テクノロジー

作業を高速化する「Microsoft Loop」入門!Notionにはない連携機能で仕事が変わる | ライフハッカー・ジャパン

1: sabacurry 2025/10/15 08:20

おれにはショートカットキーが貧弱で使いづらい。OneNoteから移行できないでいる。

2: yoiIT 2025/10/15 08:28

最近、M365に触れる機会が多くて、Loopも使ってみたが、M365の強みはセキュアな環境でのツール連携だな。

3: nekoline 2025/10/15 08:30

何のソフトか分からないけど名前だけ知ってるものの一つ。

4: Nunocky 2025/10/15 08:42

Loopの使い方を知らないのでメモ

5: gm91 2025/10/15 08:46

WindowsのUIをなんとかする方法、を教えてくれるなら使う。

6: mr_yamada 2025/10/15 09:19

”TeamsやOutlook、OneNoteといったほかのMicrosoftアプリ間でリアルタイムに更新”←ごめん、全部使ってない。

7: sisicom 2025/10/15 09:35

新しいMicrosoft、Office持っていれば無料なんだろうなぁ。囲い込まれてる

8: hogeaegxa 2025/10/15 09:58

鳴り物入りだったLoopも、最近はMSやる気無くしてきてる感じ。墓場行きは遠くないと思う

9: tpircs 2025/10/15 10:05

コミュニケーションの中心に据えられてるTeamsが本当にどうしようもないから使うの辞めたくてしょうがない。掲示板とチャットの良くないところを合体させてクローズドなやり取りを加速させるツール。

10: chiroruxx 2025/10/15 10:56

絶妙に使いづらいんよな

11: FreeCatWork 2025/10/15 11:18

Loop?早いにゃ!でもボクは丸まって寝る方が得意にゃ。仕事は飼い主さんに任せるにゃ!

12: sakidatsumono 2025/10/15 11:23

当社だとM365入れているから使うべきだよな

13: yukimurasama 2025/10/15 11:59

メモソフト、obesidenからnotion片っ端から入れてるものの、即座にさっとやりたいときって結局デフォルトのメモ帳になってしまう。タブ機能ついてからますます便利。obesidenはKindleアプリのせいで起動が遅すぎて…。

14: s15i 2025/10/15 12:17

system-uiが指定されてるせいで、日本語Windows環境だと純粋に“美しくない”のが辛い。パクるならちゃんとパクって欲しい。

15: minamishinji 2025/10/15 12:56

結局何なのかわからないので使ってみることにする。

16: shoronpoo 2025/10/15 13:03

会社のnotionは一人月3000円くらいらしいので、それより安くなるなら良いんじゃないでしょうか

17: sippo_des 2025/10/15 13:25

存在感も機能も含めて10年以内に統合されるか消えるかしそうなオーラを感じる

18: teruspr 2025/10/15 15:13

NotionからLoopに乗り換えようと試してみたが、とにかく遅い。ページ名を変えても反映されないし、@を入力してからリンク候補が出るまで数秒のラグがある。「作業を高速化できる」がウリならアプリを高速化してくれよ…

19: debured 2025/10/15 17:55

どんだけ活用しても5年くらいでなくなるツール

20: hamati666 2025/10/15 18:07

遅いんだよね。ブラウザも何故かクラッシュするし。 デフォルトで会議のメモになるから使いはするけど

21: kaakaa_hoe 2025/10/15 19:09

すぐ重くて固まるので機能抑えていいから軽いのが欲しい、と思うとそれはMSに期待してはいけないんだろうな

22: tomei10 2025/10/15 19:21

好きなんだけど、周りで使ってる人みたことないわ。その時点でコラボレーションもクソもない。

23: dec123456789 2025/10/15 19:50

正式リリースから2年も経つのにページ内にファイル添付すらできなくてビックリする。Microsoft製品なら当然出来ると思ってたことがことごとく出来ない。誰が使ってるの?社員すら使ってないでしょ。

24: solidstatesociety 2025/10/15 19:52

ループは事故りそうだもんなぁ