テクノロジー

「Pocket」代替ツール6選--より進化したお薦めの「後で読む」アプリを紹介

1: moru 2025/10/13 11:41

Pocket から wallabag に移行したけど、なかなか快適

2: srgy 2025/10/13 12:00

3: hikoyuki 2025/10/13 12:09

はてなブックマークが無いとか工作か?

4: TETSUYA01 2025/10/13 12:29

はてブは土俵にすら上がれないマイナーな存在。

5: duxfaz 2025/10/13 12:40

はてブはブックマークサービスとして見ると可視性が良くないんだよね。タグも自動で付いてほしいし。

6: kenzy_n 2025/10/13 12:41

静かにサービスとのお別れ。

7: akapeso 2025/10/13 12:57

はてブを見捨てないでください

8: georgew 2025/10/13 12:59

Webサービス系はPocket同様にいつ途切れるかわからないからもう使うのやめた。

9: mr_mayama 2025/10/13 13:39

Raindropに全移管したけどめちゃくちゃ最適解な感じでPocketより良い。はてなブ…うっ、頭が

10: hatebu_admin 2025/10/13 13:51

もう誰もはてブをブックマークとして使ってない…

11: nakex1 2025/10/13 14:08

はてブは「あとで読む」というよりは,読んだ後に所感(ブコメ)とともに記録するサービスとして使ってる。

12: auto_chan 2025/10/13 14:20

Raindrop.ioに移行した。保存のタイミングがPocketと違って最初は取りこぼしが発生したけど慣れれば問題なし。恒常的ブックマークはブラウザのブックマークへ、一次保存はRaindropへ、ハテブは……手斧藁人形でしょ……

13: jamg 2025/10/13 14:32

Raindrop.io使ってるけど今のところ快適かな…。はてブをブックマークとして使う時も無くはないけど基本斧投げ場だから…

14: raitu 2025/10/13 14:50

“Mozillaの「後で読む」ブックマークサービスである「Pocket」が終了した。”

15: restroom 2025/10/13 14:57

“この記事は海外Ziff Davis発の記事を4Xが日本向けに編集したものです。”

16: stabucky 2025/10/13 15:02

後で読まないからなあ。本当に必要な場合はリマインダーに入れる。残したいときはObsidianに入れる。

17: nobiox 2025/10/13 15:41

「Pocket」代替ツール6選--より進化したお薦めの「後で読む」アプリを紹介

18: s17er 2025/10/13 15:42

google keepに雑にぶっこむ。絶対読むものはtodoリスト入り

19: kazkaz03 2025/10/13 16:10

DeliciousもPocketも消えたのにはてブが残ってる謎

20: unknownlabel 2025/10/13 16:28

Instapaper、もう40年くらい使ってる印象

21: poipoi3 2025/10/13 16:46

しばらく使ってなかったのでサービス終了したの知らなかった。過去のデータをエクスポートする手段あるのか調べないとだ

22: FreeCatWork 2025/10/13 17:22

後で読む?ボクは今すぐ読みたいにゃ!気になる記事は全部ちょーだい!にゃ!