テクノロジー

マイクロソフト「ウィンドウズ10」のサポート 14日に終了へ | NHKニュース

1: verda 2025/10/11 15:29

最後のバージョンが終わる

2: KeitaroKitano 2025/10/11 16:12

かなり前もって案内されていたんだけどね。駆け込み需要 →ビックカメラ有楽町店「サポート終了日が近づき問い合わせも増えていて、終了日までに商品が配送されるのかといった相談が多いと感じます」

3: qpci32siekqd 2025/10/11 17:30

Windows11で動かなくなる物が多い…。

4: tanagosandwich 2025/10/11 17:34

嘘つき🤥

5: entok 2025/10/11 17:43

はは、今頃になって慌ててる人はいないさ

6: racooon 2025/10/11 18:40

10年も経っていたのか。11への移行は会社PC4台、自宅PC3台完了済み。まだやってない人も多そう。

7: abstruct3431 2025/10/11 19:00

安易にアップデートしたらどんな地雷埋め込まれるからわからんし、10のまま使い続けるけどね。実際会社のPCは開発用途に耐えない程度のゲロ重クソ個体になったし。自宅PCを11にするのは次にフル換装するときだなぁ

8: pqw 2025/10/11 19:17

何が終了するのか根本的によくわかってなさそう「終了日までに商品が配送されるのかといった相談」

9: ku-kai27 2025/10/11 19:29

Manjaro linuxに乗り換えたのが結果的に幸運だったのか、バルマーが去ってもMSは駄目だったからハーブの様に沸いてくる問題は会社の問題なんだね。

10: ST0RM 2025/10/11 20:08

Microsoftは信用ならん

11: straychef 2025/10/11 20:08

企業には責任があると思う 長い告知期間はあると思うけどそうじゃないんだ 永久にサポートすべきなんだよ 物理品ならそういう回収やってるところもある ソフトだって同じこと

12: nakex1 2025/10/11 20:09

10のままのやつはすでに無料でESUを適用した。

13: HMT_EG 2025/10/11 20:59

「安易にアップデートしたらどんな地雷埋め込まれるからわからんし、10のまま使い続けるけどね。」お前のような奴は、準テロリストだって事を覚えとけよ。

15: vvvf 2025/10/11 21:22

アップデートしないとか冷笑してる人はゼロデイ踏んで吹き飛ばされればいいよ(まあMS過去にもEOL後にパッチ配信したことはあるけど)

16: takeishi 2025/10/11 22:12

慌てて買い替える予定も無いが、具体的に何が起きるんだろ/様子見てアップグレードインストールの予定だが

17: syouhi 2025/10/11 22:16

現行機のWindowsUpdateがどうやっても終わらなくて、ESU適用までたどり着けんかったので、中古のWin11機を1台注文したよ。明日届くよ。

18: washable-mikan 2025/10/11 23:42

個人はLinux+スマホでも困らなくなってきてる

19: ssssschang 2025/10/11 23:54

cpu対応してないし買い換えるまでそのまま使い続けるわ

20: catan_coton 2025/10/12 00:14

流石にアプデしたけどめちゃくちゃ簡単で拍子抜けした。まさかedgeの開いてたタブまでそのままとは…凄いね

21: czvf 2025/10/12 00:15

適当なミニPCにでも買い換えればいいのに。5万円くらい出せるでしょ

22: seachel 2025/10/12 00:29

とりあえず1年のサポ延長は申請したので、来年中には環境を整え直さないと……

23: ochikun 2025/10/12 00:38

このあいだ、杉並区で擁壁が壊れて家が全壊したよね。アップデートしないで使い続けるって、そういう危険性があるということなんだよなぁ.