テクノロジー

Googleの画像生成AI「Nano-banana」をめちゃくちゃ活用できるプロンプトとサンプル画像実例まとめ

1: korekurainoonigiri 2025/09/12 16:56

途中にWinterさんいない!?

2: murlock 2025/09/12 17:33

これはもう俺程度じゃ見破れないわ。でも「13:被写体を抽出して透明なレイヤーに配置」、抽出前の右の人がぜんぜん別の人になっちゃってる?

3: hate_flag 2025/09/12 17:36

フィギュアっぽい画像じゃなくて実際に3Dデータを出力してくれないもんだろうか

4: sangping 2025/09/12 17:37

証明写真は何を証明しているんだ?

5: strbrsh 2025/09/12 18:05

遺影作るのが捗りそう。てか葬儀屋さんはもうやってそうだな。若くして亡くなった人とか、遺影ないからな。

6: auto_chan 2025/09/12 18:14

OpenAIが画像、動画生成ではGoogleに置き去りにされてるのだいじょうぶそ?

7: mng_dog 2025/09/12 18:20

たすかる

8: natumeuashi 2025/09/12 18:25

日常的に邪な画像生成を繰り返しているせいか、1枚目のベッドに座る女児が大変不穏なシーンに見えてしまい、積み上がった自身の業を感じた。

9: tg30yen 2025/09/12 18:37

>画像生成AI「Gemini 2.5 Flash Image(Nano Banana)」は、入力した画像の特徴を維持しながら編集することが得意で、無料ユーザーでも1日100枚まで画像を生成することが可能

10: azumashman 2025/09/12 18:40

便利やね

11: gamecome 2025/09/12 18:48

漫画スタイルにするの、すげえな… これアシスタントとか要らねえんじゃね

12: gewaa 2025/09/12 18:48

証明写真をAIで作るな。マイナカードの顔認証が失敗しても知らんぞ。

13: yarukimedesu 2025/09/12 18:56

すごいけど、ユーチューブとか、生成AIコンテンツだらけになるだろうな。

14: nanako-robi 2025/09/12 19:00

すごー

15: nornsaffectio 2025/09/12 19:05

ポーズのやつ、使えそうだな。まだまだStable Diffusion要るだろうけど、組み合わせていったら無限に遊べそう。