えっ>「アサヒと一緒に配送しているキリンやサッポロのビールにも配送の遅れが出ていると言います。」 全部の商品ではないんだろうけど。どれくらいの範囲なんだろうなぁ。
“当初、アサヒだけだと思ってたのが、共同配送でキリンの一部の商品とサッポロの商品も(共同配送に)含まれているということだった”
急に交通事故が減ったらあれよね
共同配送網で影響ありは気づかなかった。全便アサヒの物流というわけでもないと信じたいが……サッポロ勢は辛い
これ影響大きいよねえ。
こういう状況がこれからも多発するのにAIでエンジニアがいらなくなるなんてありえんだろとは思う。
精鋭部隊だけ残すって感じだな
キリンとサッポロの株価爆上がり~!というわけでもないんだね
ランサムウェアを仕込まれたとのことなので、メールからexeを起動したんだろうか。メールサーバーかファイアウォールがちゃんとしてたら防げたかなあ。そもそも仕組み的に防ぐようにしたいところ。
ここまでデカい企業がやられるというのは…
アサヒが物流を担っている部分が大きくて影響も大きいという事か
id:oh_157 同意。むしろAIで攻撃が高度化してさらに高度な人材が必要になるまであると思ってる。
そうか、共同配送という観点はなかった。これ想像以上に大きな影響になりそうだし、他のSCMシステムも対策急務になるんじゃないかな。
製造システムは問題なくとも受発注は普通のPC介在するだろうからそこがやられると辛いだろうね。
うーむ
後学のため、要因が気になる。
攻撃側としては大成功でいい宣伝になると思うけど、犯行声明ってまだ出てないのかな
システムバックアップはないのだろうか。バックアップもランサムウェアで一緒に死んだ?BCP対策はどうなってたんだろう
つまりサントリーが買いだな!(買えない)
まじでランサムウェアにランサムウェアするようにしよう
そろそろメルカリにアサヒスーパードライが高額転売される未来が見える。カクヤスに転売害ズが殺到する頃合いと見た。
今年のZscaler のイベントで基調講演してたのよね。終わった後でよかったね。 https://www.zenithliveapj.com/japan / 「ゼロトラスト(信頼ゼロ)が達成できてよかったですね!」とか冷やかされそう。
復旧する喉にどのぐらいかかるのかな?それにしてもKADOKAWAは2周間かかった。
売上高2.9兆円企業が一部品目とはいえ手作業で受注(https://news.livedoor.com/article/detail/29698435/)。その膨大さたるや想像もつかない。会社から続報もないし、影響範囲は日に日に広がるだろう。どうなることやら
「当初、アサヒだけだと思ってたのが、共同配送でキリンの一部の商品とサッポロの商品も(共同配送に)含まれているということだった」
共同配送に影響出るのは想定外だった
TBSのサイトは最近広告がウザすぎて、ページ開く気にならなくなってきた
おいおいマジかよ
アサヒの悪評流して、オリオンビールのIPOに花を添えようという企み(オリオンビールの最大の株主はアサヒです)
サイバー攻撃で出荷停止が続くアサヒ システム障害で配送の影響は他のビール会社にも… 酒店「大変なことになってきた」【news23】 | TBS NEWS DIG
えっ>「アサヒと一緒に配送しているキリンやサッポロのビールにも配送の遅れが出ていると言います。」 全部の商品ではないんだろうけど。どれくらいの範囲なんだろうなぁ。
“当初、アサヒだけだと思ってたのが、共同配送でキリンの一部の商品とサッポロの商品も(共同配送に)含まれているということだった”
急に交通事故が減ったらあれよね
共同配送網で影響ありは気づかなかった。全便アサヒの物流というわけでもないと信じたいが……サッポロ勢は辛い
これ影響大きいよねえ。
こういう状況がこれからも多発するのにAIでエンジニアがいらなくなるなんてありえんだろとは思う。
精鋭部隊だけ残すって感じだな
キリンとサッポロの株価爆上がり~!というわけでもないんだね
ランサムウェアを仕込まれたとのことなので、メールからexeを起動したんだろうか。メールサーバーかファイアウォールがちゃんとしてたら防げたかなあ。そもそも仕組み的に防ぐようにしたいところ。
ここまでデカい企業がやられるというのは…
アサヒが物流を担っている部分が大きくて影響も大きいという事か
id:oh_157 同意。むしろAIで攻撃が高度化してさらに高度な人材が必要になるまであると思ってる。
そうか、共同配送という観点はなかった。これ想像以上に大きな影響になりそうだし、他のSCMシステムも対策急務になるんじゃないかな。
製造システムは問題なくとも受発注は普通のPC介在するだろうからそこがやられると辛いだろうね。
うーむ
後学のため、要因が気になる。
攻撃側としては大成功でいい宣伝になると思うけど、犯行声明ってまだ出てないのかな
システムバックアップはないのだろうか。バックアップもランサムウェアで一緒に死んだ?BCP対策はどうなってたんだろう
つまりサントリーが買いだな!(買えない)
まじでランサムウェアにランサムウェアするようにしよう
そろそろメルカリにアサヒスーパードライが高額転売される未来が見える。カクヤスに転売害ズが殺到する頃合いと見た。
今年のZscaler のイベントで基調講演してたのよね。終わった後でよかったね。 https://www.zenithliveapj.com/japan / 「ゼロトラスト(信頼ゼロ)が達成できてよかったですね!」とか冷やかされそう。
復旧する喉にどのぐらいかかるのかな?それにしてもKADOKAWAは2周間かかった。
売上高2.9兆円企業が一部品目とはいえ手作業で受注(https://news.livedoor.com/article/detail/29698435/)。その膨大さたるや想像もつかない。会社から続報もないし、影響範囲は日に日に広がるだろう。どうなることやら
「当初、アサヒだけだと思ってたのが、共同配送でキリンの一部の商品とサッポロの商品も(共同配送に)含まれているということだった」
共同配送に影響出るのは想定外だった
TBSのサイトは最近広告がウザすぎて、ページ開く気にならなくなってきた
おいおいマジかよ
アサヒの悪評流して、オリオンビールのIPOに花を添えようという企み(オリオンビールの最大の株主はアサヒです)