Codexに長文プロンプトはもう古いw コードから文脈読ませろ。あと忘れっぽいから/compactは手動でやっとけよ。
かなりclaude codeと特性が違うのね。参考にしてみよ
めちゃくちゃ使えるよね
確かに、Codexは驚くほど簡単なプロンプトで要件を満たす実装を出せるイメージがある。
/compactはかなり失われるから、それよりは2〜30%になったら、ESCで一旦止めて、引き継ぎ用のプロンプトを作成してとお願いする。また方向が怪しくなった時も迷わずEscで止めて、自分の考えている意見を言うのがいい。
Codexを使っていないので実感できないのが残念。面白い転換だね
“公式ガイドにも記載があるが、Codexでは「アンチプロンプティング」という発想が重要になる。これは、前処理(仕様・設計)は外部化し、入力は極小にするという方針だ。”
我々はCodexとどう向き合うべきなのか
Codexに長文プロンプトはもう古いw コードから文脈読ませろ。あと忘れっぽいから/compactは手動でやっとけよ。
かなりclaude codeと特性が違うのね。参考にしてみよ
めちゃくちゃ使えるよね
確かに、Codexは驚くほど簡単なプロンプトで要件を満たす実装を出せるイメージがある。
/compactはかなり失われるから、それよりは2〜30%になったら、ESCで一旦止めて、引き継ぎ用のプロンプトを作成してとお願いする。また方向が怪しくなった時も迷わずEscで止めて、自分の考えている意見を言うのがいい。
Codexを使っていないので実感できないのが残念。面白い転換だね
“公式ガイドにも記載があるが、Codexでは「アンチプロンプティング」という発想が重要になる。これは、前処理(仕様・設計)は外部化し、入力は極小にするという方針だ。”