テクノロジー

Gemini 2.5 Flash Imageでイラストをプロンプト不要でフィギュア化できるイラストフィギュア化専用アプリを使ってみた

1: hapilaki 2025/09/03 19:13

フィギュアっぽく見える画像にできる、ってことね。この見出しだと画像からフィギュア実物にする過程はどうなっているのかと思ったわ。

2: bean_hero 2025/09/03 19:53

幽霊や蛇に足が自動生成されたらズッコケそう「なお、全身が映っていないイラストだと、映っていない足元が自動生成された上でフィギュア化されました」

3: bad-movie-guy 2025/09/03 20:22

作ってみたじゃなくて使ってみた

4: yarukimedesu 2025/09/03 20:30

こりゃ、造形関係にも大きく影響しそうだなー。粘土とかで原型作ってるような人々は、そっこーで淘汰されそうだ。/3Dプリンタ関係の内容がなかったから、ただ画像にするだけか。造形屋も安心。

5: ET777 2025/09/03 20:38

ん、なんだ実際に3Dプリントできるわけじゃないのか。絵描きでもなんか複製の喜びってあるんだけど、それの新しい展開が今後あるかもしれないね。オンデマンドフィギュア販売的な

6: mojimojikun 2025/09/03 22:00

本人がイラストフィギュア化って言ってるんじゃしょうがない気がするけど、イラストからフィギュア画像を作るのであってフィギュアを生成する(3Dプリントのデータが生成される等)わけではないのね。日本語難しいよ。

7: TakamoriTarou 2025/09/03 22:14

↓3面データがあればそれを3dにするAIはすでにあります

8: double-clutch 2025/09/03 23:20

フィギュアみたいな画像にできるてことか

9: tonkotutarou 2025/09/03 23:42

フィギュアっぽい画像を見て「3Dプリントできるわけじゃないんかい」と落胆する程度には、いまの生成AIがすごいんやな…

10: kotesaki 2025/09/04 00:59

早速、てんねんさんのNoteでアプリ買って試してみた。面白いなー。これはハマる。

11: nani-ittenda 2025/09/04 03:15

わざわざアプリ買わなくても、AIに「~という内容の画像出力をGeminiで行うための英語プロンプトを作って」と聞けばまんまのプロンプト書いてくれると思うが…。まあ、その手間をスキップしたい人が買うからいいのか。

12: morimarii 2025/09/04 07:13

え?有料マ?

13: ivory105 2025/09/04 07:18

三面図こんな画像何をもってして破綻がないというのか…足も破綻してるぞ

14: aibot 2025/09/04 07:40

こんな嘘3Dじゃない、Hunyuan 3DとかRodinとか3D化のモデル知らない人たち?

15: sato0427 2025/09/04 07:57

トークンどうしてんのかと思ったら有料なのか…

16: w_bonbon 2025/09/04 09:44

多分wan2.2でくるっと一周回すの作ってそこから実際の3Dデータ作ったらホントにつくれちゃいそう

17: pikopikopan 2025/09/04 09:52

印刷所が1枚絵で3Dデータでフィギュア作ってくれるサービスしてるよね・・

18: tribird 2025/09/04 10:08

フィギュア風画像生成ができるってことか。イラストじゃなく、写真でもできたらおもしろそう。

19: misshiki 2025/09/04 17:25

“Gemini 2.5 Flash Imageを使って、イラストを忠実にフィギュアにした画像を生成できるアプリを、てんねんさんが公開しています。 ”