テクノロジー

OneDriveをアンインストールして二度と復活させない方法

1: itotto 2025/10/15 00:18

OSバンドルのソフトウェアに対する対策とは思えないくらい大変で笑うw

2: sgo2 2025/10/15 00:23

同期対象のフォルダにリパースポイント(ジャンクション/シンボリックリンク)作っておけば最悪同期は防げる。

3: kenzy_n 2025/10/15 00:25

初期アプリから停止してアンインストール。

4: zsehnuy_cohriy 2025/10/15 01:24

随分前に消してもうどうやったか覚えてなかったけどこんなに手間かかったっけ

5: y_as 2025/10/15 01:40

お前を消す方法2025

6: fusionstar 2025/10/15 02:39

Microsoft 365 の組織用 OneDrive が入ってるのに OS プリインストールの個人用 OneDrive がでしゃばってくるのうざすぎるんだよな。

7: bellonieta 2025/10/15 05:23

OneDrive、百害あって一利なし、こんなに嫌われてるのにMSのマーケ担当者はどこを見てるのやら

8: abstruct3431 2025/10/15 06:39

個人的にはオーバーレイアイコンの優先順位勝手に変えやがるのが実に不愉快。使いもしないテメェのアイコンなんぞ勝手に最優先になるような改変すんなやウイルスだろ

9: ejointjp 2025/10/15 06:39

windowsやめればいいだけ

10: ShaoSylvia 2025/10/15 07:00

アプデするたびにOffice勧めてくるのもやめて欲しい。拒否の選択肢が「後で」しかないのもふざけてる

11: lastline 2025/10/15 07:21

知らぬ間に同期が切れて、定期的にサインインする必要があるのがクソすぎ。Windows のサインインと連動してくれ

12: jintrick 2025/10/15 07:35

復活させるかさせないかはMSの匙次第。無駄だよ。それよりも「使っているふり」をする方法を洗練させた方がいい。

13: nakamura-kenichi 2025/10/15 07:47

10からウザかったから起動ドライブにデータを保存せんようになった。どのみちGBじゃあ全然足らんし、OSもアプリも肥大してきてるしで、分けてから起動ドライブに常に余裕あって安定してるし、管理も楽になったで。

14: HDPE 2025/10/15 07:54

カイルくん以来のウザがられ機能だな

15: six13 2025/10/15 08:17

Teams や Sharepoint に影響あったら困るから変なことしないでほっときたいけど、削除手順は助かる。

16: Helfard 2025/10/15 08:29

どうせOSのアップデートの度にしれっと復活するのでは?

17: Rambutan 2025/10/15 08:29

こういうことをやる人ほどWindows Updateやアップグレードの時にトラブル起こすからなぁ/別にアンインストールしなくてもログアウトしてスタートアップから外すだけで十分

18: NOV1975 2025/10/15 08:40

onedriveそのものがそこまで悪いとは思わないんだけど、ローカルストレージのプライバシーを脅かそうとするのは辞めてほしい

19: ieno98 2025/10/15 08:49

シス管みたいな真似をしないと防げないっておかしいってMicrosoft…サブスクリプションが稼ぎなのはわかるけどさ、一度拒否した機能を延々とすすめるのは違くない?

20: mutsugi 2025/10/15 09:04

通常使うデスクトップとかマイドキュメントに侵食してくる(そしてアニンスコすると不意に消える)のが一番困る

21: hirolognet 2025/10/15 09:09

HOME版だと secpol.msc が使えないんですが......

22: yorkfield 2025/10/15 09:18

普通にアンインストールできるからあまり気にしてなかったけど、復活は確かにウザい。

23: niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa 2025/10/15 09:29

今はどうか知らないけど、デフォルトで許可もなしにプライベートなデータをクラウドに吸い取って挙げ句容量が足りないのでお金払ってね!って言い出すの便利不便とか以前に何らかの犯罪にならないほうがおかしい。

24: tyosuke2011 2025/10/15 09:57

そんなにONEDrive嫌か?

25: kaeruyan 2025/10/15 10:03

タイトルからしてゾンビ扱いやん

26: apteryx_2022 2025/10/15 10:09

完全に滅するまでの手間が凄いな。オンにするとデスクトップとかのファイルパス書き換えるの許してないからな。

27: samemania 2025/10/15 10:11

OneDrive

28: camellow 2025/10/15 10:19

フツーに自分のPCのデスクトップにファイルを置きたいだけなのに容量足りないからカネ払え!とか言ってくるのでほんと嫌い。いつからオレのPCのSSDはお前のモノになったんじゃい?と問い詰めたい

29: fossilcat 2025/10/15 10:25

Oneがつくもの大体嫌い。ワンドライブ、ワンノート、ワンチーム、ワンチャン。ろくなもんがない。

30: poliphilus 2025/10/15 10:34

みんな消してんのか。そりゃそうよね…俺も消そ

31: yoshi-na 2025/10/15 10:47

注:アプデでインストールはされるが二度と起動させないための設定方法についての記事

32: wazpk6no 2025/10/15 11:15

お前を消す方法

33: masayoshinym 2025/10/15 11:24

消すだけでここまで手間かかるの異常すぎる。

34: politru 2025/10/15 11:34

音楽ソフトのデータもOneDrive保存になってて、『OneDrive満杯だから、容量不足でメールも送れないからね』って言われて焦ってOneDriveの接続先を消したりバックアップされないようにしたら、音楽ソフトのプリセットが文字数

35: Chisei 2025/10/15 11:40

「お前を消す方法」令和最新版

36: yarumato 2025/10/15 11:46

“OneDriveは通常のアプリとしてアンインストールできます。コントロールパネル>プログラムと機能>インストール済みアプリ一覧>Microsoft OneDrive。Windows Updateで復活するのを防ぐAppLocker”

37: ssssschang 2025/10/15 12:04

イルカのアイコンにしようぜ

38: kaeru-no-tsura 2025/10/15 12:05

OneDrive の何が困るって高齢親のPCだよ。何度も何度も表示が出てきてヘルプの問い合わせが来るのはほぼ OneDrive 関連

39: SilverHead247 2025/10/15 12:26

Windows環境で無ければOneDriveは普通に使える。俺はJoblinというノートアプリの中継地点にOneDriveを置いて、iOS、android、Macに同期させている。

40: kemononeko 2025/10/15 12:30

消してもたまにアップデートで生えてくるのが恐ろしい

41: shogo_okamoto 2025/10/15 13:01

消すことによって後々何か不具合が起きるのではないか心配です。

42: pastatch 2025/10/15 13:12

法人はともかく、個人ならドライブレターとして「onedrive」ってのがあって、勝手な事は何もしないから自分でそこにいれときゃどこからでも拾えるよってサービスだったら何も文句無いんだけどね

43: brusky 2025/10/15 13:22

“MicrosoftアカウントにログインしてWindowsを使用している場合、OneDriveが自動でローカルファイルをクラウドに同期していることがあり、その状態でOneDriveをアンインストールするとローカルファイルが全て削除”

44: mas-higa 2025/10/15 14:00

Windows 使ってないからよく分からんけど、写真を見られたくないなら C:\Users の下に一切ファイルを置かなければいいんじゃないの?

45: fashi 2025/10/15 15:12

そのうちcopilotがonedriveが起動できないようになっているので解除しますとか言ってきそう

46: hateokami 2025/10/15 16:14

AIどうのこうのをやる前に"お前を消す方法"を教えてくれと。というか初めから入れるなよ、どうせWinPC使うような連中は情弱だからと舐め腐った上から目線の機能で、マジで吐き気を催す邪悪さ。

47: whkr 2025/10/15 16:43

「お前を完膚なきまでに消す方法」

48: hiroomi 2025/10/15 16:59

“Windows 11に標準搭載されている「AppLocker」”

49: Akech_ergo 2025/10/15 17:08

アンインストールだけだと復活してくるんだ。ゾンビのようなやつだな。

50: ST0RM 2025/10/15 17:30

Microsoftは信用ならん

51: pqw 2025/10/15 17:44

Microsoft365アカウントと共に身も心も委ねてるがとても便利。iPhoneで開いたPDFをOneDriveアプリでWindowsデスクトップに保存するとか、Windows上の書類をiPhoneで開いて印刷とか、WindowsとiPhoneの組み合わせだと正直iCloudよりも便利。

52: hibiki0358 2025/10/15 17:52

Macに変えれば解決www

53: type2902 2025/10/15 18:48

iCloudもたいがい。容量足りなくなるように仕向けて「買って買って買って」って言ってくるのは基本的に同じ。ただMSほど強権的ではないというだけ。

54: mnnn 2025/10/15 18:50

“OneDriveを使用している状態でアンインストールをすると、OneDrive下のファイルが削除されてしまうのでバックアップが必要” これがアホ挙動すぎるんだよな

55: repon 2025/10/15 19:20

生成AIによる自動化を願う

56: solidstatesociety 2025/10/15 19:54

セクポル

57: tikuwa_ore 2025/10/15 20:13

一部勘違いしている人がいるけど、削除する方法じゃなくてアプデで再インストールさせないための方法やで。削除しててもアプデで勝手にインストールし直して勝手に有効化しよんねん(怒)。

58: umaemong 2025/10/15 20:41

AppleやGoogleがスマホの写真や動画をクラウドに吸い上げてストレージで稼いでるのが羨ましいんだろうけど、もうちょっとお行儀よくして欲しい。マイドキュメントもデスクトップも巨大なゴミしかないのよ。

59: inazuma2073 2025/10/15 21:20

昨日コンパネから削除して、翌日またタスクトレイに出やがった。そしてローカルポリシーはWindows11Homeでは出せない。終わった……