変なAndroidメーカーだとどんな壊れ方するか分からないっていうけど、Googleってマイナー企業が出してるPixelは文鎮化っていう急にお亡くなりになる最悪の不具合がある。
💇
iPhone データ復旧に出してるが治るかどうか不明と言われて落ち込んでる親族
エロゲ動かすまでが面倒という致命的な欠点があります
意味もなくクソ高いという点を除けばかみかもしれんのでお布施の気持ちならいいのでは
PC・タブレット・ケータイ周りで買い替えの時に段取りが少なくて済むという利点は面倒くさがりには何よりの機能。
大都市圏はApple Store(物理店舗)があり、故障だけじゃなく使い方すら優しく教えてくれるし、新規購入する都度メールで「店頭でセットアップのお手伝いしましょうか?」まで連絡してくるからな
だいたい全部使ってるけど、Appleが良いと言うより他が何なん?と思うことがある。設計思想の問題だとは思うんだけど。特にここ10年くらいで差が生まれてる(Androidは最近改善してる、Winは停滞してる)
信心深いね
何より買ったものが壊れたときを考えると、Apple以上に安心感のある会社はないと思うよ。家電やAV機器で世界を制していた時代の日本企業以上に不安がない。
Androidはだいぶマシになったぞ。国内メーカーは相変わらずだが。
と信者はおっしゃられている、と。私もかつてMac, iPhone ユーザーだったが、脱洗脳できて良かった。
紙切れ同然という話かと思ったら違った
・チェーンソーでバラバラになる
一辺アップデートに失敗してデータ全部消えてからはもうiPhoneは信用しなくなったな
Androidで自然故障に当たったことはないけどApple製品ではあるからApple製品なら変な壊れ方しないとは言い切れないと思う。それでもAndroidよりは安心できるというのも分かる。つい最近もXperiaがやらかしてたし。
デザインに関しては同意できません。iPad Pro/miniとApple WatchとStudio Displayは許しますけど
「かみ」が平仮名な所になにか大喜利的なものを勝手に期待して勝手に失望した。/ ムッソリーニの言葉教えてくれたブクマカありがとう。彼の国は滅びたよな
ハードウェアは良いんだよ、ハードウェアだけはね……
Apple製品はこのようなIT弱者からお金を吸い取るツールになってしまったような気がする。いつのまにか。
また髪の話してる…
MacからMac、iPhoneからiPhoneの買い替えが便利すぎるんだけど、ある意味でマツダ車みたいとも思わざるを得ない。
“「PCの調子が悪くなったら作業者自身がなんとかする」ってこれもう〇おかしいやろ” → 確かにおかしい
仕事で買わざるを得なかったハイスペックWindows、もう1年近く触ってないな。
Apple製なら最低動作保証されるので、ゴミスペックの富士通を使わされるよりは圧倒的に良いけど、ちゃんと必要なお金と選定の手間をかけられれば
"職場でFU〇TSUの2015年PC(HDDモデル)をだましだまし使ってるんだけど" それはそもそも修理可能期間がすぎているのが原因では...。(Appleもオブソリート製品になったら修理できない) / 関係ないけど脱字が (FU○○TSUが正解) 。
Apple製品に信頼性が高いというイメージはあんまりないかな……割と壊れるし修理代にびっくりして新品に買い換えるか悩んでる人をよく見かける
今のマッキントッシュはフリーズした時用のショートカットキーを覚えてなくてもいいのですか?
2015年のiPhoneだと6sなので使えないよ。Macも最新版には更新できないので騙しだまし使うしかない。なんならApple純正アプリの不具合多発でWinに戻ったまである。
はかみちゃんは林檎がおすき
2015年のPCを使ってるのが、悪いのでは?アップルの製品でも、7年ぐらいでサポート切れるんじゃなかったかな。(以前冗談で、「情弱には、iPhoneはいいんじゃねぇ」って言っていた。確かにアップル製品は楽ではある。)
10年前のPC使ってて笑う。同じだけ金出せばそれ相応のハードウェアが手に入るぞ。ミニPCも規格にあったUSB-PDのアダプタ用意すれば概ねクリア可。もの買うときに比較検討しないような奴にはりんごがオススメだぜ
iPhoneぶっ壊れて業を煮やしてandroidに乗り換えたんだが
Appleは日米以外では普及していないから、南米赴任時にWindowsに乗り換えた。世界で使うならWindows + Android しか勝たん。Appleはガラパゴスのわりには頑張ってると思うけど。
主にソニーとシャープのAndroid製品を使ってるけど不便を感じたことがない/MACはよく落ちた、iPodはグループ管理が出来なかったなど、ちょっと苦手意識もある。/最も重要なのは最新のものに闇雲に飛びつかない事だな
いろんなハードウェア上で動作できているWindowsの互換性は凄いのだが、それに気付く人は意外と少ない。
Apple最大の優位性はほぼ選択肢がないこと。他社製品と比べたい人にはそもそも向いていない。神は選ぶものではなく選ばれるものである
10年前のPC...
どうでも良いんだがApplecareと同等の金払えば交換したり修理したり盗まれても大丈夫なサービスをWindowsでもAndroidでも揃えてくれないか。保険のない機器で仕事できないのだが。ウインとAndroid使ってるがメインにできん
アポーにはもうオタクの社員がいないんだろうなとかは思う。いたとしても我々がタッチしないところのミクロなハードウェアの領域なのだろう
Apple の最大のメリットはAppleStore とAppleCare があることかな。
Apple「思想の統一は地球上のどの艦隊や軍隊よりも強力な武器だ。我々は一つの意志、一つの決断、一つの主義を持った人民なのだ。敵は議論のうちに自滅するだろう」
Windowsはいつの頃からかファイルアクセスが遅くなり、ものによってはMacの方が数倍速いことは知っているが乗り換える気にはなれないな。
しょうもない不具合と戦う年じゃないので助かる。
「かみ」「FU〇TSU」「もう〇おかしい」と、よくわからないが何かの鍵か?みたいな書き方な気がしたが、たぶん違うね。「○おかしい」だけかもしれない。
かれにとっては神らしいので勝手にお布施してればいいと思う。
まぁ壊れなければ、悪名高いアップルの不良品問題に出会うこともなく平和に暮らせるはず
“スマホに求める一番の機能は「突然壊れない」 だからどんなに性能や価格が良くてもAndroidを買う気にならない”???7
エ⚪︎ゲはDMM GAMESにおけるブラウザ版(β)でクラウドで実行して画面をブラウザで見ることで動かせる(だが混み合うと接続が切れる)Summer Pocketなどの一部のギャルゲーはiOS向けがそのままMacのAppStoreから但し非対応多し
パソコン苦手な人ほどMacにすればいいのにね。よくわからないのにゲーミングPCとかにして色々動かなくなって困るよりわ。Macでできることだけで我慢しといてください。信じるものは救われる。
ひかえめにいってApple製品はかみ
変なAndroidメーカーだとどんな壊れ方するか分からないっていうけど、Googleってマイナー企業が出してるPixelは文鎮化っていう急にお亡くなりになる最悪の不具合がある。
💇
iPhone データ復旧に出してるが治るかどうか不明と言われて落ち込んでる親族
エロゲ動かすまでが面倒という致命的な欠点があります
意味もなくクソ高いという点を除けばかみかもしれんのでお布施の気持ちならいいのでは
PC・タブレット・ケータイ周りで買い替えの時に段取りが少なくて済むという利点は面倒くさがりには何よりの機能。
大都市圏はApple Store(物理店舗)があり、故障だけじゃなく使い方すら優しく教えてくれるし、新規購入する都度メールで「店頭でセットアップのお手伝いしましょうか?」まで連絡してくるからな
だいたい全部使ってるけど、Appleが良いと言うより他が何なん?と思うことがある。設計思想の問題だとは思うんだけど。特にここ10年くらいで差が生まれてる(Androidは最近改善してる、Winは停滞してる)
信心深いね
何より買ったものが壊れたときを考えると、Apple以上に安心感のある会社はないと思うよ。家電やAV機器で世界を制していた時代の日本企業以上に不安がない。
Androidはだいぶマシになったぞ。国内メーカーは相変わらずだが。
と信者はおっしゃられている、と。私もかつてMac, iPhone ユーザーだったが、脱洗脳できて良かった。
紙切れ同然という話かと思ったら違った
・チェーンソーでバラバラになる
一辺アップデートに失敗してデータ全部消えてからはもうiPhoneは信用しなくなったな
Androidで自然故障に当たったことはないけどApple製品ではあるからApple製品なら変な壊れ方しないとは言い切れないと思う。それでもAndroidよりは安心できるというのも分かる。つい最近もXperiaがやらかしてたし。
デザインに関しては同意できません。iPad Pro/miniとApple WatchとStudio Displayは許しますけど
「かみ」が平仮名な所になにか大喜利的なものを勝手に期待して勝手に失望した。/ ムッソリーニの言葉教えてくれたブクマカありがとう。彼の国は滅びたよな
ハードウェアは良いんだよ、ハードウェアだけはね……
Apple製品はこのようなIT弱者からお金を吸い取るツールになってしまったような気がする。いつのまにか。
また髪の話してる…
MacからMac、iPhoneからiPhoneの買い替えが便利すぎるんだけど、ある意味でマツダ車みたいとも思わざるを得ない。
“「PCの調子が悪くなったら作業者自身がなんとかする」ってこれもう〇おかしいやろ” → 確かにおかしい
仕事で買わざるを得なかったハイスペックWindows、もう1年近く触ってないな。
Apple製なら最低動作保証されるので、ゴミスペックの富士通を使わされるよりは圧倒的に良いけど、ちゃんと必要なお金と選定の手間をかけられれば
"職場でFU〇TSUの2015年PC(HDDモデル)をだましだまし使ってるんだけど" それはそもそも修理可能期間がすぎているのが原因では...。(Appleもオブソリート製品になったら修理できない) / 関係ないけど脱字が (FU○○TSUが正解) 。
Apple製品に信頼性が高いというイメージはあんまりないかな……割と壊れるし修理代にびっくりして新品に買い換えるか悩んでる人をよく見かける
今のマッキントッシュはフリーズした時用のショートカットキーを覚えてなくてもいいのですか?
2015年のiPhoneだと6sなので使えないよ。Macも最新版には更新できないので騙しだまし使うしかない。なんならApple純正アプリの不具合多発でWinに戻ったまである。
はかみちゃんは林檎がおすき
2015年のPCを使ってるのが、悪いのでは?アップルの製品でも、7年ぐらいでサポート切れるんじゃなかったかな。(以前冗談で、「情弱には、iPhoneはいいんじゃねぇ」って言っていた。確かにアップル製品は楽ではある。)
10年前のPC使ってて笑う。同じだけ金出せばそれ相応のハードウェアが手に入るぞ。ミニPCも規格にあったUSB-PDのアダプタ用意すれば概ねクリア可。もの買うときに比較検討しないような奴にはりんごがオススメだぜ
iPhoneぶっ壊れて業を煮やしてandroidに乗り換えたんだが
Appleは日米以外では普及していないから、南米赴任時にWindowsに乗り換えた。世界で使うならWindows + Android しか勝たん。Appleはガラパゴスのわりには頑張ってると思うけど。
主にソニーとシャープのAndroid製品を使ってるけど不便を感じたことがない/MACはよく落ちた、iPodはグループ管理が出来なかったなど、ちょっと苦手意識もある。/最も重要なのは最新のものに闇雲に飛びつかない事だな
いろんなハードウェア上で動作できているWindowsの互換性は凄いのだが、それに気付く人は意外と少ない。
Apple最大の優位性はほぼ選択肢がないこと。他社製品と比べたい人にはそもそも向いていない。神は選ぶものではなく選ばれるものである
10年前のPC...
どうでも良いんだがApplecareと同等の金払えば交換したり修理したり盗まれても大丈夫なサービスをWindowsでもAndroidでも揃えてくれないか。保険のない機器で仕事できないのだが。ウインとAndroid使ってるがメインにできん
アポーにはもうオタクの社員がいないんだろうなとかは思う。いたとしても我々がタッチしないところのミクロなハードウェアの領域なのだろう
Apple の最大のメリットはAppleStore とAppleCare があることかな。
Apple「思想の統一は地球上のどの艦隊や軍隊よりも強力な武器だ。我々は一つの意志、一つの決断、一つの主義を持った人民なのだ。敵は議論のうちに自滅するだろう」
Windowsはいつの頃からかファイルアクセスが遅くなり、ものによってはMacの方が数倍速いことは知っているが乗り換える気にはなれないな。
しょうもない不具合と戦う年じゃないので助かる。
「かみ」「FU〇TSU」「もう〇おかしい」と、よくわからないが何かの鍵か?みたいな書き方な気がしたが、たぶん違うね。「○おかしい」だけかもしれない。
かれにとっては神らしいので勝手にお布施してればいいと思う。
まぁ壊れなければ、悪名高いアップルの不良品問題に出会うこともなく平和に暮らせるはず
“スマホに求める一番の機能は「突然壊れない」 だからどんなに性能や価格が良くてもAndroidを買う気にならない”???7
エ⚪︎ゲはDMM GAMESにおけるブラウザ版(β)でクラウドで実行して画面をブラウザで見ることで動かせる(だが混み合うと接続が切れる)Summer Pocketなどの一部のギャルゲーはiOS向けがそのままMacのAppStoreから但し非対応多し
パソコン苦手な人ほどMacにすればいいのにね。よくわからないのにゲーミングPCとかにして色々動かなくなって困るよりわ。Macでできることだけで我慢しといてください。信じるものは救われる。