動画編集とかDVD作成のためにWindows7のパソコンが捨てられない。
無料だったから。できるならとりあえずアプデしとけみたいな。
Windowsはだいたい交互にチャレンジングな目標に取り組むバージョンと、それを熟れさせて安定させたバージョンを出してきてる気がするけど、黒歴史扱いされてる前者のVistaやMEも俺は嫌いじゃなかったなあ。
最後のwindowsと言われたら安心して使いますよね
WSLの存在が大きいな。
成功作と失敗作の波がある。
さすがに毎回セキュリティ名目でハード買い替えさせられないから交互にハード更新が必要ってことにしそう。基本は企業向けだからね。ESUで1年伸ばして終わり頃にWin12の仕様出して無料アプデ保証とか。
でかいタッチパネルのPC使ってたけど10より8の方が使いやすくて戻したかったし、7の見た目が1番良かった
“Windows 10は「最後のWindowsにはならなかった」点では、ユーザーの信頼を部分的に損ねたOSでもあるかもしれません”
Windowsの開発チームからUI担当をぶちなんとかして欲しい。
まだ先だと思ってたらもう1週間無いのか
大成功と言っても UWPもCortanaもContinuumもProject IslandwoodもMixedRealityも自社エンジンのEdgeも捨ててるんだけどね
いろんな意見はあるだろうけど、僕はWindows10は好きだったよ。Windows7と比較しても進化していたし。Windows11は現時点で評価できるレベルにはないかな。最後のWinodowsでないのは裏切りではあるがそれはそれで評価とは別な話
Windows 8、8.1の勘違いしたUIから揺り戻したからというのがやはり
利益回収のためのWindows 11と思っている
まだ終わらせねぇよ?
無料配布は大きかった。大成功というのは何を基準に言ってるんだろう。Microsoftの1ライセンスあたりの利益としてはどうだったのだろうか。
成功したかどうかは中身だけでなく、リリースタイミングや大規模なサポート終了時の現役バージョンが何であったとかで、評価の振れ出そうな気もするけれども。
Windows10の特に良かった所はWindows Defenderだと思う。これのおかげで別途セキュリティソフトを買う必要なくなったし。
Windows2000やXPの時も似たような話が出てきて、次に移っていった感じ。
Win7から無料でアップグレードできたから。に尽きるんじゃないですかね。OSの成功というより施策の成功のように思える。実際それでニーズを離さなかったわけだし。
win11もタダにすれば評価爆上がりするけど アプグレ切らないとsandyとか永久に使い続ける阿呆が多いからなぁ
(画像はスマホライフPLUS編集部作成) この画像が全てを物語ってるだろ。いいのと悪いのが一つおきに出るんだよ
OSシェアは大きく後退したんだが。
【Windows 10サポート終了】Windows 10はなぜOSとして大成功した?功績を振り返る
動画編集とかDVD作成のためにWindows7のパソコンが捨てられない。
無料だったから。できるならとりあえずアプデしとけみたいな。
Windowsはだいたい交互にチャレンジングな目標に取り組むバージョンと、それを熟れさせて安定させたバージョンを出してきてる気がするけど、黒歴史扱いされてる前者のVistaやMEも俺は嫌いじゃなかったなあ。
最後のwindowsと言われたら安心して使いますよね
WSLの存在が大きいな。
成功作と失敗作の波がある。
さすがに毎回セキュリティ名目でハード買い替えさせられないから交互にハード更新が必要ってことにしそう。基本は企業向けだからね。ESUで1年伸ばして終わり頃にWin12の仕様出して無料アプデ保証とか。
でかいタッチパネルのPC使ってたけど10より8の方が使いやすくて戻したかったし、7の見た目が1番良かった
“Windows 10は「最後のWindowsにはならなかった」点では、ユーザーの信頼を部分的に損ねたOSでもあるかもしれません”
Windowsの開発チームからUI担当をぶちなんとかして欲しい。
まだ先だと思ってたらもう1週間無いのか
大成功と言っても UWPもCortanaもContinuumもProject IslandwoodもMixedRealityも自社エンジンのEdgeも捨ててるんだけどね
いろんな意見はあるだろうけど、僕はWindows10は好きだったよ。Windows7と比較しても進化していたし。Windows11は現時点で評価できるレベルにはないかな。最後のWinodowsでないのは裏切りではあるがそれはそれで評価とは別な話
Windows 8、8.1の勘違いしたUIから揺り戻したからというのがやはり
利益回収のためのWindows 11と思っている
まだ終わらせねぇよ?
無料配布は大きかった。大成功というのは何を基準に言ってるんだろう。Microsoftの1ライセンスあたりの利益としてはどうだったのだろうか。
成功したかどうかは中身だけでなく、リリースタイミングや大規模なサポート終了時の現役バージョンが何であったとかで、評価の振れ出そうな気もするけれども。
Windows10の特に良かった所はWindows Defenderだと思う。これのおかげで別途セキュリティソフトを買う必要なくなったし。
Windows2000やXPの時も似たような話が出てきて、次に移っていった感じ。
Win7から無料でアップグレードできたから。に尽きるんじゃないですかね。OSの成功というより施策の成功のように思える。実際それでニーズを離さなかったわけだし。
win11もタダにすれば評価爆上がりするけど アプグレ切らないとsandyとか永久に使い続ける阿呆が多いからなぁ
(画像はスマホライフPLUS編集部作成) この画像が全てを物語ってるだろ。いいのと悪いのが一つおきに出るんだよ
OSシェアは大きく後退したんだが。