"警察庁警備局外事情報部外事課、外務省北東アジア第二課、財務省国際局調査課対外取引管理室、経済産業省商務情報政策局情報技術利用促進課といった関係機関に相談してほしいと"
複雑な多重請負構造でのプロジェクトが多そうなので普通にどっかに紛れ込んでそう
北がやってる電子マネー窃盗なんかはこの辺りがとっかかりなんやろなー。
え、普通に安価で仕事デキる労働力ってこと?欲しい!発覚したらこっちはお金騙し取られた被害者だしウマウマじゃん!
身分を偽わろうが、安く使えて文句も言わないなら歓迎しますよ!な経営者ばっかじゃね?
東南アジア系を、時給¥500位で使い倒している日本ですよ。歯止めは効かないです。
中国系の企業と契約するともれなく付いてくるパターンもあるのでご注意を。
今後セキュリティクリアランスのニーズがますます高まりそう
国家安全保障のためにリモートワークを規制しよう。愛国者なら通勤に耐えられるはず
中国系のIT企業は山ほどおるもんな。防ぐの難しそう。
無断再委託なんてどこでもやってるから
アニメの作画も北朝鮮が絡んでる話あったし、他にもっと下請けしてそう
「日本のIT労働者は忠誠心のないヤツばかりなのに北朝鮮のIT労働者はどうしてそこまで 金正恩に忠実なのだろう。ノウハウを知りたい」と思ってる日本の経営者は多いはず
万が一混ざると 1.請負仕事の場合、関わった部分は全て作り直し、アクセス権限がある情報は全部流出扱い 2.資金洗浄が疑われて銀行屋のブラックリストに。資金引き上げ一括返済もありうる 3.公安部のお世話になる
多重下請け構造を同時に無くさないとこういうのを排除するのは実質不可能だろう、安かろう悪かろうなんだからコストをかけなければリスクが上がるのは必然
まちがって雇ってしまうと、自社が被害に遭わなくても、作業実績を作ってしまうので、結果ほかの会社を被害に遭いやすくしてしまうことに加担しちゃうから、いずれにしても注意しないと⋯ですね。
腕はいいだろうしリモート多い業界だろうし防ぎようがねえ。NDA結んでも取り締まれないから凄いことになるで。
日本人企業でも、マージン率高くてぼったくりしたり、多重下請けしてる奴らは悪質だけどね。コイツらも逮捕しろ、野放しにするな。マージン率は最大25%までに規制しろ
北朝鮮IT技術者ってめっさ腕良さそう。
マジメで勤勉よく働く優秀な共産主義者の労働意欲はどこから来るのだろうか気になるところだ
多重請負が跋扈し、どこの会社かもわからないような奴が普通に紛れ込んでいる業界。北朝鮮IT労働者が紛れ込んでいる確率高いよな。果ては経歴偽装すらも跋扈しているし。
中国はよくて北朝鮮はダメな合理的な理由がない。北朝鮮労働者も使えばいい
30年くらい前から普通にいそう
大抵はウェブ面談あるいは対面による面接を要請すると尻尾巻いて逃げるという話は聞いたことある。ちょっとした横着が浸透を許す。
「IT関連業務に関して高い技能を有する場合が多く、ウェブページ、アプリケーション、ソフトウェアの制作等の業務を幅広く募集」ほう……
あからさま過ぎるw 日本で対面無しに現場入るとかありえんやろw
昨年3月にも警察庁が注意喚起してたのね。https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1579861.html 周知は大事だと思うが、これ、見破れるのかな。
ほんとに怖いのよねこれ
言うなれば国交のない国とインターネットを介して受注契約が可能になり外貨稼ぐことも発生しているということでもある
「え、普通に安価で仕事デキる労働力ってこと?欲しい!発覚したらこっちはお金騙し取られた被害者だしウマウマじゃん!」 → これを起点にサイバー攻撃され、情報漏洩して会社潰れそうになってもそう言えるかどうか
ウェブ会議形式の打ち合わせに応じない プラットフォームを通さず業務を受発注することを提案 相場より安価な報酬で業務を募集している 複数人でアカウントを運用している兆候がみられる 暗号資産での支払いを提案
リモート面接からのリモートワークで一切会わずにディープフェイクで顔も加工してセキュリティ企業にも潜り込んでくるとか。対策でリモート面接中にAIなら綻びがでるくらい激しくカメラ前で動いて貰う話聞いたな。
id:crimson_diamond 国連安保理の経済制裁違反なので海外企業との取引ができなくなりますし下手したら資産が凍結されます
「T関連業務に関して高い技能を有する場合が多く」
ITフリーランスで身元を確認されたことは無いので、不法入国して朝鮮総連とかの支援を受けて口座と部屋を確保できて日本語ができたら普通に生活できちゃう。クラウドアウトソーシングで跋扈してそう。
“多くは中国、ロシア、東南アジアなどに在住しているが” 東南アジアへの委託が流行ってるみたいだけど、委託先の業務実態まで把握してるケースは少ないだろうし、潜り込んでる可能性もあるって事か。
こういうところで丁寧に対処することがウクライナ支援になる/あと「朝鮮総連」を経由して実質的に金王朝と繋がる団体組織に社会的地位を与えていいのか、問題でもあります。ええ、学校も念頭に置いています。
大昔から密かに言われてきたことだけど北朝鮮が政情的に普通の企業が請けることがないとしても他の国も全て調べ上げるなんて大企業の法務でも厳しいんだよな
“関与が疑われる場合には、プラットフォームの管理責任者のほか、警察庁警備局外事情報部外事課、外務省北東アジア第二課、財務省国際局調査課対外取引管理室、経済産業省商務情報政策局情報技術利用促進課に相談”
これからますます対面が重要な時代に。顔出しNGには絶対に発注しない。
今の北朝鮮ってマトモな電力供給と、国外から業務を受注できるネット回線があるのね……。 そっちの方が衝撃だわ。ずっと情報統制していたし、30年ちょっと前には深刻な飢餓も起きたのに……。
アメリカはここ10年ぐらい中国人を先端技術分野で雇わないようにさせようとしてたけど北朝鮮のが脅威度が上なのか。しかし李在明は従北と言われてたのにこの所随分北を怒らせてるな。
“同声明では、これらの活動について懸念を表明するとともに、脅威を阻止するための連携について公表された。”
もう日米韓モラル崩壊してるし仕事してくれりゃどうでも良いと皆おもってそう
日米韓、「北朝鮮IT労働者に関する共同声明」を公表。身分を偽って業務を受注しようとする人物に注意を
"警察庁警備局外事情報部外事課、外務省北東アジア第二課、財務省国際局調査課対外取引管理室、経済産業省商務情報政策局情報技術利用促進課といった関係機関に相談してほしいと"
複雑な多重請負構造でのプロジェクトが多そうなので普通にどっかに紛れ込んでそう
北がやってる電子マネー窃盗なんかはこの辺りがとっかかりなんやろなー。
え、普通に安価で仕事デキる労働力ってこと?欲しい!発覚したらこっちはお金騙し取られた被害者だしウマウマじゃん!
身分を偽わろうが、安く使えて文句も言わないなら歓迎しますよ!な経営者ばっかじゃね?
東南アジア系を、時給¥500位で使い倒している日本ですよ。歯止めは効かないです。
中国系の企業と契約するともれなく付いてくるパターンもあるのでご注意を。
今後セキュリティクリアランスのニーズがますます高まりそう
国家安全保障のためにリモートワークを規制しよう。愛国者なら通勤に耐えられるはず
中国系のIT企業は山ほどおるもんな。防ぐの難しそう。
無断再委託なんてどこでもやってるから
アニメの作画も北朝鮮が絡んでる話あったし、他にもっと下請けしてそう
「日本のIT労働者は忠誠心のないヤツばかりなのに北朝鮮のIT労働者はどうしてそこまで 金正恩に忠実なのだろう。ノウハウを知りたい」と思ってる日本の経営者は多いはず
万が一混ざると 1.請負仕事の場合、関わった部分は全て作り直し、アクセス権限がある情報は全部流出扱い 2.資金洗浄が疑われて銀行屋のブラックリストに。資金引き上げ一括返済もありうる 3.公安部のお世話になる
多重下請け構造を同時に無くさないとこういうのを排除するのは実質不可能だろう、安かろう悪かろうなんだからコストをかけなければリスクが上がるのは必然
まちがって雇ってしまうと、自社が被害に遭わなくても、作業実績を作ってしまうので、結果ほかの会社を被害に遭いやすくしてしまうことに加担しちゃうから、いずれにしても注意しないと⋯ですね。
腕はいいだろうしリモート多い業界だろうし防ぎようがねえ。NDA結んでも取り締まれないから凄いことになるで。
日本人企業でも、マージン率高くてぼったくりしたり、多重下請けしてる奴らは悪質だけどね。コイツらも逮捕しろ、野放しにするな。マージン率は最大25%までに規制しろ
北朝鮮IT技術者ってめっさ腕良さそう。
マジメで勤勉よく働く優秀な共産主義者の労働意欲はどこから来るのだろうか気になるところだ
多重請負が跋扈し、どこの会社かもわからないような奴が普通に紛れ込んでいる業界。北朝鮮IT労働者が紛れ込んでいる確率高いよな。果ては経歴偽装すらも跋扈しているし。
中国はよくて北朝鮮はダメな合理的な理由がない。北朝鮮労働者も使えばいい
30年くらい前から普通にいそう
大抵はウェブ面談あるいは対面による面接を要請すると尻尾巻いて逃げるという話は聞いたことある。ちょっとした横着が浸透を許す。
「IT関連業務に関して高い技能を有する場合が多く、ウェブページ、アプリケーション、ソフトウェアの制作等の業務を幅広く募集」ほう……
あからさま過ぎるw 日本で対面無しに現場入るとかありえんやろw
昨年3月にも警察庁が注意喚起してたのね。https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1579861.html 周知は大事だと思うが、これ、見破れるのかな。
ほんとに怖いのよねこれ
言うなれば国交のない国とインターネットを介して受注契約が可能になり外貨稼ぐことも発生しているということでもある
「え、普通に安価で仕事デキる労働力ってこと?欲しい!発覚したらこっちはお金騙し取られた被害者だしウマウマじゃん!」 → これを起点にサイバー攻撃され、情報漏洩して会社潰れそうになってもそう言えるかどうか
ウェブ会議形式の打ち合わせに応じない プラットフォームを通さず業務を受発注することを提案 相場より安価な報酬で業務を募集している 複数人でアカウントを運用している兆候がみられる 暗号資産での支払いを提案
リモート面接からのリモートワークで一切会わずにディープフェイクで顔も加工してセキュリティ企業にも潜り込んでくるとか。対策でリモート面接中にAIなら綻びがでるくらい激しくカメラ前で動いて貰う話聞いたな。
id:crimson_diamond 国連安保理の経済制裁違反なので海外企業との取引ができなくなりますし下手したら資産が凍結されます
「T関連業務に関して高い技能を有する場合が多く」
ITフリーランスで身元を確認されたことは無いので、不法入国して朝鮮総連とかの支援を受けて口座と部屋を確保できて日本語ができたら普通に生活できちゃう。クラウドアウトソーシングで跋扈してそう。
“多くは中国、ロシア、東南アジアなどに在住しているが” 東南アジアへの委託が流行ってるみたいだけど、委託先の業務実態まで把握してるケースは少ないだろうし、潜り込んでる可能性もあるって事か。
こういうところで丁寧に対処することがウクライナ支援になる/あと「朝鮮総連」を経由して実質的に金王朝と繋がる団体組織に社会的地位を与えていいのか、問題でもあります。ええ、学校も念頭に置いています。
大昔から密かに言われてきたことだけど北朝鮮が政情的に普通の企業が請けることがないとしても他の国も全て調べ上げるなんて大企業の法務でも厳しいんだよな
“関与が疑われる場合には、プラットフォームの管理責任者のほか、警察庁警備局外事情報部外事課、外務省北東アジア第二課、財務省国際局調査課対外取引管理室、経済産業省商務情報政策局情報技術利用促進課に相談”
これからますます対面が重要な時代に。顔出しNGには絶対に発注しない。
今の北朝鮮ってマトモな電力供給と、国外から業務を受注できるネット回線があるのね……。 そっちの方が衝撃だわ。ずっと情報統制していたし、30年ちょっと前には深刻な飢餓も起きたのに……。
アメリカはここ10年ぐらい中国人を先端技術分野で雇わないようにさせようとしてたけど北朝鮮のが脅威度が上なのか。しかし李在明は従北と言われてたのにこの所随分北を怒らせてるな。
“同声明では、これらの活動について懸念を表明するとともに、脅威を阻止するための連携について公表された。”
もう日米韓モラル崩壊してるし仕事してくれりゃどうでも良いと皆おもってそう