テクノロジー

Google Pixel 10のゲーム性能がすごく残念な件。「AIスマホだから」を言い訳にしてはいけないと思う|やずX@プラグマライフ(裏)

1: mohno 2025/09/01 08:53

「ゲーム自体は動くが快適ではない」「パフォーマンスが出ない割に発熱は強め」「少なくともゲームでは非常に残念なパフォーマンス」「「そもそもゲーム性能重視の人はPixel買わない」といった擁護意見」←擁護?

2: REV 2025/09/01 09:37

よくわからないけど、NPUに振ってCPUとGPUはミドルクラスってこと?

3: daruyanagi 2025/09/01 09:51

“なお、スピーカー音質は非常に良いので、そういう意味ではゲーム・動画視聴にはオススメです”

4: ywdc 2025/09/01 09:58

Tensorのスペックは微妙なのが続いてるなあという印象

5: bml 2025/09/01 10:27

フラグシップは技術や機能アピールな製品とは言えたしかに他の機能も80点は欲しいよね。高いんだから。

6: qdkmqJut 2025/09/01 10:34

GPUがMaliからPowerVRに変わってGPU性能落ちてるのと発熱もすごいらしいから3D系は厳しいだろうなぁ

7: ka-ka_xyz 2025/09/01 10:51

Googleがandroidリファレンス機に求めるものとして、(尖ったハードウェアを求める)ゲームはあんまり重視されていないというのは興味深い。

8: masara092 2025/09/01 11:09

NPUが載ってても今期待されるAI性能がローカルで動くとは思えない

9: gonai 2025/09/01 11:11

iPhoneと同じ価格帯でゲーム性能があからさまに低いのは残念。サッカー教室で何やるか考えている場合じゃないぞ。

10: yojik 2025/09/01 11:16

他の性能削ってまでNPUに割り振ったとしてもエッジ処理でできることは限界ありそう。自分のGalaxyも目覚まし音声はおそらくエッジ処理だけどちょっと不自然 (発声はAPI呼び出しならほぼ問題無くなってる分野だと思う)

11: zxcvdayo 2025/09/01 12:00

Tensor G5でTSMCに切り替えたわけだけど切り替え初弾だからダメだったのかそもそもTensorがよくないのか、Googleの明日はどっちだ

12: yarumato 2025/09/01 12:33

“ゲーム自体は動くが快適ではない。ミドルレンジレベルのパフォーマンスで、その割に発熱は強めという、全く褒められない結果。なお、スピーカー音質は良いので、動画視聴にはオススメ”

13: wapa 2025/09/01 13:25

SoCの作りの差なのかな。iPhoneは高いが、ある程度のゲーム性能はあるし、ラインナップが少ない分、ゲーム側の最適化がされてるところもあるだろうからな

14: atsushieno 2025/09/01 13:27

こういうのは相手にする必要はない。PCもモバイルも目的に最適化されたデバイスが販売される時代であり、特にゲーム用途の最適化はコスト等で他を犠牲にする。大人しくROG Phoneでも買うべき。

15: sirobu 2025/09/01 13:50

リファレンス機としてゲームを優先しないならAndroidの先進機能をPixelで囲い込まない方がいい

16: SATTON 2025/09/01 14:51

ハイエンド/フラッグシップではなくリファレンス機というのが納得。iPhoneなら万遍なく高性能ってゲーミングスマホの否定ではなかろうか?

17: kalmalogy 2025/09/01 14:54

ゲーム目的ならTensorに最適化されてること少ないからPixelシリーズは第一選択肢にならない、というのはゲーマーの中では常識になってきていると思う/iPhone比較ブコメ多いけどAndroidでもPixelはゲーム向きじゃないって話

18: moonieguy 2025/09/01 14:59

Tensor Gは代々TPUが売りで基本性能はスナドラ7系よりちょっとマシくらいの性能だろ。10がダメってかPixelのゲーム性能はずっとそう

19: verda 2025/09/01 15:26

昔は安かったから許されてたけど今は安くないしな

20: luege_traum 2025/09/01 15:36

ゲームしないにしても、Pixelはちょっと前まで「安くて十分な性能」ってイメージだったのに、いまや「高くて低性能」なイメージになってしまったなぁ

21: yama42807222 2025/09/01 15:43

まあこの価格帯なら他の性能もある程度求めたくはあるよな。AI絡みの新機能も全部活用できる人は一握りだろうし

22: Kenju 2025/09/01 15:45

みんなそんなにスマホで原神やるのかな 気軽なゲームしかやらないのでスペック差あんまりわからない

23: pikopikopan 2025/09/01 15:50

ゲームやるならiPhoneのがいいと思う・・

24: labor9 2025/09/01 16:10

私がPixel(Tensor)を買わない理由はコレ スマホでゲームをガッツリやる派ではないけど、せめて普通にできる端末がいい 全方位80点はまさにそうで、これじゃ2台持ち前提かと思っちゃう

25: kaionji 2025/09/01 16:11

Pixelはゲームに向いてなかったのか

26: osteospermum 2025/09/01 16:29

フラッグシップモデルだから万能であって欲しいというのは共感。ただそれは何故?ってのを突き詰めると「最新で最強のスマホを所持している所有欲や自己顕示欲」ではなかろうか。捨てれるなら捨てたい欲ではある。

27: rider250 2025/09/01 16:40

Pixel 6無印、Pixel 7 Proと使ったけどゲームまったくしないから何の不満もなく「サクサクだなあ、カメラ綺麗だなあ」だった。ただGalaxyに変えてから「素のAndroidって使いにくいんだな」とOne UIの良さに目覚めてしまった。

28: miki3k 2025/09/01 16:44

ゲームを主にやりたいなら、同じ値段で他の選択肢があるよってことでしょ

29: sssaiaiai 2025/09/01 16:49

定価17万もするのにAI以外何も秀でたものがない。不具合は多いしビルドクオリティも微妙。本文でも触れられているがサムスンや中華、Appleの各社ハイエンドは苦手分野でも無難にこなせるのでここまで酷いのはPixelくらい

30: hibiki0358 2025/09/01 17:17

素直にゲーム機買え。もしくはゲーム性能が高い機種買え。

31: knok 2025/09/01 17:31

Google自体、TGSとかブース出してるのにハード部門はそういうところ見てないのか情報がいっていないのか

32: moqojiy 2025/09/01 17:41

コスパは a シリーズってことなんだろうけどまだ高いよ。

33: kudoku 2025/09/01 18:01

ゲーム性能低くても省電力なら良いと思いきや、発熱もひどくてバッテリー持ちもそんなに良くないからなぁ。

34: pozzacat 2025/09/01 18:08

ゲームに向いてないスマホは他のどんな事にも向いてないんだよね

35: umi-be 2025/09/01 18:30

pixelは買うんじゃなくてレンタルするやつ

36: yoppema 2025/09/01 18:38

pixel 10aがどれくらいの性能と価格になるかは気になるな。たぶん高価なんだろうな。

37: ustar 2025/09/01 18:43

Androidユーザの中でGoogleの株下がり続け

38: zoidstown 2025/09/01 20:02

“そもそも定価で10万円を超えるようなハイエンド/フラッグシップは全ての面で80点以上が当たり前だと思います。”

39: Ves 2025/09/01 20:03

このレビューが失当だと思う。OSリファレンスモデルとカメラ性能振りのミドルレンジがPixelの立ち位置だと思うし、性能入れだすとXiaomiとかに絶対勝てないのでこれで良いと思う。

40: baaachiii 2025/09/01 20:14

S24が破格だったのでPixelから乗り換えるぜ!

41: repunit 2025/09/01 20:26

Atomの頃からインテル製SoCでゲームは不具合が出る。ただゲームするならiPhoneやSnapdragon 8とかDimensity 9xxx/8xxxにすればいいのに……/コスパのいいハイスペのPOCOよりXiaomiシリーズと比べなよ。

42: suka6411144 2025/09/01 20:30

Androidの魅力ってスペックに対するコストパフォーマンスの良さだと思うので、高くてそんな性能も良くないとリセールバリューも低くて微妙すぎる

43: Unite 2025/09/01 20:47

愛の重い厄介オタク "Pixelシリーズにはすべての面で80点以上を出したうえで、AIで他を出し抜いてほしい。そんな風に期待を抱いているのは間違いでしょうか?"

44: akghuaiooajt 2025/09/01 21:24

AIってそこら辺のお使いゲーよりゲームじゃないか?ゲームって何?

45: itotto 2025/09/01 21:33

安くてこれなら許せるんだけどね

46: hisui5611 2025/09/01 21:41

知らんがな事前にチェックしろや

47: Magicant 2025/09/01 21:43

五年位前ならともかく今は十万円超えただけではハイエンドとは呼べないないし、Pro ではない無印 Pixel をフラグシップ呼ばはりするのもどうかと / まあ Pro の石もしょぼいけどさ

48: evans7 2025/09/01 22:46

どれぐらいやばいかと言うと43000円で買えるPOCO X7 ProがAntutu150万ぐらい。こっちは10万超えて120万。ベンチマークスコアは全てではないけど最低でも150万は超えて欲しかった所。そして発熱もかなり気になる。

49: TakamoriTarou 2025/09/01 23:13

ゲーミングスマホ市場なんてものすごい狭いのでそこに最適化しないのは合理的だと思いますが。業務用スマホ端末として大量導入とかそっちが本命の造りかと。

50: damedom 2025/09/01 23:42

わかる。今までずっとPixel派だったけど流石に今回は残念すぎてGalaxyに鞍替えした。逆にGalaxyの完成度の高さはさすが。

51: morishioo 2025/09/01 23:51

ネクサスの頃はよかった

52: nakatamabashi 2025/09/02 00:03

Pixel使ってるけど、そろそろGalaxyくらいのスペックになってほしいわ

53: KoshianX 2025/09/02 00:33

“「iPhone買っておけば大体大丈夫」、こうした万能感こそがiPhoneの支持やシェアの高さにもつながっている” というのはそうだろうなあ。iPhone なら普通の最新モデル買うだけでなんの不都合もないもんな……

54: sambmetta 2025/09/02 01:18

Pokemon GOしながらビデオ通話するとゲームがカクカクになる程度の性能だけどPixelはいろんな機能先行利用できるから買ってる

55: prjpn 2025/09/02 03:06

Xperiaがfold作ってくれれば全て解決するのになぁ

56: iphone 2025/09/02 03:30

同じ金額ならGalaxy買った方が幸せだよなぁ。サポート期間の長さも同等だし。Pixelはブランドだけの謎スマホになってしまった。

57: door-s-dev 2025/09/02 08:10

Pixel10は微妙っぽいなぁ。ゲーム以外が気になるけどベンチマークからして

58: BARUBARU 2025/09/02 09:14

正直なところ、仕事で必要なリファレンスモデルだから仕方なく使ってる。AIもGeminiじゃなくてChatGPT使ってるから、無駄メモリ確保されるのとか勘弁してほしい。

59: queeuq 2025/09/02 18:51

pixelを使ってる理由の9割はエコシステムや通話スクリーニングといったai機能なので別にいいかという気持ち。

60: peppers_white 2025/09/04 18:13

ゲーム性能ってレスポンス性能に直結するから低いと細かいレスポンスの処理が間に合わなくて不満点になるのよねHTML5の処理ってクソ重いし