"「もしアヒルが返事をしてきたら、それは心療内科を受診すべきサインです」"
コードレビュー頼む前にまずアヒルに話せってことかwコミュ障に優しい世界w
AIは代用にするにはエネルギー使い過ぎか/バグ報告や釈明のメール書いてる間に色々気付くのは良く有るから分からないではない
このデバッグの 問題点は他人がいると恥ずかしくて出来ない点だ。特にこのデバッグ方法を知らない人の前では。
勉強は自分でするだけでなく、人に教えればさらに身につく、というのと同じかな
普段一人であれこれ思考錯誤した考えを、ここぞと他人に話してみたら途中で矛盾に気付いたりすることがある。人形相手に声に出すだけでも効果あるとは良い事を聞いた。傍目からは気持ち悪いがどうせ一人だしな。
“アヒルの人形に「ボタンを押すとうなずいたり短く中立的な返答をしたりする」というインタラクティブな機能を搭載したところ、人はアヒルの人形に話しかけることに抵抗を感じにくくなる傾向がある”
ラバーダック・デバッグはやってるけどこの記事に出てくるようなちょうどいい感じのラバーダックがなかなかないんだよなあ
昔は「ベアプログラミング」って言われてたような
あとで読む
そんなやり方があるのか
独り言多い人になるよ!
いや普通にAIに話かけろよ
話しかける対象には諸説あって、自分はクマのぬいぐるみに話しかける「クマさんデバッグ」と聞いた
あのでかいラバー(?)ダックに話しかけてみたい気はする
アヒルにAIを搭載して応答できるようにすれば全ての問題が解決
この独り言をうるさいと言う人がいるんだよな。
これはかなり効果がある
やってみようと思ってラバーダックは買ったけどデバックはしてない
昔はよくやってたけど、最近は AI なんじゃない?
ワイは詰まった時はうんこしたりシャワー浴びたり寝たりするとなんとかなることが多い
仕事上色々相談を受けるけど体感5割は自己解決していく
アヒルがAIになり少し返事をしてくれるまでになった。しかし今度はアヒルが嘘をつき始めた…
机にアヒルが居る人見かけるけど、話しかけてるのを見てみたいなぁと思うけどいまだかなわず
アヒルの人形に話しかけて問題の解決を図る「ラバーダック・デバッグ」はなぜ有効なのか?
"「もしアヒルが返事をしてきたら、それは心療内科を受診すべきサインです」"
コードレビュー頼む前にまずアヒルに話せってことかwコミュ障に優しい世界w
AIは代用にするにはエネルギー使い過ぎか/バグ報告や釈明のメール書いてる間に色々気付くのは良く有るから分からないではない
このデバッグの 問題点は他人がいると恥ずかしくて出来ない点だ。特にこのデバッグ方法を知らない人の前では。
勉強は自分でするだけでなく、人に教えればさらに身につく、というのと同じかな
普段一人であれこれ思考錯誤した考えを、ここぞと他人に話してみたら途中で矛盾に気付いたりすることがある。人形相手に声に出すだけでも効果あるとは良い事を聞いた。傍目からは気持ち悪いがどうせ一人だしな。
“アヒルの人形に「ボタンを押すとうなずいたり短く中立的な返答をしたりする」というインタラクティブな機能を搭載したところ、人はアヒルの人形に話しかけることに抵抗を感じにくくなる傾向がある”
ラバーダック・デバッグはやってるけどこの記事に出てくるようなちょうどいい感じのラバーダックがなかなかないんだよなあ
昔は「ベアプログラミング」って言われてたような
あとで読む
そんなやり方があるのか
独り言多い人になるよ!
いや普通にAIに話かけろよ
話しかける対象には諸説あって、自分はクマのぬいぐるみに話しかける「クマさんデバッグ」と聞いた
あのでかいラバー(?)ダックに話しかけてみたい気はする
アヒルにAIを搭載して応答できるようにすれば全ての問題が解決
この独り言をうるさいと言う人がいるんだよな。
これはかなり効果がある
やってみようと思ってラバーダックは買ったけどデバックはしてない
昔はよくやってたけど、最近は AI なんじゃない?
ワイは詰まった時はうんこしたりシャワー浴びたり寝たりするとなんとかなることが多い
仕事上色々相談を受けるけど体感5割は自己解決していく
アヒルがAIになり少し返事をしてくれるまでになった。しかし今度はアヒルが嘘をつき始めた…
机にアヒルが居る人見かけるけど、話しかけてるのを見てみたいなぁと思うけどいまだかなわず