確かになー。pomera買うより安いなあ
クアデルノ課金してるけどやっぱ専門デバイスはいいぞ。気合いのいる価格だけど書き心地は段違い。そして課金した直後に念願のカラー版が出て心が折れそうになっています。
“E-Ink Androidタブレットは手書きノート機能が遅い。しかしペン手書きは便利だし楽しいと気付いた。8インチ級ならiPad mini 5の中古がお手頃価格 24,200円。ペンシルは1,300円。Goodnotesとの組み合わせで概ね理想通りの書き味”
MicrosoftのOneNoteをiPad miniとPCで同期させて、デスクで取ったメモがPCに表示されるようにした。けど……そもそも手書きのメモは使い捨ての走り書きくらいしか無いことに気づいたので、結局、コピー用紙の裏にメモしてる。
iPad mini5~mini6でGood Notes手書き民やってきたけど、ペーパーライクフィルムは未経験なんだよなぁ。試してみるか・・・
やっぱり買おうかなー。ずっと買うか悩んでる
ペーパーライクフィルムにするとペンの扱いがしやすくなるけど、画面の色味が気になる
ペーパーライクフィルムはホントに鉛筆で書いてる書き心地で面白いよ。ただ昔調べた時にガラスフィルムのやつがなかったので、衝撃耐性を持たせたいと難しい。
メモだけなら紙とペンが最高のコスパだろう 他のことに使うついでだな
ipadはスペックが奢ってるから速いんだよな
E-ink にこだわったけどやっぱ ipad は万能だってなった方だけど、中間で Amazon の FireHD と専用ペン でも手書きはまぁまぁよい。ただしAndroidで使える手書き系アプリはプラットホーム間連携がしょぼすぎ。
ペーパーライクフィルム試してみたい / 中古でもオプション品が揃えられるところはiPad/iPhoneいいよね
ペーパーライクフィルムはダイソーで500円のがあるので試しに使ってみたい人にはオススメ
iPadはNewtonの夢を見るか?
技術とAIの進歩により、音声入力の方が早いみたいな問題があるから、そろそろ手書きで頑張るのは思考をまとめるみたいな「考える」ためのみになってる感が最近ある。それすらもAIと壁打ちが可能になりつつあり
いろいろ試したけど、結局は安いコピー用紙に書き捨てるほうが楽だということに気がついた。
iPadは裸で持ち歩いてるなぁ。軽さをスポイルしちゃうのは勿体ないよ。私は大事にしすぎなくて済むのが中古最大のメリットだと思っている。スタンドなら100均で軽いのあるし。
字が下手で後で全く読めないのでそっちを解決したい
手書きメモは読めないんだよな。OCRできればいいが日本語の走り書きを完全に読めるとは思えない。なら最初からタイプするか、紙でメモして必要な事だけまとめるか。
iPad mini 5を手書きノートとして使う|Bigme B7を通過して|神宮カミト
確かになー。pomera買うより安いなあ
クアデルノ課金してるけどやっぱ専門デバイスはいいぞ。気合いのいる価格だけど書き心地は段違い。そして課金した直後に念願のカラー版が出て心が折れそうになっています。
“E-Ink Androidタブレットは手書きノート機能が遅い。しかしペン手書きは便利だし楽しいと気付いた。8インチ級ならiPad mini 5の中古がお手頃価格 24,200円。ペンシルは1,300円。Goodnotesとの組み合わせで概ね理想通りの書き味”
MicrosoftのOneNoteをiPad miniとPCで同期させて、デスクで取ったメモがPCに表示されるようにした。けど……そもそも手書きのメモは使い捨ての走り書きくらいしか無いことに気づいたので、結局、コピー用紙の裏にメモしてる。
iPad mini5~mini6でGood Notes手書き民やってきたけど、ペーパーライクフィルムは未経験なんだよなぁ。試してみるか・・・
やっぱり買おうかなー。ずっと買うか悩んでる
ペーパーライクフィルムにするとペンの扱いがしやすくなるけど、画面の色味が気になる
ペーパーライクフィルムはホントに鉛筆で書いてる書き心地で面白いよ。ただ昔調べた時にガラスフィルムのやつがなかったので、衝撃耐性を持たせたいと難しい。
メモだけなら紙とペンが最高のコスパだろう 他のことに使うついでだな
ipadはスペックが奢ってるから速いんだよな
E-ink にこだわったけどやっぱ ipad は万能だってなった方だけど、中間で Amazon の FireHD と専用ペン でも手書きはまぁまぁよい。ただしAndroidで使える手書き系アプリはプラットホーム間連携がしょぼすぎ。
ペーパーライクフィルム試してみたい / 中古でもオプション品が揃えられるところはiPad/iPhoneいいよね
ペーパーライクフィルムはダイソーで500円のがあるので試しに使ってみたい人にはオススメ
iPadはNewtonの夢を見るか?
技術とAIの進歩により、音声入力の方が早いみたいな問題があるから、そろそろ手書きで頑張るのは思考をまとめるみたいな「考える」ためのみになってる感が最近ある。それすらもAIと壁打ちが可能になりつつあり
いろいろ試したけど、結局は安いコピー用紙に書き捨てるほうが楽だということに気がついた。
iPadは裸で持ち歩いてるなぁ。軽さをスポイルしちゃうのは勿体ないよ。私は大事にしすぎなくて済むのが中古最大のメリットだと思っている。スタンドなら100均で軽いのあるし。
字が下手で後で全く読めないのでそっちを解決したい
手書きメモは読めないんだよな。OCRできればいいが日本語の走り書きを完全に読めるとは思えない。なら最初からタイプするか、紙でメモして必要な事だけまとめるか。