レディットが日本語検索で出るの草w翻訳精度もまあまあだし、海外ニキの情報助かるわ。日本の掲示板もウカウカしてられんなw
掲示板英語は割と独特で、単文のものは特にハイコンテキストなので翻訳できるのかな?とはいえ翻訳無しだと読む速度が極端に下がるので、アプリで翻訳してくれるのは嬉しいかも。知らなかった
これ助かる。海外製のハードウェアとか日本よりも話題充実してるし。
自分は英語は英語として読めるから「日本語の結果は日本ローカルの話題のはずだ」を期待するんだけど普通に日本じゃ買えないものとか規制されてるものの話題が出てきてすっげぇ邪魔。末尾が?tl=jaの結果は消してる
英語圏で検索上位に来やすいRedditが日本語でも訳されて検索上位に来るとなればスパムが増える、自作自演が横行するだろうなあとも危惧しています。以前より減りはしたがYahoo!知恵袋もスパム投稿が行われていたので。
最近はredditを読んでいることが増えた。Xやはてブよりはまだ有意義な気もする
自分の場合洋ゲーについて検索するとこんな感じでヒットするようになってきた。ID付きだからみんなわりとまとも
原文のまま読みたいので余計なことすんな、みたいな気持ちで見てたんだよね。アクセス時にoriginalリンクをクリックすれば戻るけどさ
カスカスまとめブログよりまだリアルな声なので読み応えはある。「なんだRedditか」と思えば開かなくて良いし
reddit はサブレ毎に複数人のモデレーター(管理人)が管理しているのでスパムは一瞬で削除されます。downvoteもうまく機能しています。サブレ毎の思想の偏りはあれど、治安は良いところです
FAQコンテンツはリッチリザルトに取り上げられやすいからね
昔のMSの意味不明な翻訳サポートページよりかなり実用的だと思う。英語圏との情報格差が少しでも縮まるのは歓迎できる。
情報の質は、Redditの機械翻訳>日本人が作った中身ゼロのアフィカスサイトなので個人的にはありがたいよ。わざわざ米国版のGoogleで調べて、翻訳かけるよりかはずっと楽。
トラブルシューティングでも引っかかることあるけど割と役立つことが多い気がする
ソフトウェア開発系のトラブルも上位に表示されるようになって助かってる。流し読みは日本語でちゃんと読みたいときは英語
AI周りのNSFW回避絡みで参考になるのでありがたいことが多い|そこになければないですね形式の糞袋よりよほど役に立つ
あるある。
プレイヤーの少ないゲームの不具合情報とかで助かっている。翻訳コンニャクほぼ出来ちゃってるなあ すげー
普段英語で見てるけど翻訳上手いなと思うくらいにはちゃんと日本語になってる。まあちらほら元となる言い回しを知らない人には意味不明だろうなと思う部分はある
2chが拡散・過疎化して以降、特定の分野の情報を持ち寄れて一覧できる場所が日本語圏からは失われた。twitterでは代わりにならないのでRedditの存在はありがたい
“2ちゃんねる(5ちゃんねる)もこういう方向を目指せばよかったのかな…”
増えた。返信しようとしても翻訳しないといけないんだよな
裏側に置いてある生成AIのAPIとチャットUIで対話させるだけが「AI検索」ではないよなぁ、と感心する。社是の「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセス」に沿った正しいアプローチに見える。
昔からStackoverflow訳とかあって最近だとGensparkとか、じゃまな物も多い
最近突然でredditが日本語で出てくるようになって気になってた
日本ではこういうインターネッツはついぞ育たなかったね
まさに今日しらべものしていて思った!来てるな〜未来
これ最近すごい不思議だった!Googleがやってる仕組みってことでいいんだよね?
ちょっとした間投詞とかの訳しかたが少し前の機械翻訳っぽいことがしばしばあって、いま表に出てるgoogle翻訳なんかよりも古い翻訳エンジンが採用されているのかな、結果は順次入れ替わるのかな、って不安と感想です。
下手な「いかがでした系」よりよっぽど役に立つんだけど翻訳が独特でめちゃ読みにくいのなんとかならないだろうか。
Redditが日本語訳されてグーグル検索の結果に表示されることが増えた。 - 世界のねじを巻くブログ
レディットが日本語検索で出るの草w翻訳精度もまあまあだし、海外ニキの情報助かるわ。日本の掲示板もウカウカしてられんなw
掲示板英語は割と独特で、単文のものは特にハイコンテキストなので翻訳できるのかな?とはいえ翻訳無しだと読む速度が極端に下がるので、アプリで翻訳してくれるのは嬉しいかも。知らなかった
これ助かる。海外製のハードウェアとか日本よりも話題充実してるし。
自分は英語は英語として読めるから「日本語の結果は日本ローカルの話題のはずだ」を期待するんだけど普通に日本じゃ買えないものとか規制されてるものの話題が出てきてすっげぇ邪魔。末尾が?tl=jaの結果は消してる
英語圏で検索上位に来やすいRedditが日本語でも訳されて検索上位に来るとなればスパムが増える、自作自演が横行するだろうなあとも危惧しています。以前より減りはしたがYahoo!知恵袋もスパム投稿が行われていたので。
最近はredditを読んでいることが増えた。Xやはてブよりはまだ有意義な気もする
自分の場合洋ゲーについて検索するとこんな感じでヒットするようになってきた。ID付きだからみんなわりとまとも
原文のまま読みたいので余計なことすんな、みたいな気持ちで見てたんだよね。アクセス時にoriginalリンクをクリックすれば戻るけどさ
カスカスまとめブログよりまだリアルな声なので読み応えはある。「なんだRedditか」と思えば開かなくて良いし
reddit はサブレ毎に複数人のモデレーター(管理人)が管理しているのでスパムは一瞬で削除されます。downvoteもうまく機能しています。サブレ毎の思想の偏りはあれど、治安は良いところです
FAQコンテンツはリッチリザルトに取り上げられやすいからね
昔のMSの意味不明な翻訳サポートページよりかなり実用的だと思う。英語圏との情報格差が少しでも縮まるのは歓迎できる。
情報の質は、Redditの機械翻訳>日本人が作った中身ゼロのアフィカスサイトなので個人的にはありがたいよ。わざわざ米国版のGoogleで調べて、翻訳かけるよりかはずっと楽。
トラブルシューティングでも引っかかることあるけど割と役立つことが多い気がする
ソフトウェア開発系のトラブルも上位に表示されるようになって助かってる。流し読みは日本語でちゃんと読みたいときは英語
AI周りのNSFW回避絡みで参考になるのでありがたいことが多い|そこになければないですね形式の糞袋よりよほど役に立つ
あるある。
プレイヤーの少ないゲームの不具合情報とかで助かっている。翻訳コンニャクほぼ出来ちゃってるなあ すげー
普段英語で見てるけど翻訳上手いなと思うくらいにはちゃんと日本語になってる。まあちらほら元となる言い回しを知らない人には意味不明だろうなと思う部分はある
2chが拡散・過疎化して以降、特定の分野の情報を持ち寄れて一覧できる場所が日本語圏からは失われた。twitterでは代わりにならないのでRedditの存在はありがたい
“2ちゃんねる(5ちゃんねる)もこういう方向を目指せばよかったのかな…”
増えた。返信しようとしても翻訳しないといけないんだよな
裏側に置いてある生成AIのAPIとチャットUIで対話させるだけが「AI検索」ではないよなぁ、と感心する。社是の「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセス」に沿った正しいアプローチに見える。
昔からStackoverflow訳とかあって最近だとGensparkとか、じゃまな物も多い
最近突然でredditが日本語で出てくるようになって気になってた
日本ではこういうインターネッツはついぞ育たなかったね
まさに今日しらべものしていて思った!来てるな〜未来
これ最近すごい不思議だった!Googleがやってる仕組みってことでいいんだよね?
ちょっとした間投詞とかの訳しかたが少し前の機械翻訳っぽいことがしばしばあって、いま表に出てるgoogle翻訳なんかよりも古い翻訳エンジンが採用されているのかな、結果は順次入れ替わるのかな、って不安と感想です。
下手な「いかがでした系」よりよっぽど役に立つんだけど翻訳が独特でめちゃ読みにくいのなんとかならないだろうか。