テクノロジー

現代的なLinuxコマンドを活用して、WSL環境をもっと快適にしてみよう

1: soulfulmiddleagedman 2025/09/11 08:03

おっさんだけど、一応、ついてけるな。4つぐらいは使ってるわ。

2: restroom 2025/09/11 08:29

"筆者は、どのような環境でも作業できるように標準コマンドに習熟することと、効率を追求したカスタマイズを行うことは、どちらも同じくらい大切だと考えています"/代替元のコマンドより長いコマンド名だと億劫

3: htmikan 2025/09/11 08:50

寡聞にして聞いたことないコマンドばかり。

4: k-holy 2025/09/11 09:07

知らないコマンドばかりだ…dustとかprocsとか便利そう。(でもWSL関係ない)topの代替がbottomってwww

5: dot 2025/09/11 09:13

7まではすでに使ってたけど、それ以降は知らないツールだ。

6: tana005 2025/09/11 09:18

apt-get I snaps

7: fujinopetenshi 2025/09/11 09:35

alias だらけの私の環境では無理そうです。

8: j1nsuke 2025/09/11 09:40

名前が微妙〜〜

9: tyosuke2011 2025/09/11 09:42

で、何が目的かによる

10: good2nd 2025/09/11 09:43

全然知らないのばっかりだった/よさげなのもあるけど、eza は打ちづらくて絶対使わなそう

11: hirorinya 2025/09/11 09:48

マジで全然しらないコマンドばかり。時代の進化すごい

12: koguus 2025/09/11 09:48

fdとrgは高速なので良い。でも結局findやgrepのオプションと違うのが混乱のもとだったりはする。