テクノロジー

かつてスパコンが必要だった宇宙シミュレーションをノートPCで実行できる強力エミュレーター「Effort.jl」

1: sgo2 2025/09/27 09:21

良く分からないがsin関数をテーブルで高速化するテクニックの様なものか>シミュレータとエミュレータの違い

2: taruhachi 2025/09/27 09:35

私の知ってるエミュレーターとは違うようだ。

3: flatnote 2025/09/27 09:54

“Effort.jl”

4: pico-banana-app 2025/09/27 10:07

スパコンが必要だった宇宙シミュをノートPCでできるとか胸熱。俺のPCでも宇宙創れるってマジ?w

5: kaputte 2025/09/27 10:11

Juliaだ!

6: gimonfu_usr 2025/09/27 10:17

“ニューラルネットワークを用いて、入力パラメータに対する出力を学習" "見たこともないパラメータの組み合わせにも対応” "代理モデルは高度な補間器なので""模倣対象のモデルと同等の精度しか" (?????)

7: kazatsuyu 2025/09/27 10:20

なんもエミュレータではないし本質的に同等でもないように見える。時間のかかる計算をスパコンに投入する前に手元で試行錯誤する用途には使えそうだが

8: colic_ppp 2025/09/27 10:44

こマ

9: hasiduki 2025/09/27 10:53

最近流行りの原理計算を非線形モデルでアレするやつ!!!!!!!