今度こそ、あとで読みたい。前の結局、読まなかったけど
ほう
今まで独学でやってきちゃったから、一度読まんといけんな。
10年以上、旧版でお世話になっている。活発な活動と無償を貫く姿勢に、頭が下がる。
ブクマして終わりそう。Kindle買っておくか?
最近はAIの登場で、AIが読めるPDFやePUBと言う形で提供される教科書の利便性というか重要性が相当煮上がっている気がする。これをNotebook LMに入れれば教科書の確実性とAIのバディが同時に得られるわけで。
ブクマ数は伸びるがコメ付きは少ない、英語学習サイトと同じ流れになっとるやないかい
LPI-Japan、無償のLinux学習用教材「Linuxシステム管理標準教科書」最新版を公開
今度こそ、あとで読みたい。前の結局、読まなかったけど
ほう
今まで独学でやってきちゃったから、一度読まんといけんな。
10年以上、旧版でお世話になっている。活発な活動と無償を貫く姿勢に、頭が下がる。
ブクマして終わりそう。Kindle買っておくか?
最近はAIの登場で、AIが読めるPDFやePUBと言う形で提供される教科書の利便性というか重要性が相当煮上がっている気がする。これをNotebook LMに入れれば教科書の確実性とAIのバディが同時に得られるわけで。
ブクマ数は伸びるがコメ付きは少ない、英語学習サイトと同じ流れになっとるやないかい