薄さに価値を見出せる人は少ないと思う。何年後かにAIR2が出たら買い替えるつもり。

56: FreeCatWork 2025/10/19 03:26

iPhone Air、人気ないのかにゃ?ボクがデザインした方が売れる自信あるにゃ!🐾

57: garden-garden 2025/10/19 04:26

美しさのかけらもない

58: akapeso 2025/10/19 04:28

前後フラットなやつを出して欲しい

59: srng 2025/10/19 04:37

フラットなのが欲しいというのはわかるが、カメラ以外の全ての基幹部品もこの出っ張った部分に詰まっているので物理的に不可能なんだよね

60: iphone 2025/10/19 05:00

投げ売り待ち

61: sionsou 2025/10/19 05:27

元々Airの薄さなんて意味あるのか疑問だった。発熱もそうだしバッテリーもそう。てか薄すぎて落としたりした際すぐ折れそうなのが不安しかない。

62: sigwyg 2025/10/19 05:47

スマホに「薄さ」は求めてないからなあ。軽いなら良いけど、10万超の端末が華奢だとちょっとね…

63: HDPE 2025/10/19 06:08

SUV全盛の時代に背の低いクーペをカッコいいでしょと出してもあんまり売れんわな。むしろ何でこれが売れると思った?

64: strawberryhunter 2025/10/19 06:20

今はカメラのでっぱりがあるスマートフォンばかりだけど、完全にフラットな方が良いと思う。もはや差別化にもなりそう。

65: smartstyle 2025/10/19 06:23

個人的にはすげーいいと思ってるけど外部映像出力ができないのだけが痛い。これ解消されたら来年多分買う。

66: multipleminorityidentities 2025/10/19 06:28

こんなもん作るわ、iOSアプデのサポート対象切り捨てまくるわ、迷走中だよね

67: yk_mobile 2025/10/19 06:42

Airは2画面iPhoneの練習用だから作らないわけにはいかなかった(でなければ、他機種より画面デカくする理由がない)

68: lavandin 2025/10/19 06:48

おしりのポケットに入れてパリンって割れそうで怖い。実際にはグニャッて曲がるのかな

69: fish7 2025/10/19 07:04

個人的にSEからの乗り換えだったので満足してる。あまり重さ変わらずに画面大きいのっていいね! デカいのは工夫が必要だけどまあなんとなってる

70: facpatrysis 2025/10/19 07:05

カメラは外付けにしよう

71: casm 2025/10/19 07:09

無印17にMagSafeで録音AI文字起こし機Plaud貼り付けてるけど、この厚さがあるならAirが良かったかもとは思ってる。でも無印17カメラきれいなんだよなぁ。

72: umarukun 2025/10/19 07:33

まぁ薄くしてくれって声は聞いたことないしなぁ。

73: kkp596 2025/10/19 07:56

順調にminiと同じ末路を辿ってるな。結局いつもの支持者の声がでかいだけ。

74: strange 2025/10/19 07:57

売れそうなものばかり手堅く狙って出すよりは、結果的に売れないものも出す方がおもしろくていいとおもう。

75: hategoru 2025/10/19 08:09

Iphone Airは画面も大きくベゼルも狭いので、一目見て「あ、変わった!」と、ときめく端末。他のモデルは15からたいした変化もなく購買意欲が湧かない。でもカメラがね、、

76: popolonlon3965 2025/10/19 08:10

カメラの出っ張りがどうしても目立つデザインではあるけど、周りで買った人(数人だけど)に聞くと好評なので、今年中に買い替えようかなと思ってる。/カメラ・スピーカ・外部出力等の削られた機能は重視してないし

77: wakamin 2025/10/19 08:10

ジョブズならカメラ載せずめっちゃ薄くすると思うんだ。過去の延長でしかものを産めなくなった瞬間衰退が始まる

78: kenjou 2025/10/19 08:20

薄くしてバッテリーの持ちが悪くなるようでは本末転倒だし、すでに普通のスマホが十分薄いからメリットがないよね。

79: Gka 2025/10/19 08:21

カメラ機能付きのスマホからスマホ機能付きのカメラに変わってしまったからね。客はスマホが欲しいのにカメラを売っている。

80: jackson24 2025/10/19 08:30

こんなに早く見切りをつけるってことは最初から売れるかわからんけどとりあえず実験的に出してみようって機種だったんだろうな。案の定売れなかったってだけか。

81: dekigawarui 2025/10/19 08:38

ちょっと厚くして、フルフラットボディとバッテリー持ちをアピールした方が売れていた?

82: orangehalf 2025/10/19 08:43

バッテリー容量が多くて片手でも持ちやすくいiPhoneが欲しい

83: myr 2025/10/19 08:44

メインは折りたたみで、そのための技術で薄いのも作りました、だと思うので、ユーザーファーストで作ってなかったと思うんだよね

84: instores 2025/10/19 08:49

売れていて儲かるモデルの生産を優先するのは当然

85: takuver4 2025/10/19 08:55

iPhone Air、店頭で触ってみると思っていたよりも薄く、かつカメラ部分の出っ張りもあまり気にならなかったな。/一方で個人的に欲しいとは思わなかったが

86: kamiaki 2025/10/19 08:56

“iPhone 17シリーズの年間総生産予測も、2026年初頭までに8800万台から9400万台に引き上げられました”これほど大量に売るものの生産量を100万単位で調整したことを「販売不振」と言うのは適切?

87: machi1813 2025/10/19 08:59

これ、画像で見るとデカくて不恰好なんだけど、実際に手に取るとまじで薄くて軽いからすごく良かった。最後まで迷って結局カメラ性能で17proにしたけど笑

88: NOV1975 2025/10/19 09:01

持ってる人の話を聞くと満足度は高いけどニッチではあるんだろう

89: yasuhiro1212 2025/10/19 09:01

買うならPro一択だが、売れるかわからないチャレンジングなAirもいいと思う。

90: hir_o 2025/10/19 09:03

miniと同様に望んでいる人は多くないってことよね。スペック削らず標準モデルで薄くて軽いなら大人気でしょうよ/中国で人気ってeSIM使えるの?と思ったらAirだけeSIM試験的にサービス進めてるんだね

91: kei_mi 2025/10/19 09:06

13miniの電池が怪しくなってきたので、ディスコンされる前に確保しとくか。

92: asuma9 2025/10/19 09:12

国内のブロガーは絶賛してるんだけど、確かにminiと同じ流れだなこれ

93: beerbeerkun 2025/10/19 09:13

全面薄けりゃいいけどカメラ部分の出っ張りは実物触れると失望したし持ちにくさも感じたな。mini再販してくれないかね。

94: solidstatesociety 2025/10/19 09:25

薄いから折り畳み二画面にしたら買った

95: bfagargar 2025/10/19 09:29

ダサくて機能落ちてるのに割高なんだから、そりゃ売れないよ

96: ryabu363 2025/10/19 09:35

だからminiにしとけと...同じ作り方でminiの弱点を全て解決できるのに

97: advancive61 2025/10/19 09:40

デメキンすぎてなぁ。スペック落としてまで薄いの欲しいとは思わないしAirというには重たいし何がしたいのかよくわからない

98: um-k3 2025/10/19 09:48

薄すぎると耐久性ゴミそうだから選ぶ人少ないと思うんだが…薄けりゃいいってもんでもない

99: ShimoritaKazuyo 2025/10/19 09:51

Air気に入ってるけど、こうなるから買ったんだよ。(Apple脳)

100: phillies_rocks 2025/10/19 09:53

カメラ機能を削って背面を真っ平らにし、さらに軽くて安くなったら買いたい人結構いるのでは。

101: dowhile 2025/10/19 10:20

でかいが正義の国はこれだから

102: fluoride 2025/10/19 10:21

信心試すアイテムなんだから初期のMacbook Airみたいにもっと値段上げてもよかったかもね

103: faaaaa 2025/10/19 10:33

今回は無印が良すぎるんよ…PROも売れてないんじゃない?/と思ったら1行目で売れてると書いてあった

104: monotonus 2025/10/19 10:37

性能低いのに無印より高かったらそりゃそうだろとしか思わなかったけどこれは採算度外視のマーケティングなんじゃないの。売れないことなんてわかって出してるんだから当たり前の話。

105: dp212 2025/10/19 11:09

これだけ中身が進化して小型化してるんだから、多少厚みがあっても良いからそろそろ出っ張りなしの板を出して欲しい。初代Xperia zの時のワクワク感みたいな。

106: lunaphilia 2025/10/19 11:12

Foldの副産物でしょ

107: satomi_hanten 2025/10/19 11:30

iPhone変わらなさ過ぎてつまらんので多少利益率が悪かろうが変なもん出してほしいんだがな。なんにせよ買わんけど。林檎の輪廻から抜けられたので。

108: takeishi 2025/10/19 11:41

単純に値下げすればいいのに。そうもいかないのかな。

109: yanase623 2025/10/19 11:50

まだ縛り期間終わってね〜のよ

110: poco_tin 2025/10/19 11:56

カメラの性能を落として薄さに全振りしたら人気出たかもね。今のデザインは中途半端

111: circled 2025/10/19 12:00

中国で販売可能(eSIMオンリーだけど中国政府が規制緩和した)になって予約開始数時間で初回在庫分消えたと報道されているから、何が本当なのか全然わかったものではない

112: binbocchama 2025/10/19 12:43

値段が無印より安かったらまた結果は違うだろうけど。無印より高くてカメラとスピーカーが劣化しているのを買う気にはならず。CPUをProにする必要はあったのだろうか?

113: PeterFukuda 2025/10/19 13:10

MacBook Airとは違って薄くても可搬性が変わらんしな…バッテリーも持ち悪くなるし、カメラも余計に出っ張るしでメリットよりデメリット目立つわけで。無印17がバランスいいけど無印なら買い換えるほどではないという…

114: labor9 2025/10/19 13:16

たまに後ポッケに入れるから、この薄さは怖い。アップルのサポートも不安。(最近は知らないが) あと他の方も言われていますが、薄さに対してカメラの厚さが残念。板、もしくは斜めのエッジとかにしてほしかったかな。

115: cream163 2025/10/19 13:57

小さくしろとは言ったけど薄くしろとは言ってない

116: suzuki_torakichi 2025/10/19 14:30

薄さなどいらない

117: scipio1031 2025/10/19 14:31

一番のウリである薄さもiPhone6と同じ程度なので

118: cyber_bob 2025/10/19 15:33

店頭で触った感じ、iPhone17無印が安いわりに思いのほかデザインが秀逸だった。ここでAir選ぶのはセンスがない。