テクノロジー

iPhone miniを求める人の謎

1: goldhead 2025/09/12 15:25

先日テレビ見てたら、ゆうちゃみが両手操作する石原良純を老人扱いして嘲笑していた(https://goldhead.hatenablog.com/entry/2025/09/12/173526)

2: Lhankor_Mhy 2025/09/12 19:14

俺は8からSE(1st)に戻ったよ。そんで、12miniが出るまで使った。/ で、結局「謎」ってなに? 小さいのがいい、という好みが謎ってこと?

3: ikebukuro3 2025/09/12 19:22

そもそも片手で操作したいっていうのが満員電車とかのシチュエーションしかない可能性がある。そうすると満員電車が無縁の地域では片手操作の需要が生まれないから世界的には大きい方が好まれるとかありそう

4: comma3 2025/09/12 19:24

(片手操作だと指が曲がりそう)

5: yoiIT 2025/09/12 19:24

初代SEのサイズ感とフォルムは最高だ。それ以上も以下も認められない。iPhoneはあそこで既に完成していたんだ。

6: eroyama 2025/09/12 19:29

パソコンのウインドウみたいに拡大縮小できるスマホがあれば良いのだね /逆に徒歩圏麗都では全てが音声でできるスマホが要るのやも

7: mutinomuti 2025/09/12 19:29

全画面広告が害悪(´・_・`)

8: Shiori115 2025/09/12 19:30

そもそも初代iPhone発表のデモからしてジョブズは片手で持ってもう片方の手(指)で操作してるんだよね。ただまあこっちは携帯電話(ガラケー)で片手操作に慣れきっているという背景もあるので…。

9: takinou0 2025/09/12 19:33

mini とPro Maxを併用してるけどminiの方が使い勝手いいよ。 片手で操作できると、なんともう片方の手が空くんだぜ。 電車で吊り革掴みながらでも使えるし、家で何かしながらでも使える。

10: Cat6 2025/09/12 19:35

以前に6.7インチ、220gオーバーのiPhoneを買ってめちゃくちゃ後悔したので…

11: hepoko_ks 2025/09/12 19:36

そう思ってXS Max使ったらデカすぎてポケットで違和感ありすぎて12 mini使ってるよ。しかし俺以外mini使ってるやつは見たことないから、miniなんてみんな欲しくないのは知ってんのよ

12: iinalabkojocho 2025/09/12 19:45

13miniと16Pro max使い。miniを圧倒的に使わなくなってきたのでAirに移行しようかと考えてる。コンテンツが見づらいのだよ。もう大画面向けにデザインされとる。文字だけを打つのにはminiは良い。コンテンツ消費はつらい

13: develtaro 2025/09/12 19:47

ジャック・バウアーがでかい携帯端末で話してたらカッコつかんだろうが

14: kibitaki 2025/09/12 19:48

AIくさくて帰れってなる。

15: nisinouni 2025/09/12 19:49

なんだと俺の愛するiPad miniに喧嘩売ってんのかと思ったが売られてなかった。iPad miniのサイズ感大好き

16: serio 2025/09/12 20:11

小画面を求める人を大画面派に転向させたがる理由が分からん。小画面派はiPhoneのデフォルトを小画面にしろと要求してるわけではなくて、バリエーションとしてminiを欲しいと言っているだけじゃないか。

17: kobito19 2025/09/12 20:23

吊革につかまる必要がある人らなんだろ

18: exaray 2025/09/12 20:25

子育て中は片手で抱っこしながらスマホを片手で操作しないといけない場面とか多々ありますので片手で操作しやすいかは結構死活問題なんすよ。「ある程度片手でできる」では不十分で、片手で完結できないと困る。

19: otihateten3510 2025/09/12 20:29

基本的に消費者の声=無い物ねだりであって、現状に満足してる人は声をあげないんですよね

20: REV 2025/09/12 20:31

好みなので… Android含めても、小=6.2" 大=6.8"あたりの二峰性に収斂してる印象。5.5"近辺が見当たらないのは『作っても開発費を回収できるほど売れない』と考えられているからだろうな。

21: ugo_uozumi 2025/09/12 20:40

先進国は高齢化傾向だからデカい端末が支持されるんだと思う。Xに投稿されてるスクショ見てみ?だいたいフォントが大きいから。※日本の年齢中央値は48歳で、G7の平均は43歳 https://x.gd/Ov3sw

22: uiahi 2025/09/12 20:45

Steve Jobsは初代iPhoneの発表イベントで終始片手でホールドしてもう片方の手でタッチする操作してる “スマホって実は「片手でホールドしてもう片方の手でタッチする」ものなんだ。”

23: lucifer_af 2025/09/12 20:48

小さいのを求めていたが、もはやゲーム機としてしか使っていないんだから大きい方がいいのでは……? ってなった。

24: hobbiel55 2025/09/12 20:51

"スマホって実は「片手でホールドしてもう片方の手でタッチする」ものなんだ"←今のスマホはね。初代iPhoneは画面サイズが3.5インチしかなかったのにそんなわけあるか。

25: koolmiura 2025/09/12 20:51

欲しいなら買いなよ。それこそ毎年買い換えるぐらいの覚悟で。存在してたけど売れなかったからなくなったんじゃん。

26: lainof 2025/09/12 21:01

別にiPhone mini である必要は無い。新型iPhone SEでも良い。

27: shoninja 2025/09/12 21:04

拙者は…陰ながら Pixel3 の面影を追い求めているタイプの忍者。薄さといい背面の指紋認証…めっちゃ良かったのに…。あと Thinkpad x31の面影も追い求めているでござる…。

28: tarotheripper 2025/09/12 21:08

13 Pro Maxを使ってるけど片手操作割となれればいけます。

29: hazlitt 2025/09/12 21:10

主な問題は画面のサイズではなく画面を触らせるUI。あんなものをペタペタ触らせるUI以上のものを発明できなかった時点でジョブズは無能

30: bokmal 2025/09/12 21:22

初代SE、たまに持つとサイズと厚みと重さとひんやり具合に「これだ!」てなる。美しい工業製品と生活できたのは楽しい思い出。ブリオンヴェガのラジオとかブラウンの電卓と同じコーナーに安置してる。

31: nost0nost 2025/09/12 21:35

やたらminiを欲しがる人を説教したがる人は一体どういう立場の人なのかはめちゃくちゃ興味あるなw わりと定期的に現れるよね謎の小さいスマホ欲しがる奴けしからんマン

32: kuroyagi-x 2025/09/12 21:37

ランニングに持っていくので、小さいにこしたことはないんだよ。すまんな。

33: ntnajp605 2025/09/12 21:41

Galaxyには片手モードって便利な縮小表示機能あって、これ使うと片手でほぼ操作できるから、画面デカくて辛い場面は劇的に減った。基本全画面、指伸ばすのキツい時は片手モードと気分で使い分けれるからそれで事足りる

34: triceratoppo 2025/09/12 21:47

ブコメ、電車でスマホ見るなよゴミ。

35: door-s-dev 2025/09/12 21:59

うるせー

36: taguch1 2025/09/12 22:08

そもそもAIがいけてたら有無を言わせないで買い替えてたんだけど。どんだけ微妙なんだよ。携帯に高いGPUを連れていく理由が全くない。

37: M54it 2025/09/12 22:13

夫婦別姓を望んでる人が居るのに同姓の利点を上げる人っぽい

38: masara092 2025/09/12 22:15

15年前の2インチ液晶の携帯ではてブも見れたしBluetoothで音楽も聴けたのにその次の機種からBluetoothヘッドホンの対応を切られて動画再生能力も下がって同じ使い方するのにスマホ必須だったってだけなので

39: hidea 2025/09/12 22:33

目がつらくて

40: mayumayu_nimolove 2025/09/12 22:36

ゆうちゃみって手がデカいんだな

41: njamota 2025/09/12 22:36

サイトのつくりが今時の大きい端末に合わせてあるのも増えてきて、miniのサイズだと見にくかったりもするんで、さすがに潮時かと思っているipod touch。

42: circled 2025/09/12 22:40

今800×600のPCモニターを喜ぶ人なんていないし、解像度4kどころかデュアルモニター以上じゃないと効率悪いと言う人がいるように、ある程度の大きい画面がデファクトなんだよね。小さなスマホは情報処理的にもう苦痛なの

43: greenbow 2025/09/12 22:44

大画面に移行したけどぜんぜん慣れないから小さいの出してほしいのよ

44: mr_yamada 2025/09/12 22:49

“でも、スマホって実は「片手でホールドしてもう片方の手でタッチする」ものなんだ。”←ダウト

45: maketexlsr 2025/09/12 22:51

視線トラッキングがもっと自由自在になればなぁとは思う。ハプティクスと組み合わせれば見る時と操作する時それぞれで自由度増しそうなんだが。それかイヤホンをセンサにしたBMI(?)とかか

46: echo622 2025/09/12 22:54

男子トイレで立ちションしながらスマホ見てる人いたけどその時は片手だったな。ていうか立ちションしながらスマホいじるってどんだけ依存してるんだよ。用足しに全集中しろよ

47: hiro7373 2025/09/12 22:56

え、片手でしか操作しないけど。iPhoneには片手で操作できるように画面を下にズラす機能がOSに実装されてるぞ

48: lifefucker 2025/09/12 22:56

miniより廉価版出して欲しい。ドルベースの価格変わってないのに、円安で気楽に買えないんだよ。

49: h1875362 2025/09/12 23:00

日本だけ小型スマホが好まれる理由は既出でしょ。それは文字入力方法の違い。「日本=片手フリック入力、外国=両手QWERTY入力」のため。小さいとフリックしやすいが、QWERTYはつらい。

50: yellowsoil 2025/09/12 23:14

“でも、スマホって実は「片手でホールドしてもう片方の手でタッチする」ものなんだ。”←大型化したから、そうせざるを得なくなったんじゃないかな?

51: Dragon_Yoghurt219 2025/09/12 23:18

目が悪い人間からするとメガネ外した状態でデカい画面は全部見えないと言う欠点がある

52: otchy210 2025/09/12 23:24

片手操作勢が mini を求めるのもおかしいと思ってる勢です。あれも十分デカくて、片手操作するにはリング必須。4 inch が至高。なのでいまは Android 使ってる。

53: Shinwiki 2025/09/12 23:25

右手はあけとかないと色々できないだろ。10秒ずつ送りながら15分くらいまで進めたり

54: jssei 2025/09/12 23:34

MAXじゃなければ、余裕で片手操作だが (横持ちのソシャゲは除く)

55: camellow 2025/09/12 23:36

手が小さいのでデカいスマホをちゃんとホールドしたまま(画面下部だけだとしても)片手で操作すると反対側まで親指が届かない。ポケットに入れる時も小さい方が都合良い。

56: alpon 2025/09/12 23:45

両手でスマホ操作してる人ダサくね?

57: f_oggy 2025/09/12 23:54

お前が考えるようなことは100万回言われとんねん

58: basseyboost 2025/09/13 00:00

iPhoneは大きくなっても一画面に表示される情報量がほとんど変わらないのでminiの方が視点移動が少なくて済む。そのうえでグリップ感が最高なので手放せないのだ。

59: u_eichi 2025/09/13 00:02

SBがiPhoneを独占販売し出した当時、ビッグウェーブはいいけど、日本人はガラケーの十字キーとテンキーで片手操作に慣れてるから、両手必須のこれは根付かないんじゃないかなー、と思ってたんですよ。ところがですよ。

60: Pinballwiz 2025/09/13 00:08

大きくてもgesture系のアプリを使えば片手で操作しやすいよ。

61: yomichi47 2025/09/13 00:08

iPhone miniって実は凄くデカいという事を忘れてる。画面5インチ超えだけど、これは2010年頃は大画面と言われていた大きさ。サイズはiPhone 3GSが至高。角も丸くて手のひらに刺さらない(4は痛かった)。要はデカさは慣れる

62: kaisakazume 2025/09/13 00:11

こんな一発でGPTが書いたってわかるような文でも真剣にキレたり対話しようとしたりする人がいるの面白い

63: repunit 2025/09/13 00:21

キーボードがQWERTY配列の人達は両手で操作してるイメージがあるけど、フリック入力なら片手でもできるし片手モードもあるのでその理屈はおかしい。単に採算取れなくて販売しなくなっただけ。

64: akinonika 2025/09/13 00:22

世間には「スマホの両手使いをしているのは年寄り」という認識があるという

65: horseshoe-30 2025/09/13 00:24

iPhoneで大画面を求める人の謎─みんなあなたと同じ好みではないし同じ生活、同じ手の大きさ、同じスマホ操作ではないよ。

66: miketaro1234 2025/09/13 00:25

軽くて、持ちやすくて、大画面が欲しいんだよ

67: doko 2025/09/13 00:28

この人、折り畳めるようになったら「折り畳める!すごい!」ってなりそう

68: gkmond 2025/09/13 00:30

うるせーよばーかしか感想が浮かばなかった。

69: digitalmatic 2025/09/13 00:36

初代iPhoneから使ってる身からすると「iPhoneは勝手に大きくなっていってる」感じ。謎もなにも、ずっと片手を求めてるけど市場マス層がサイズアップになっちゃって引っ張られてつらいなってだけ。

70: kenken610 2025/09/13 00:42

別に「小さいスマホの方が好きだ、欲しい」っていうのは何も問題ないんだよ。「小型スマホも売れるはず」「出さないメーカーはバカ」「社会的責任の放棄」みたいなこと言い出すのがダメなだけで

71: mnnn 2025/09/13 00:47

iPhone8と同サイズのSE3だけどいわゆるバンカーリングつけてるわ 片手操作したい時用に これ以上大きくなったらきついかなぁ 画面下げる機能はいちいち下げなきゃいけなくて使い勝手悪いんだよねぇ

72: laislanopira 2025/09/13 00:50

ふつうのiPadが重くて仕方ない。これならノートPCでいい

73: cider_kondo 2025/09/13 00:59

自分的には小型スマホの需要に謎はないと思ってる。謎なのはメーカー側の薄さのゴリ押しで、例えば「一回り小型だが本体厚は3割増し(無論カメラは凸しない)で、電池持ちと価格と重量は標準機と同等」的なニッチ文字数

74: T-anal 2025/09/13 01:02

miniもairも画素数48MPもいらない。カメラを引っ込めてフラットにしてくれ。

75: potnips 2025/09/13 01:04

つり革つかみながら操作したいの東京の人だけでしょ

76: aosiro 2025/09/13 01:15

なるほど、あなたのスマホと私のスマホは違うものですね。“スマホって実は「片手でホールドしてもう片方の手でタッチする」ものなんだ。”

77: alivekanade 2025/09/13 01:19

初代iPhoneからスマホユーザーだけど未だにキーボード打ちで文字を打ってるので小さい画面には戻れん。デカけりゃデカいほうがいい…。そして大人になってよく落とすようになったからもうiPhoneは無理。

78: s17er 2025/09/13 01:33

Appleが少数派の意見聞いて出してくるわけ無いんだからさ / Androidで中華メーカーがたまに出す小型スマホに期待だよ

79: roirrawedoc 2025/09/13 01:34

mini欲しいと言う人声デカい割に結局は誰も買わないからディスコンになるんでしょ

80: okupro 2025/09/13 01:35

最近のスマホがデカくなっているのはたしかだけど、漫画や小説読んだり映画みたりするにはまだ小さいんだよなぁ。なのでmini買ってます。

81: rgfx 2025/09/13 01:49

小画面を求める人を大画面派に転向させたがる手合いって、「お前の存在が不経済だから(選択肢自体を)諦めろ」と言う奴よねえ/HT-03Aのサイズ感良かったなあ…

82: pochi-taro00 2025/09/13 02:33

いやだから小さいスマホ出せというのは、本当に小さいスマホを出して欲しいという意味ではなくって、安いスマホを出せって言う意味なんだが。。

83: yogasa 2025/09/13 02:37

結局のところ売れないから作る理由がないんだよね

84: ckom 2025/09/13 03:37

元々小型派でしたが光学ズームカメラが最優先になったので大型(Pixel 8 Pro)になりました。でもほぼ全ての操作は片手操作です。電車内で片手がカバンなら両手操作は不可能。確かに日本の都市部のみの事情かも?

85: qq3 2025/09/13 03:52

ポケットに入らないんすよ、特に女性のポケットには。

86: takamasa9294 2025/09/13 04:01

まあ、小型のスマホ作るのってってシンプルにコスト高だよね。メーカーがやらなくなるのは必然

87: no-cool 2025/09/13 04:19

3Gのあのフィット感は最高だった

88: KoshianX 2025/09/13 04:48

iPhone 5s までは片手で普通に操作できてたんだよ。これからは大画面時代だと思って 6 Plus も買ったが馴染めず 7 に。12 Pro も試したがやっぱり無理で 13 mini になって今に至るんだよ

89: umarukun 2025/09/13 05:23

miniを求める人の謎は、求める割に買わないってことでは。

90: TriQ 2025/09/13 05:26

初っ端から両手操作が前提とか広告はそういう描写しかないとか妄想が繰り広げられてるのはなぜ / それとは別にminiは売れないから発売されないってのを理解してないmini派の意見を見るのは結構鬱陶しい

91: inks 2025/09/13 05:52

画面の大きさ云々より、オッサンや爺がネッチョリ両手で、スマホ画面を撫でるようにスクロールしてると気持ち悪さしか無いけどな。みんな、ああは成りたくないと思ってる。

92: ni_ls 2025/09/13 05:59

あのさぁ、片手で操作できなきゃちんちん握れないでしょう

93: wdnsdy 2025/09/13 06:11

基本的に手で持つ物はできるだけ軽いほうがいいと思うんだが。でかいとそれだけ重くなるだろ

94: kanata0120 2025/09/13 06:12

落としそうで怖いとか、大きいとポケットに入れると収まりが悪いってのはあるね。

95: zgmf-x20a 2025/09/13 06:12

大画面は常に大きいなとしか思わん…

96: jacoyutorius 2025/09/13 06:14

"スマホって実は「片手でホールドしてもう片方の手でタッチする」ものなんだ" この岡田斗司夫論法。。。

97: SATTON 2025/09/13 06:38

miniが売れずにSEが売れた事から彼らの大多数がブツブツ言いながら結局は安価を求めているだけなのバレているんでな。普通に同性能で小型化したら高価になる視点が無い。片手操作なんて言い訳よ。

98: mamemaki 2025/09/13 06:45

電車通勤してた時は吊り革つかまるから片手で使える小さいスマホが良かったけど、テレワークになるとどうでも良くなる。つうかある程度大きい方が良くなるよね。

99: nobori_lupin 2025/09/13 06:47

大きさよりも軽さを重視したい。スマホジャンキーなので、腕の疲れを減らしたい/ポケットに入るサイズがいい人がいるのはわかる。

100: cream163 2025/09/13 06:54

miniすら片手操作できない人が多いから、使い勝手が同じなら無印買うわな。人類にminiはデカすぎた

101: meddle2002 2025/09/13 06:58

pro売ってmini買ったよ。電子書籍読むにはベストサイズ、大きすぎず小さすぎず

102: a_ako 2025/09/13 07:12

想像力。。手の小さい人のこと考えてみてよ。私は手が小さい。親指も短いので、片手(右手)でスマホ持つと左側の方は届かない。指を伸ばして引き攣らせながら左側を打つ

103: faaaaa 2025/09/13 07:16

“でも、スマホって実は「片手でホールドしてもう片方の手でタッチする」ものなんだ。”あ、そう。じゃあお前は両手ででかいの使ってろよ。はぁ〜片手で操作できる小さいiPhoneがほしいなあ…mini復活してくれよ…

104: hiroshima_pot 2025/09/13 07:21

iPhone(アイフォーン) miniを求める 人の謎

105: mobile_neko 2025/09/13 07:21

電車のつり革につかまりながらスマホ使うだろ。なんならスマホを遊びで使うメインの時間が電車の中という感じのひとは少なくない気がする

106: chaz_21 2025/09/13 07:45

いずれ老眼になって大画面こそ正義になるから大丈夫だよ…

107: gxg 2025/09/13 07:45

外で使う高価な機械なんだから、片手でしっかりホールドできて当たり前なんだよね。ミニ、4,~5Sの扱いやすさはガラケーと比べても遜色ない。Appleには薄いの次は滑り止めの再発明をお願いしたい。梨地のMacもやめて欲し