テクノロジー

ワコム、3万円台の14型液タブ「Wacom One 14」

1: kawani 2025/09/17 17:29

会社支給のPCに繋いで、オンライン会議でホワイトボードに描きこみたいだけなんよなぁ。色々セキュリティが厳しいのでつながるかどうかが不安。借りて試せないかなぁ

2: rrz5pgi5 2025/09/17 17:30

ほぼ四万やんけ!!!

3: yamaisan 2025/09/17 17:38

OS付きのMovinkが大人気だけど、ワコムは最近色んな強み軸の商品を乱発して全シェア取りに行こうとしてる勢いがある。

4: kyukyunyorituryo 2025/09/17 17:44
5: gimonfu_usr 2025/09/17 17:52

( AIきてるから頑張ってほしい。)

6: rantan89kl 2025/09/17 17:53

3万9,800円、たしかに3万円だがwwww 約4万円って言っておけよw

7: khtno73 2025/09/17 18:15

高い せんせい だなあ

8: pendamadura 2025/09/17 18:46

最近板に移行しようと思ってる

9: ayumun 2025/09/17 18:47

id:kawaniさん。ワコム、公式で2週間お試しレンタルやってるよhttps://tablet.wacom.co.jp/enterprise_education/trial/

10: zsehnuy_cohriy 2025/09/17 19:02

ワコム以外を買いましょう!

11: dtg8 2025/09/17 19:29

四捨五入で4万になる価格で3万円台を名乗るな。ギリギリ36,000あたりまでなら名乗っても良い。

12: ssfu 2025/09/17 19:31

3万円台って表現見ると、4万円かって思うようになったな。

13: michiki_jp 2025/09/17 19:33

サブモバイルモニタ兼たまにペンタブ位で使ってみたい。スタンドあるかな

14: m7g6s 2025/09/17 19:34

モニタがなくても使えるのはいいんだが、液タブは視力落ちるのがな。こんなのよりiPadとApple Pencilでも買った方が汎用性あって良い

15: soraboby 2025/09/17 19:44

あの革命的だったCintiq13HD(2013年発売、99,800円)の発売から22年で、ここまで安価になったのか…。デジ絵初心者が手に入れやすくなっていい時代だ……。

16: mohno 2025/09/17 19:50

「3万円台」←デフォルトで39,800円かな、くらいは思う。/量販店は普通に10%ポイント還元だね。「対応OSはWindows 10以降、macOS 13以降、ChromeOS(最新バージョン)」←Windows 10も含まれるんだ。

17: srng 2025/09/17 19:54

中華液タブに流れた層をなんとか取り戻したいという感じの価格帯だが果たして。今の絵描きには昔ほどワコムの名前は轟いてないからなあ。金に余裕が出てきたら中華→iPadにいくから

18: Cat6 2025/09/17 19:55

めちゃくちゃ安い。

19: bfoj 2025/09/17 20:00

教育現場に導入して差し上げろ

20: katte 2025/09/17 20:01

ほしいけど板タブみたいに結局使わんやろか?

21: vonucello 2025/09/17 20:27

intuos3とiPad air + ApplePencil2を置物にしている俺が買って幸せになれるだろうか

22: otation 2025/09/17 20:29

10年前は板タブが同じ値段したんだよなあ。時代が進んだもんだ

23: kijtra 2025/09/17 20:38

PCに繋いで使う外部ディスプレイってことか。最近はこういう液タブもあるのね。