“最近は、「子供がいてSUVのるなんて」 とか書いてあって 荒れてた‥ 車素人の私は、 SUVはファミリーカーだと思ってたし ミニバンってミニという名前から 軽自動車のことだと思ってた。 x”
キラキラした人も案外「2ちゃんねるみたいなこと」をしたかったんだなぁ。したくない人は観測されないというのもあるとは思うけど
TwitterからXに変わっても「おれの居所はここしかないんだ」と心に決めた人たちが、「他サービスの民度の低さ」を嘲笑する様子は何かに似ている
光が強ければ闇もまた強いのだ
Xなら、私が目にするのは幾つかのコミュニティに賛否で揉まれた意見だけど、Threadsは誰かが吐き出した感情が狭いコミュニティで増幅されて生のママ私のところに来るので、レコメンドの差が大きい気がする。年季の差。
『危険運転する改造車』と『危険運転するプリウス』の違い
まあMetaだしなあ、という諦念はある。自分もアカウントを消しました。
アルゴリズムが良くない気がする。とにかく過激な投稿がやたらと増幅される感じがある
人が増えたらどんなところもそうなるだけやで
インスタのアプリに勝手に載ってるThreadsお勧め投稿の時点で、過激でキレてて愚痴塗れでなんというか。今は、万博の愚痴、外国人接客でブチ切れ、フードコートの席取り争いの愚痴がお勧め投稿として載ってた。
隣の庭の芝生は草生えまくりであります。 / さておき、まぁ、どこも似たようなもんだろう。
ブルースが加速してんな! (X民はThreadsやはてブを、Bluesky民はXやはてブを叩いて楽しむため)
インスタをスクロールしてると一つだけ入ってくる「話題のポスト」が愚痴の塊みたいなのですごいよね
ブルスカも使ってるけど「刺激」が足りなくてXも見てしまう自分はアルゴリズムの奴隷よ
子育て系はインスタの方が治安悪い気がする
本当にそうなのかしらんけど、文字ベースのSNSってどこもそうなんじゃない?オードリー・タンも言ってたじゃん、SNSの仕組み上そうなるみたいな感じで。インスタは画像だからいいんだよ
それはつまり、今までTwitterとかをやってこなかった新規層の取り込みに成功している証。自社SNSから誘導すれば簡単そうではある。
2ちゃんねると爆サイの違いみたいなもんでしょ。同じような掲示板形式なのになぜか温度感が違うっていう。なんだかんだコミュニティごとに個性が発生するの不思議なものだよね。
SNSはここと友人向けの鍵垢しかやっていないのだが、勝手に流れてくる情報としてはThreadsのほうがまだマシだと思う。Xはおすすめが目に入るだけで疲弊する
スレッズユーザーだけど、Xよりは格段にマシだよ。ただヴィーガンがちょっと(かなり)暴れてるだけ
インスタ開くと Threads のオススメが表示されるが、ほぼ俺が興味ない長文のグチ。確かにアルゴリズム良くない
Threadsは(Instagramもそうだが)TLのパーソナライズが強いので人によって見えてる風景かなり違うとは思うけど、たまにバズってる投稿見ると大抵荒れている印象ある。それもなんか頭悪そうな荒れ方してる。
Twitterの選別機能が壊れてへずま!町山!クルド!男死ね!女死ね!な投稿だらけになり関連ない選びまくったらおすすめ出来ない程報告するとAIがスネて罰ゲームでエロスパムクラスタにぶち込まれるモード入って今地獄。
そもそもFacebook自体のアルゴリズムが無知・暴力称賛系だから日本で流行らなかった訳だろ
Xのお勧めタブに表示される投稿をキュレーションするアルゴリズムの作者はすこぶる有能ですが、人としての良心が欠落していると思う。/絶妙に神経を逆撫でする投稿を無限に表示してくる。/地獄からの使者かよ。
投稿前にBanされたので使えていないThreads。
自分の場合それぞれのサービスでアカウントのビルドが自ずと変わっている。xの方は旧メインは休眠し情報収集アカウントが生きてて、リアクションははてブ、メインはブルースカイだな。
書込にウザ絡みしてるやつばっかりという印象。なんとか炎上させたくてネット放火魔みたいなやつのコミュニティみたいになってる
文字が読めなくて写真でばかりコミュニケーションとってた奴らが集まってるから当然では?
Threadsに最も近いインターネットコミュニティはたぶんガルちゃん
twitterはもう日本人とアメリカ人しか使ってないローカルSNS。新規ユーザも入ってこなくて高齢化が進んでる。アプリストアのランキングでは日本以外の全ての国でthreadsが上。
イーロン・マスクが買収したXが邪悪だからってMetaのthreadsに移行しよう!というのが意味不やろ。元から同じくらい邪悪だろ
アカウント作ったその日に、見知らぬおっさんがカツ丼を食う動画を見せられてからずっと放置してる。結局仕事の役に立つこともなさそうなのでそろそろアカウントごと消そう。
WebもThreadsも蜘蛛の巣だわな。寄り付かないほど生を謳歌できそう。
ぜんいん𝕏に還りなさい。理想郷なんてないんだから。𝕏のリストだけで必要な情報を網羅網羅ウォッチしたいポゼッションのトークですよ!
やっぱはてブが最高だよな!!! 好き勝手言いっぱなしできてサイコー!!!
つっても2年前職場体験の高校生2クラスに聞いたらTwitter一強だったんスよね…まあ学校にもよるんだろうけど、若年層もSNSを用途か雰囲気か何かで選んでるっぽい。
インスタがベース「なのに」じゃなくて、インスタがベース「だから」でしょ。運用開始直後から言われてたじゃん。
そら不快な投稿を押し付けてくるんだから、ムカついた人が反応しやすくなるよね、とは思う。Threads本体はブラックリスト方式で安全快適にしててもい、InstagramやFB経由のおすすめが貫通してくる
当初から実名顔出しで生々しい愚痴というかトラブル話してる人ばっかで、意味がわからんかった。一時期ヤフーニュースにFacebookのコメント欄あったけど消えたよね。ネットの治安に実名なんて関係ない。
イーロンマスクよりMETAの方が邪悪
Twitterユーザーが言っても自己弁護なんだよなあ / Threadsは(自分は使う気無いが)少なくともFediverseの一員みたいなものではあるので、ThreadsとTwitterはインターネットとNifty Serveくらい違う
スレッズは完全ROM専。昔の鬼女板っぽさ(をより酷くした感じ)あってつい読んでしまうんだよな。
Blueskyは平和です。画像系生成AIの話題に触れない限りにおいて。
インスタで十分なのでやってなかったけどそんな感じなのか…まぁメタって時点で想像に容易いが…。
Xの代替として期待されたThreadsだが、すでにX以上の魔境と化して、修羅場らしい「なぜだ。あそこはInstagramからやってきた、もっとキラキラした人の集まりではなかったのか」
“最近は、「子供がいてSUVのるなんて」 とか書いてあって 荒れてた‥ 車素人の私は、 SUVはファミリーカーだと思ってたし ミニバンってミニという名前から 軽自動車のことだと思ってた。 x”
キラキラした人も案外「2ちゃんねるみたいなこと」をしたかったんだなぁ。したくない人は観測されないというのもあるとは思うけど
TwitterからXに変わっても「おれの居所はここしかないんだ」と心に決めた人たちが、「他サービスの民度の低さ」を嘲笑する様子は何かに似ている
光が強ければ闇もまた強いのだ
Xなら、私が目にするのは幾つかのコミュニティに賛否で揉まれた意見だけど、Threadsは誰かが吐き出した感情が狭いコミュニティで増幅されて生のママ私のところに来るので、レコメンドの差が大きい気がする。年季の差。
『危険運転する改造車』と『危険運転するプリウス』の違い
まあMetaだしなあ、という諦念はある。自分もアカウントを消しました。
アルゴリズムが良くない気がする。とにかく過激な投稿がやたらと増幅される感じがある
人が増えたらどんなところもそうなるだけやで
インスタのアプリに勝手に載ってるThreadsお勧め投稿の時点で、過激でキレてて愚痴塗れでなんというか。今は、万博の愚痴、外国人接客でブチ切れ、フードコートの席取り争いの愚痴がお勧め投稿として載ってた。
隣の庭の芝生は草生えまくりであります。 / さておき、まぁ、どこも似たようなもんだろう。
ブルースが加速してんな! (X民はThreadsやはてブを、Bluesky民はXやはてブを叩いて楽しむため)
インスタをスクロールしてると一つだけ入ってくる「話題のポスト」が愚痴の塊みたいなのですごいよね
ブルスカも使ってるけど「刺激」が足りなくてXも見てしまう自分はアルゴリズムの奴隷よ
子育て系はインスタの方が治安悪い気がする
本当にそうなのかしらんけど、文字ベースのSNSってどこもそうなんじゃない?オードリー・タンも言ってたじゃん、SNSの仕組み上そうなるみたいな感じで。インスタは画像だからいいんだよ
それはつまり、今までTwitterとかをやってこなかった新規層の取り込みに成功している証。自社SNSから誘導すれば簡単そうではある。
2ちゃんねると爆サイの違いみたいなもんでしょ。同じような掲示板形式なのになぜか温度感が違うっていう。なんだかんだコミュニティごとに個性が発生するの不思議なものだよね。
SNSはここと友人向けの鍵垢しかやっていないのだが、勝手に流れてくる情報としてはThreadsのほうがまだマシだと思う。Xはおすすめが目に入るだけで疲弊する
スレッズユーザーだけど、Xよりは格段にマシだよ。ただヴィーガンがちょっと(かなり)暴れてるだけ
インスタ開くと Threads のオススメが表示されるが、ほぼ俺が興味ない長文のグチ。確かにアルゴリズム良くない
Threadsは(Instagramもそうだが)TLのパーソナライズが強いので人によって見えてる風景かなり違うとは思うけど、たまにバズってる投稿見ると大抵荒れている印象ある。それもなんか頭悪そうな荒れ方してる。
Twitterの選別機能が壊れてへずま!町山!クルド!男死ね!女死ね!な投稿だらけになり関連ない選びまくったらおすすめ出来ない程報告するとAIがスネて罰ゲームでエロスパムクラスタにぶち込まれるモード入って今地獄。
そもそもFacebook自体のアルゴリズムが無知・暴力称賛系だから日本で流行らなかった訳だろ
Xのお勧めタブに表示される投稿をキュレーションするアルゴリズムの作者はすこぶる有能ですが、人としての良心が欠落していると思う。/絶妙に神経を逆撫でする投稿を無限に表示してくる。/地獄からの使者かよ。
投稿前にBanされたので使えていないThreads。
自分の場合それぞれのサービスでアカウントのビルドが自ずと変わっている。xの方は旧メインは休眠し情報収集アカウントが生きてて、リアクションははてブ、メインはブルースカイだな。
書込にウザ絡みしてるやつばっかりという印象。なんとか炎上させたくてネット放火魔みたいなやつのコミュニティみたいになってる
文字が読めなくて写真でばかりコミュニケーションとってた奴らが集まってるから当然では?
Threadsに最も近いインターネットコミュニティはたぶんガルちゃん
twitterはもう日本人とアメリカ人しか使ってないローカルSNS。新規ユーザも入ってこなくて高齢化が進んでる。アプリストアのランキングでは日本以外の全ての国でthreadsが上。
イーロン・マスクが買収したXが邪悪だからってMetaのthreadsに移行しよう!というのが意味不やろ。元から同じくらい邪悪だろ
アカウント作ったその日に、見知らぬおっさんがカツ丼を食う動画を見せられてからずっと放置してる。結局仕事の役に立つこともなさそうなのでそろそろアカウントごと消そう。
WebもThreadsも蜘蛛の巣だわな。寄り付かないほど生を謳歌できそう。
ぜんいん𝕏に還りなさい。理想郷なんてないんだから。𝕏のリストだけで必要な情報を網羅網羅ウォッチしたいポゼッションのトークですよ!
やっぱはてブが最高だよな!!! 好き勝手言いっぱなしできてサイコー!!!
つっても2年前職場体験の高校生2クラスに聞いたらTwitter一強だったんスよね…まあ学校にもよるんだろうけど、若年層もSNSを用途か雰囲気か何かで選んでるっぽい。
インスタがベース「なのに」じゃなくて、インスタがベース「だから」でしょ。運用開始直後から言われてたじゃん。
そら不快な投稿を押し付けてくるんだから、ムカついた人が反応しやすくなるよね、とは思う。Threads本体はブラックリスト方式で安全快適にしててもい、InstagramやFB経由のおすすめが貫通してくる
当初から実名顔出しで生々しい愚痴というかトラブル話してる人ばっかで、意味がわからんかった。一時期ヤフーニュースにFacebookのコメント欄あったけど消えたよね。ネットの治安に実名なんて関係ない。
イーロンマスクよりMETAの方が邪悪
Twitterユーザーが言っても自己弁護なんだよなあ / Threadsは(自分は使う気無いが)少なくともFediverseの一員みたいなものではあるので、ThreadsとTwitterはインターネットとNifty Serveくらい違う
スレッズは完全ROM専。昔の鬼女板っぽさ(をより酷くした感じ)あってつい読んでしまうんだよな。
Blueskyは平和です。画像系生成AIの話題に触れない限りにおいて。
インスタで十分なのでやってなかったけどそんな感じなのか…まぁメタって時点で想像に容易いが…。