テクノロジー

イーロン・マスクGrokが「大躍進」のワケ、なぜビジネスパーソンが「使いまくる」のか

1: gimonfu_usr 2025/09/26 23:53

“X(旧Twitter)とWebからリアルタイムで情報を取得できるという他社にない機能で、とあるユーザーの心をわしづかみ”

2: typographicalerror 2025/09/26 23:54

いまのところGrokを使わないまま人生を終わりたいと思っているのでビジネスパーソンになれなさそう

3: dec123456789 2025/09/27 00:06

ビジネスパーソンが使いまくってるという根拠どこ?本文に無いけど筆者の感想?

4: mshkh 2025/09/27 00:27

なんだかんだGrok使われているよな。結局はXの膨大なポストをうまく使えるということで、マスクは先見の明があったりビジネスの才能があったりするということは認めざるを得ないのかも。今後はどうなるか知らんけど

5: hatfatcat 2025/09/27 01:30

どちらかと言うとビジネス弱そうな人がファクトチェックしてる印象しかない。

6: iinalabkojocho 2025/09/27 01:33

Grokだけは使わない。Perplexityでざっと調べて時々に合わせて3種(Gpt、gemini、claude)の間を投げたりしてるけどXのノイズを取り除くの大変なの。SNS分析とかがお仕事なら別かも知れんが。あとこの記事誰のデータないよね。

7: shikiarai 2025/09/27 01:36

Xで自民党内の派閥争いしてるポストを分類してまとめてくれるよ。はてぶ民にはもってこいだと思う

8: kisuke1234 2025/09/27 02:48

中国行ったときにこいつだけサービスが使えて助かった。テスラもいっぱい走ってたし、なんかあるのかな

9: mory2080 2025/09/27 05:46

自民党総裁選の予測させたらGrokだけ高市だった(小泉陣営のヤラセ発覚前)/イーロン・マスクを儲けさせたくないから有料の4は使わないっていったら同意して「3で楽しくやっていこうぜ」って保身(?)に走るの草過ぎるw

10: nakag0711 2025/09/27 05:52

無料だからでは

11: mr_yamada 2025/09/27 06:00

Grokのいいところは下世話な話題にちゃんと答えたり、Xのポスト関連の分析をしてくれることかな。それら以外はgeminiを使うケースが多い、特に仕事では。

12: kazukan 2025/09/27 06:39

ちょっとだけ使ったけど出力する日本語変すぎて使い物にならなくない?

13: udddbbbu 2025/09/27 06:48

翻訳機能とかゴミだけどな google翻訳に戻してほしい