オレのOPPOのスマホより、このイヤホンのほうが高いのか…
これ凄いね。聴覚障がい者にとっても文字起こしで利用出来そう
ギャラクシー3proとギャラクシーデバイスの組合せなら既にライブ翻訳も簡易補聴器もあるから泥の人はそっちの方が安価な組合せかも。
39,800円!ライブ翻訳は日本語も最初から提供してるのだろうか?
”年末までにはイタリア語、日本語、韓国語、中国語(簡体字)の4つの言語でも利用可能”初期言語には日本語は含まれておりませぬ / Apple製品はフィットネス系が強いんだけど、日本だと法律の問題でナーフされがちだよね
お互いがつけたら言語関係なく話せるってことか
AirPods同士で勝手につながるんかな?ちょっと嫌だな
補聴器機能あるし買おうかと思ってたら新作。翻訳も付くのか・・ようやく買うか・・
Pro2のケースが半死状態(ケーブル充電が動かん)なので買い換えかなぁ。ケースだけでも買えるんだけどそれはなんかね…。
ライブ翻訳がちゃんとした?メーカーから出るのは大きいな
翻訳コンニャク機能めっちゃ未来だわ
最近聴力が落ちてきたので新しいのが出たら買おうと思ってた。5万くらいに値上げするんじゃないかと思ってたけど意外と安かった。
自分がリタイアして老人ホームに入ってる頃には、AirPods Pro 20とかを装着して介護士の人と話してるかもしれんなぁ
Pro2とチップは変わらない(H2)のでPro2持ってない人 or 壊れた人向けかしら。翻訳は後日アップデートで降ってくるみたいだし。
日本の翻訳デバイスたち終わったな
2019年に買った初代AirPods Proを騙し騙し使い続けていたので迷わず予約購入した。6年間ほぼ毎日使ってたらさすがに電池持ちが悪くなった
新機能もいいんですけど肝心の音質はどうなんでしょう。2はやたら低音が響いて疲れて仕方なかったんですが改善されていることを祈ります
ライブ翻訳っていうけど日本語はSOVだからSVO構文の外国語をリアルタイムで訳していったらかなり変な感じにならない? 全文聞かないと翻訳できない気がするんだけど……。
リアルタイム翻訳は遅かれ早かれくると思っていたけど、やっと来たか。
どうせ、日本人にはわかるまいと自分たちの言語で街なかでほざいている”インバウンド”の会話が聞き取れてしまい、街なか炎上が勃発するごく近未来。
コメントを見てハッとした。確かにゆくゆくは手話が必要な人とか、失語して言葉が出ない人たちの助けになるといいわね
ノイキャンが素晴らしい機能だということは十分に認めた上で、世の中の流れ的にはながらスマホで視界を、ノイキャンで聴力を奪われた人間魚雷が量産される未来しか見えないのが悲しいところ。
自分のiPhoneあれば相手が何も持ってなくても言語関係なく会話できるじゃん。すげー
リアルタイム翻訳とか、『光と水のダフネ』で観たやつだ!!
耳に入れないタイプが欲しい
めちゃくちゃ欲しい
思ったより安いと感じるのは調教されてる?
心拍取ってくれんのかー。トレーニングのためにスマートウォッチ買うか悩んでたから嬉しー
月額のAppleCareに入りたい。アメリカで買うと月$2なんだけど日本だと2年制のやつしかない。
pro2で全く不自由ないので人柱レビューみてから考える。
もう耳からうどん路線からは変更しないのね。
安くて高性能でカッコいい補聴器というトレンドがとうとう来るのかな?
俺の耳の穴の形がそうなんだろうけど、このスタイルのイヤフォンってどうやっても左が抜け落ちるんだよな。
はてなはAppleアンチ多いイメージだが、何故かAirPodsに対しては割と好意的な気がする。まぁ俺もApple製品で一つ以外使うなって言われたらAirPods≧AppleWatch>iphoneみたいな順にはなりそう。
AppStoreの審査で「β版」として申し込むとリジェクトするくせに、自分たちの未完成機能はβ版を許す2枚舌
翻訳試してみたい〜〜よかったら買うかも
アップル、“世界最高峰ノイキャン”「AirPods Pro 3」。ライブ翻訳も可能に
オレのOPPOのスマホより、このイヤホンのほうが高いのか…
これ凄いね。聴覚障がい者にとっても文字起こしで利用出来そう
ギャラクシー3proとギャラクシーデバイスの組合せなら既にライブ翻訳も簡易補聴器もあるから泥の人はそっちの方が安価な組合せかも。
39,800円!ライブ翻訳は日本語も最初から提供してるのだろうか?
”年末までにはイタリア語、日本語、韓国語、中国語(簡体字)の4つの言語でも利用可能”初期言語には日本語は含まれておりませぬ / Apple製品はフィットネス系が強いんだけど、日本だと法律の問題でナーフされがちだよね
お互いがつけたら言語関係なく話せるってことか
AirPods同士で勝手につながるんかな?ちょっと嫌だな
補聴器機能あるし買おうかと思ってたら新作。翻訳も付くのか・・ようやく買うか・・
Pro2のケースが半死状態(ケーブル充電が動かん)なので買い換えかなぁ。ケースだけでも買えるんだけどそれはなんかね…。
ライブ翻訳がちゃんとした?メーカーから出るのは大きいな
翻訳コンニャク機能めっちゃ未来だわ
最近聴力が落ちてきたので新しいのが出たら買おうと思ってた。5万くらいに値上げするんじゃないかと思ってたけど意外と安かった。
自分がリタイアして老人ホームに入ってる頃には、AirPods Pro 20とかを装着して介護士の人と話してるかもしれんなぁ
Pro2とチップは変わらない(H2)のでPro2持ってない人 or 壊れた人向けかしら。翻訳は後日アップデートで降ってくるみたいだし。
日本の翻訳デバイスたち終わったな
2019年に買った初代AirPods Proを騙し騙し使い続けていたので迷わず予約購入した。6年間ほぼ毎日使ってたらさすがに電池持ちが悪くなった
新機能もいいんですけど肝心の音質はどうなんでしょう。2はやたら低音が響いて疲れて仕方なかったんですが改善されていることを祈ります
ライブ翻訳っていうけど日本語はSOVだからSVO構文の外国語をリアルタイムで訳していったらかなり変な感じにならない? 全文聞かないと翻訳できない気がするんだけど……。
リアルタイム翻訳は遅かれ早かれくると思っていたけど、やっと来たか。
どうせ、日本人にはわかるまいと自分たちの言語で街なかでほざいている”インバウンド”の会話が聞き取れてしまい、街なか炎上が勃発するごく近未来。
コメントを見てハッとした。確かにゆくゆくは手話が必要な人とか、失語して言葉が出ない人たちの助けになるといいわね
ノイキャンが素晴らしい機能だということは十分に認めた上で、世の中の流れ的にはながらスマホで視界を、ノイキャンで聴力を奪われた人間魚雷が量産される未来しか見えないのが悲しいところ。
自分のiPhoneあれば相手が何も持ってなくても言語関係なく会話できるじゃん。すげー
リアルタイム翻訳とか、『光と水のダフネ』で観たやつだ!!
耳に入れないタイプが欲しい
めちゃくちゃ欲しい
思ったより安いと感じるのは調教されてる?
心拍取ってくれんのかー。トレーニングのためにスマートウォッチ買うか悩んでたから嬉しー
月額のAppleCareに入りたい。アメリカで買うと月$2なんだけど日本だと2年制のやつしかない。
pro2で全く不自由ないので人柱レビューみてから考える。
もう耳からうどん路線からは変更しないのね。
安くて高性能でカッコいい補聴器というトレンドがとうとう来るのかな?
俺の耳の穴の形がそうなんだろうけど、このスタイルのイヤフォンってどうやっても左が抜け落ちるんだよな。
はてなはAppleアンチ多いイメージだが、何故かAirPodsに対しては割と好意的な気がする。まぁ俺もApple製品で一つ以外使うなって言われたらAirPods≧AppleWatch>iphoneみたいな順にはなりそう。
AppStoreの審査で「β版」として申し込むとリジェクトするくせに、自分たちの未完成機能はβ版を許す2枚舌
翻訳試してみたい〜〜よかったら買うかも