テクノロジー

気づけばFirefoxのコア開発者になっていた。「修正されないバグの報告」から始まった25年間【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

1: tamura_maru 2025/09/16 10:00

(取材しました)取材中、すさまじいお話をされている時も含め常に微笑んでいらっしゃる方でした 応じていただきありがとうございます

2: momori82 2025/09/16 10:10

Firefox開発者👀

3: rna 2025/09/16 10:55

文字入力まわり、環境依存のバグが多くて大変過ぎるやつ…

4: Xibalba 2025/09/16 11:13

質問の内容もとてもいい。

5: kenzy_n 2025/09/16 11:40

メジャーなブラウザの開発に関われる機会はめったにない事かと。

6: timetrain 2025/09/16 11:53

ものすごかった。Web標準ってなんだろなあ、と思わされるところが随所に出てきたけど、実際に直面している方にとってはもっと山ほどあるんだろうな

7: ssig33 2025/09/16 12:22

contenteditableの無法の世界について深く考えたことなんて一度もないけど、そうかこうやって20年直してる人がいるのか、、、

8: yossy_etf 2025/09/16 12:30

広告ブロックが Chrome でできなくなり、FIrefox に戻ってきました。Firefox という存在は本当に尊い。

9: kanro-neko 2025/09/16 12:42

最近またFirefoxを使い始めたのでこういう開発者の方が存在してくれるのはありがたい

10: TakamoriTarou 2025/09/16 12:46

ありがたやありがたや

11: yarumato 2025/09/16 12:51

“2000年、私が社会人になった頃。Netscapeの流れを汲むMozilla開発バージョンを試す。日本語環境特有のバグは、なぜ直らない? バグ報告を続けるうち、英語版Bugzillaへつなぐスタッフに。誰もやらない面倒をやる姿勢”

12: dowhile 2025/09/16 13:02

貢献ありがとうございます

13: np-x 2025/09/16 13:13

尊敬する

14: soulfulmiddleagedman 2025/09/16 13:16

やっぱりF2Fの重要性あるんだよな。良い物読めた。

15: hosiken 2025/09/16 13:23

長年のFirefox使いだからマジリスペクトしてます