テクノロジー

新しいiPhoneを買った客が「データ移行に金がかかるなら自分でやる」って言うのでガイドブックを渡したら「元のiPhoneのデータ全部消えた!」と怒鳴り込んできた

1: BUNTEN 2025/09/13 07:56

俺はアンドロイドだけど、たまに色々聞かれる。ややこしいことだったら、ググったり試行錯誤したりでなんとかなりそうなことでも、端末買ったところに有償で頼むのが確実と言って投げます。たぶん一番本人の利益に。

2: bfoj 2025/09/13 08:06

けちりたい気持ちもわからぬでもないが、保守費用を出せば豊かになれる

3: entok 2025/09/13 08:09

新しいiPhone注文したけど思ったより難しそうだな

4: hunyoki 2025/09/13 08:14

定期的にiTunesでバックアップとって置かないからこうなる

5: sqrt 2025/09/13 08:23

スマホの移行、年々難化してない?

6: spam_lover 2025/09/13 08:24

このマインドの奴なら、俺の個人情報がネットに公開された!と騒いで怒鳴り込んでくる未来もみえるな、しかも同時多発

7: Cat6 2025/09/13 08:25

データの大部分はiCloudで保存されてるだろうし、eSIM再発行手数料で儲かるのでは? 店頭だとdocomoとSoftbank4950円、au3850円みたい。

8: zefiro01 2025/09/13 08:26

いい話

9: punkgame 2025/09/13 08:29

隣に置いとくだけじゃないの?iCloudにだって全部残るし。よく分かってないやつほど余計なとこ触るんだよな。まぁでもAppleの同期系の仕組みはまじわかりにくくてクソ使いにくい。

10: sukekyo 2025/09/13 08:32

“どこからどう考えても自分で消してんだから自分のせいなのにナチュラルに責任転嫁してくんのキモ過ぎ”→スマホのデータをぶっ飛ばすリスクは高くなる一方だからなあ。絶対ひとまかせにしたほうがいいね。

11: KoshianX 2025/09/13 08:35

データ移行して削除するときに同じ名前の iPhone が並んで間違えることがある、ということかあ。これもうちょいなんとかならんかなあ。まあ移行前に iPhone を探すをオフにすればいいのか?

12: mayumayu_nimolove 2025/09/13 08:36

気持ちいいくらいのざまぁ

13: Caerleon0327 2025/09/13 08:39

Androidだけど、何も考えなくてもガイダンス通りに進めば、移行できたことしかないのだが、iPhoneはそんなに難しいのか?

14: gyampy 2025/09/13 08:39

気持ちはわかるが自己責任。

15: nakex1 2025/09/13 08:39

オンラインで買ったり,中古ショップで買う人は自分でやってるんだろうから,そんなに特殊な作業ではないと思うのだが。

16: sumika_09 2025/09/13 08:42

誤タップで全消去なん?

17: megumin1 2025/09/13 08:56

前半と後半で話が繋がっていないし、後半は見ての通り消去の際に確認画面がでるので、覚える必要がないし間違えようがない。覚える必要がないことを「絶対にこれだけは覚えておいて」といっている時点で頭が悪い。

18: pitti2210 2025/09/13 08:56

というかデータ移行で金取ってるのかよ。そのことにびっくりした。そんな難しくないのに。

19: red_kawa5373 2025/09/13 08:59

id:megumin1 タップという間違えやすい動作を元に動かす端末で、「確認画面を出す」だけってのは「間違えようがない」と言うほど確実な確認方法ではない気がする。

20: paradoxparanoic 2025/09/13 09:00

iOSがクソなだけ。好き好んでiPhoneを選んでるんだから甘んじて受け入れろよ

21: hepoko_ks 2025/09/13 09:03

これは客とキャリアの対立軸に持ってくのは良くない。ガイドが必要で読んでもわかりづらく、間違えたら一発で終わりなクソ仕様にしてるappleが悪い。アップルのUI/UXの劣化は甚だしいよ。

22: u_eichi 2025/09/13 09:03

かつて「とりあえずキャリアショップでどうにかしてもらう」という慣行があったけど、ショップの負担がデカすぎるし、キャリア側もできたらネットで済ましてほしいので、サポート系は有料にしてショップの利益に。

23: kenzy_n 2025/09/13 09:04

お客さんのiPhoneのデータは失われました。

24: sato0427 2025/09/13 09:10

今までも移行自体は迷うことない(並べるだけで移行スタート)だし、バックアップ名が同じで迷う仕様だけど端末バージョンで見分けてたし今更言うことか?

25: Kenju 2025/09/13 09:11

これは、旧端末の操作で新端末のデータを吹き飛ばせるという意味?それならiPhoneのデザインが悪いと思うなぁー /Androidのデータ移行でミスったことはないしわかりにくくもないよ

26: n2sz 2025/09/13 09:12

Androidは最近は同じアカウントにしとけば簡単に移行できるけどな。まあ昔は自分で色々やらないといけなかったが。

27: keidge 2025/09/13 09:14

eSIMが絡むと多少分かりにくくなるので、事前に確認したほうがいいと思う。明日は我が身。

28: prostaglandin 2025/09/13 09:18

昔ハマった。金を払って欲しいから意図的に分かりにくいマニュアルにしている感じがする。

29: yoiIT 2025/09/13 09:18

クラウドにバックアップ取ってるくらいでだいたいは復旧できるだろ。。

30: hir_o 2025/09/13 09:30

データ移行はiTunes時代の方がわかりやすかったよね/ドコモのオンラインで買った端末のeSIMを違う端末で使おうとするとEID伝えて再発行しないといけなくて面倒だったな

31: Mecoysvase 2025/09/13 09:31

ネットサービスの退会くらいバックアップを勧めてこいよとは思う

32: nx7 2025/09/13 09:33

キャリアは何でもやり過ぎ。自分で使う機器の設定はセルフサービスを基本にすべきだと思う。今の時代じゃメーカーはセルフサービス前提で作ってるから齟齬があって混乱を生んでる?

33: hibiki0358 2025/09/13 09:34

自分で理解できずに??な人は「安心料」っていう金払ってやればいいってだけの話。全部自己責任なのに教えて守れった人に逆ギレするこのような輩とは縁切っていいレベル。

34: SATTON 2025/09/13 09:36

起点はeSIMの話なのにデータ移行とゴッチャにしとるのがいかん、話を整理しな。

35: cinefuk 2025/09/13 09:37

デザインが悪い「旧端末でiPhoneを探すをオフにするとき、同じ名前のiPhoneが2つ並ぶんです。 で、間違えて新端末のをオフにして旧をリセットすると、何と新端末と旧端末が同時にeSIMごとリセットされます。ここが罠。」

36: nakamura-kenichi 2025/09/13 09:37

「そう、iPhoneならね」w。これを言い続けられる謎UIをやり続けるAppleやからなw。ジョブズ亡き後変な文化継承が続いてんよなあ。6s最期にAndroidに移ってそういうのから開放されたやで。

37: butyricacid 2025/09/13 09:38

iPhone移行何度もやってるし楽天モバイルのeSIMでも何度かiPhone変えてるけど、ミスるポイントなんて無かったと思うけど。少なくともAppleから買ったiPhoneなら。キャリアショップだとキャリアの設定されちゃうから違うのか?

38: yosiro 2025/09/13 09:39

昔ながらでMacにバックアップとって復旧すればOK?

39: sai0ias 2025/09/13 09:40

iPhoneの移行ほど楽なものはないと思ってたんだけど違うの…?/ eSIM の問題っぽい?

40: tk_musik 2025/09/13 09:46

スクショ見てもどうしていいかわかんないわ。ジョブズは何してんだよ、仕事しろ。この世にいないとか言い訳すんな。

41: korekurainoonigiri 2025/09/13 09:51

「人間はまったく手を差し伸べなてくれない人より差し伸べた手が不十分である人に対して怒りを向ける」定期

42: masara092 2025/09/13 09:51

Pixelのケーブル繋げば終了なデータ移行は分かりやすくていいよ

43: timetrain 2025/09/13 09:54

もともとAppleがマニュアルを用意せず信者ならフィーリングでわかれ、って仕様だった上に日本語の使い方もおかしいからぐだぐだ感がひどいのでな。そこら中でどえらい被害が起きそうだこれ

44: kno 2025/09/13 09:55

この間は「SIM差し直せば簡単に移行できるよ」だったのに

45: ykktie 2025/09/13 09:55

え?隣に新しい端末置いて画面の指示に従えば簡単にデータ移行できるんじゃなかった? つか古い端末にもデータ残らないの?

46: kamiokando 2025/09/13 09:57

これはたしかに分からん。でも自分でやったら自己責任よな。

47: kei_mi 2025/09/13 10:04

自分で移行したことしかないがeSIM周りはよく分からない。

48: tourism55 2025/09/13 10:04

意味不明だったけど、即下取りに出したいがためにマジの「移行」(新端末にデータを移しつつ同時に旧端末から消去)をするフローなのか。しばらく二台持ちでランニング期間を持つこともできない貧乏が悪い

49: WildWideWeb 2025/09/13 10:06

自分のケース。同端末&アカウント変更のために正しい初期化法を調べ、ついでにChatGPTに聞いたら、まずサインアウト→次に「探す」をオフにする、と嘘(意味のない手順)を教えてきた。変な情報をつかまないことが超大事

50: spark7 2025/09/13 10:07

主にiOSの設計のせいだが、eSIMも大概だなということは分かった

51: y_as 2025/09/13 10:09

自分でやると言ってる人間にはガイドブックすら渡すべきではなかったのでは。半端な優しさは逆恨みされる。

52: cl-gaku 2025/09/13 10:10

“責任は「仕組みをよく分かってない人がデータを移行することを想定したフールプルーフ設計」にしていないAppleにある”

53: togetter 2025/09/13 10:11

せめて自分でやらかしたことは自分の責任だって思いたいよね。

54: toronei 2025/09/13 10:14

この辺もう全部2つぐらいのクラウドにまとめてほりこんでるから、機種変更で移行作業ってほぼしなくなってる。もう完全にGoogleの犬です。

55: mike47 2025/09/13 10:16

データ移行ってどういうことなの。Apple ID入れれば連絡帳とか画像データとかはiCloud上で移行出来るだろ?あとはぞれぞれのアプリを個別に移行していけばいいと思うが

56: hugie 2025/09/13 10:20

こないだeSIMに乗り換えたところだから、機種変するときは気をつけよう……

57: kagobon 2025/09/13 10:21

iPhoneの機種変で迷うことなんてない筈だが、Apple ID持ってない人なのかな?

58: um-k3 2025/09/13 10:29

お前が消したんやぞ😅

59: hiroshe 2025/09/13 10:31

今だに店に頼む人おんのか。めちゃくちゃ簡単な作業なのに。

60: poko_pen 2025/09/13 10:33

発端のポス主がeSIM移行の話とデーター移行の話を区別出来ず分かっているふりしてまともに分かっていないで書いているのが害悪としか。iPhone14から16にデーター移行とeSIMをやったけど、全く問題なく出来たぞ

61: gwmp0000 2025/09/13 10:35

昔からある定番の失敗 新型iPhoneはeSIM移行もあるから要注意なのかも

62: tenari 2025/09/13 10:38

慎重にやろう

63: kotesaki 2025/09/13 10:40

機種変時のデータ移行ってショップに依頼するものなの?かれこれ10年近くオンラインでしか端末買ってないから携帯ショップとかiPhone5ぐらいを最後に行って無いのでちょっとびっくり。

64: HDPE 2025/09/13 10:42

感性を阻害しないはずの直感的なUIが最悪のUXをもたらすことはよくある

65: hryord 2025/09/13 10:42

そういう事も含めた技術料金だと思ってない人が多い。技術や知識をタダだと思ってる奴らが多すぎる。

66: homarara 2025/09/13 10:55

『クイックスタートする前に「eSIMを保持してデータを消去」』??? データを移行するのに「データを消去」を選ぶの? なんで?

67: REV 2025/09/13 10:57

諸般の事情でデータ移行は A→move(= copy and delete )→Bという操作になる。ワイ、A→COPY→B でBの稼働を確認したうえで delete Aか、中間ファイルMを生成しMの内容が確認できた上でのM move Bしか信用してない。

68: hasiduki 2025/09/13 10:58

全自動で機種変できないの???????

69: plutonium 2025/09/13 10:59

客はあまり悪くない。アップルがフールプルーフ設計しないからこうなる

70: kantanta422 2025/09/13 11:00

Androidで移行困ったことないので、鼻で笑う

71: modex 2025/09/13 11:04

毎年iPhone買い替えしてるけど普通にやりゃeSIM入って全データある端末とeSIMのない全データある端末とが出来上がるだけの間違いないUIなのに、何をやると両方のデータ吹き飛ばすことになるのか全くわからん。

72: yarumato 2025/09/13 11:04

“新端末にデータ移行したあと、同じ名前のiPhoneが2つ並ぶ。間違えて新端末のをオフにして旧をリセットすると、何と新端末と旧端末が同時にeSIMごとリセットされます罠。「eSIMを保持してデータを消去」だけは覚えて”