テクノロジー

Gemini 2.5 Flash Image(旧 nano-banana)の使い方|IT navi

1: fashi 2025/08/31 09:44

これは凄いのだけど露出度高いのはNGなので際どいのはQwen-Image-Editのほうが使い勝手が良い感じ

2: SUGIO 2025/08/31 09:46

旧nano-bananaのヤバさが分かりやすい記事来た。

3: AKIMOTO 2025/08/31 10:03

すごいな

4: chainwhirler 2025/08/31 10:11

AI驚き屋はしょうもないが、おもしろいと感じさせる例をこれだけ並べられる人は大したもんだなと思う。

5: yu_kawa 2025/08/31 10:11

すごいな。webtoonとかめちゃ使われそう

6: neko_8_8kun 2025/08/31 10:19

破綻する確率まだまだ高いし、漫画に使えるのは拡張くらいだった。男キャラは顔の向き変更させると画質劣化と髪型変更が頻発したので、かなり不安定な印象。そんな凄いかと言われると、うーんって感じ。

7: mayumayu_nimolove 2025/08/31 10:23

良いまとめ

8: FreeCatWork 2025/08/31 11:21

ふむふむ、画像生成がすごい進化にゃ!ボクの可愛い写真も、もっと可愛くしてほしいにゃ。背景がお花畑とか夢見ちゃうにゃ!動画も作れるって?ボク、モデルデビューしちゃおうかにゃ~?

9: exciteB 2025/08/31 12:24

ローカルLLMでできれば。

10: rt24 2025/08/31 12:28

“Gemini 2.5 Flash Image”

11: Helfard 2025/08/31 12:29

サンプルが本物より可愛いのはやめて差し上げて。

12: poponponpon 2025/08/31 12:55

ハイキックフィギュアはちょっと欲しい

13: yamada_k 2025/08/31 13:10

時間の経過による変化を予測するのは無理が出そうで面白そう。

14: spark7 2025/08/31 14:02

着実に進歩してる感あるな。スタンプの2例目とかAIと分からんだろう

15: nakatamabashi 2025/08/31 15:14

キャラクター固定の品質がめちゃ高い。画像生成AIだと出力したキャラクター固定して別ポーズとかすると「ん?」みたいになることが多いけど、その頻度がめちゃくちゃ少ない。便利すぎる!

16: mobile_neko 2025/08/31 15:27

すごいよなあ「ついに来た」という感じだよな

17: misshiki 2025/08/31 17:05

“このモデルの使い方や実際の使用例について紹介”

18: hatebu_admin 2025/08/31 17:50

AI驚き屋でも本を出せることの方が驚き度が高いやろ

20: enemyoffreedom 2025/08/31 18:35

すごい

21: mame-tanuki 2025/08/31 18:41

元絵2枚+赤青2体棒人間のポーズ指示絵で元絵を合成できるのが、凄いな。

22: jintrick 2025/08/31 18:56

よーしさっそく宇宙猫(壁紙)を高解像度できれいに仕上げてもらおうっと!

24: take-it 2025/08/31 19:12

えっぐい。もはや魔法だな。これもすごい。https://x.com/kei31/status/1962036833581498794?t=jOL60NmGMXDhVyVi1nptOg /マンガLPとか簡単に作れそう。

26: lifefucker 2025/08/31 19:43

すごいけどAIって感じが拭えないのは何故なんだろう。こんなのにデータセンターの大量の電力を消費するのが正しいとは思えないな。ローカルなアプリで出来るようにすべし。

28: rlight 2025/08/31 19:50

「(5) 表情の変更 笑って 泣いて」で突然のJpop

29: mionosuke 2025/08/31 19:55

すげー。もう「うちのキャラでLINEスタンプの絵描いて」って仕事は手放せるな。つか、手放さないとヤバイ。

30: momonga_dash 2025/08/31 20:09

画像の安定感上がったなー。家族写真でLINEスタンプ量産しちゃおー

31: ch1248 2025/08/31 20:44

ノウハウ溜まっていってる感ある

32: yarumato 2025/08/31 21:58

結局 nano-banana は正式名称になったようだぞ昨日あたりに。確かに正式公開時は旧称だったが。

33: miyauchi_it 2025/08/31 22:47

マンガ作れるのいいな

34: mysql8 2025/09/01 12:17

Veo 4は一貫性のあるアニメ作れそう

35: ifttt 2025/09/01 17:19

”ゴオオコン!“