囚人服売ってる!?と思ったが囚人服ではないらしかった
なにこれちょうかっこいい。こんな建築物が日本にあったのか。網走監獄も放射状に棟が接続してたけど(金カム知識)監獄の特徴なの?
笑い飯の新ネタが待たれる
id:chambersan 「ハビランド・システム」https://hoshinoresorts.com/nara-prison-museum/research-info/ja/architecture/functionality/ 「この放射状の構造により、監視所に立つ看守の目は常に全方位の収容棟に行き届くようになっているのです」
名探偵コナンの映画の舞台になって、ジャンボジェット機とかが突っ込んでくるヤツだ
海外在住者に1000円プラスするの、よいね。
五大監獄は千葉、金沢、奈良、長崎、鹿児島で網走は入ってないのね
奈良監獄、星野リゾートの再開発が決まる前は定期的に見学開放されてて見に行ったことがある。近代建築好きにはたまらん素晴らしい所だった。星野リゾートは好きじゃないが上手く活用してもらえれば
「奈良監獄ミュージアム」26年4月開館 五大監獄で唯一現存
囚人服売ってる!?と思ったが囚人服ではないらしかった
なにこれちょうかっこいい。こんな建築物が日本にあったのか。網走監獄も放射状に棟が接続してたけど(金カム知識)監獄の特徴なの?
笑い飯の新ネタが待たれる
id:chambersan 「ハビランド・システム」https://hoshinoresorts.com/nara-prison-museum/research-info/ja/architecture/functionality/ 「この放射状の構造により、監視所に立つ看守の目は常に全方位の収容棟に行き届くようになっているのです」
名探偵コナンの映画の舞台になって、ジャンボジェット機とかが突っ込んでくるヤツだ
海外在住者に1000円プラスするの、よいね。
五大監獄は千葉、金沢、奈良、長崎、鹿児島で網走は入ってないのね
奈良監獄、星野リゾートの再開発が決まる前は定期的に見学開放されてて見に行ったことがある。近代建築好きにはたまらん素晴らしい所だった。星野リゾートは好きじゃないが上手く活用してもらえれば