マイクロソフトだと、MS365への課金を止めるとローカルに保存していた(と思っていた)写真やメールが削除されてしまうという先入観がある。
一時解約してアクセスに困って復帰したとして、それまで保存していたものが完全に消えているか消えていないかすら自分には回答できない(1ヶ月くらいは保存されてるんだっけ?わからん)。
こういうの私2000年代からアホと呼んでます。想像力のない理系が自分が間違えたと言われたくない一心で「環境は?」と問い続ける。その隙にイケメンが「キミの悩みはこれだね?」と正解を言って掻っ攫ってゆく。
こんなん回答できないでしょ、もとから双方解決する気ないし
「それは大変だね。友人は悪くないよ、Googleが悪いね。うんうんそうそう」でOK。妻が求めてるのは解決よりも共感だ
問題あると困るなら金払えで終わりだな。会社経営してるなら、リコーとかにデータ管理のシステム関係営業して貰えばいいじゃんで終わる
この手の相談、仮にうまく情報引き出して解決しても「すご〜い」(男の場合「神!」「天才!」扱い)止まりなのが見えてるからなあ。手間暇かけない流し方考えないと辛い。
たぶん相談者本人すら何に使ってるかわからんのでは。言われるがままOK押しまくってないと両方課金とかせんでしょ
「利用しているサービスが使えなくなるのと、データを保存していたらそれらもすべてなくなる」くらいでいいんじゃないの
数ツイートで「私」「妻」「妻の友人」の関係性も前提も分からないはずなのに、自分勝手な脳内補完で攻撃的な上から目線コメントする皆さんw 自分のことを上げておく棚、多すぎ。
“ユーザーはまず困ってることに共感して欲しい”←これ大事だな
こんなコンサルはいやだ、と思ったが元情シスとのことで、いるいる〜になった
「回答しないほうがよいと思ったので理系の典型的な対応してます」ってどう考えてもこれが原因でしょ
これは、妻の気持ちを分かっていないのが問題。解約でお通夜になる場合と、鼻歌で済む場合の極端な使い方を挙げて友人に恰好いいとこ見せたい妻にヒアリングしてもらうしかない。適当な事やると友人失うよと。
「死ぬんじゃない?」とか回答してしまいそうだから結婚しなくて正解
実際無料分容量超過してるときどうなんの?
ChatGPTに聞いたら新規データの追加に制限はかかるけど保存済みデータにはアクセスできるらしい、人に聞くよりも AIの方が融通きくな
溜めてた写真が消えちゃう可能性があるね…くらい言うかも
(キレる)←この内容による
ITコンサルやってるならこういう客でも嘘ついて適当にさらに金のかかる手段へ誘導するんだろうけど妻の友人じゃ客じゃないしまともに取り合うのも時間の無駄だろう
最初から喧嘩売ってるんだから喧嘩になって当然
わざとキレさせたの?
無料分を超えて保存した写真、ファイルはどうなるのか?ってことだと推理する。
どうしても回答が欲しいのなら最悪を想定した回答になって「解約しない方がいい」になるな
こういう状況ならこう、こういう状況ならこうって言えばいいだけじゃん
そもそも使ってて無料じゃ足りないから課金したんでしょうが、と言いたくなる
『解約するとマークザッカーバーグの心臓が止まる』
これはたぶんコミュニケーションメソッドの問題で、現実はそんなに簡略化された「Twitter 構文の」会話では無く、省かれている何かがありそう。
こういうのが「自分の正しさを証明するゲーム」ではないことに、はてな民はいつになったら気づいてくれるのだろうか。それに気づかない限り幸せにはなれないゲームなのだが
コンピュータ関連になると途端に思考ができなくなる人がいるのは教育なんだろうなと思う。(なので、これからの世代では減るかもしれない)
なんでどっちも課金してるのかなぁ?って聞いてみるが正解なのか?
知らんのか、もう一度課金ができる、とか言っとけば二度と聞いてこなくなるのでは。
icloudかgoogleのカスタマーサポートに質問するのはどう?って言えばいいんじゃない?こちらも無理に答える必要無くなるしw本来そっちに聞くべき。一緒に質問文考えるよ、とかだと親切かも
こういう話は「どうなる?」より「どうなってほしい」を聞いたほうが幸せになれる気はする(いずれにせよその場にいない人の話ならどうしょうもない感じが)
どうでもいいけどこれ喩え話要るか?
わからんの一択でしょ
ん?解約した方のデータが使えなくなったり、追加出来なくなったり、消え去ったりすると回答すればいいのでは?なんでみんなそんな怒ってんの。
仮定ではあるがこういう時は想定できる最悪の状況伝えときゃいいんでは?「解約したらデータすべて消えて復元できなくなる」正しさなんて求められてるのかね。
アバウトなこと聞く奴に正確な情報返す必要ないと思ってるので、「メールの添付ファイルとか写真とかもろもろのデータが消えるからパソコンとかにデータ移してから解約したほうがいいよ。」でいいかな
自分が詳しくない分野について考えればわかると思うんだけどちょっとしたパーティーに何着てけばいいかな…って質問には場合によるけどどんな感じの関係の集まりなの?とか返された方が気分良くない?
ファミリー共有使ってたらそれがなくなるし、写真バックアップしてたら見えなくなるかも。まあ携帯爆発したりはしないから、何に使ってるか分からんならとりあえず解約しても死にはしない」くらい言えばよくね
「解約するとどうなる?」「知らんのか?」「使えなくなる」
質問の解像度に合わせて答えればよくね。iCloudとGoogleから受けてたサービスが受けられなくなる、とか。
ヘタに分かりますアピールして具体的な指示すると無料でバックアップ作業させられそう
最近、人から雑な質問が来たらChatGPTに流してスクショとって渡してる。すごい楽になった。
この状況なら曖昧に答えず「分からない」は誠実だよ。「解約したら写真が消えるかも」→妻の友人「それは問題ない。解約する」→後日の友人「仕事で使うGoogle●●のデータが消えて復元不可。何とかして」とか嫌でしょ
一般論だけど〜って感じで僕なら回答するかな。社会人長くやってると情報足りないけど無理くり間違ってない回答しないといけない機会が山程あるんで
あーそれは彼氏が悪いわ
適当にデータが消えるとか言ってりゃいいんちゃう?とりあえず話を進めれば何かネタが出てくるやろ。仕事じゃないんだし大体でいいんだよ。
理系関係なく、この人のコミュ力が低いだけの話。周りに物分りのいい人しかいない、理想的な環境にいると、こうなっちゃう
「情報がなさすぎるからその人と繋げて」かな
JavaScriptで「Hello, World」表示させるコードコピペで実行させて、「これで君もプログラマーの端くれだね、ITに関わるすべての質問に回答する義務が発生します」って言ってやれ
「解約すると契約が解かれます」
友人からの質問の時点で、割とどうしょうもないな。状況がわからなすぎで、解約しない方がよいとしか答えられん
OneDriveだと課金を解約すると、読込はできるが新規ファイルの追加、変更ができなくなる。今、乗り換え検討中なので解約しているんだが、無料枠の3560%を使用済みです!😠みたいなエラー表示になっててちょっと笑う。
これの正解を教えてほしい。
その友達は夫の課金を勝手に止めたい嫁だろうとエスパーして、そんなことしたらメールも写真も書類データも消えて課金止めたことも夫にバレると伝えるのが正解。
可処分所得が増えるんじゃない?
解決する気が無いんじゃなくて、知識や関心の度合いが違うと対象について思い描くイメージの解像度がずれるから意思疎通に手間取るって図なんよね 経験の多寡で展開を予測できてしまうという事かと
LLMだったら即行廃棄される
友人知人の知識や労力は無償で利用して良い、自分のパートナーのそれは無償で利用して友達に恩を売っても良い、って考え方なんなんだろな。まあアホと結婚した自業自得
女叩きして欲しいだけのポスト
そもそも人伝で解決しようとしてる時点で無理
片っ端から言えってことなんだろうよ
「そんな質問させて、ごめんな」ってぎゅって抱きしめるんでしょ、知ってる。とりあえず解約しようとすると引き止めの情報出てくるからそれ読めばいいんじゃないかな。
質問側に呆れる。それが人に教えを乞う態度か。
知らないではなく、知ったこっちゃないというか、、、
「どうしろと?」と言ってはいるが「どうしたらいいか誰か教えてくれ」ということではなさそう。
雨が降る、かな。
「どうなるんだろうねー」って答えときゃ良かったのに。
「絶対やめた方がいいよ」が正解の気がする。リスク拒否の日本人的回答で。
自分は最近ChatGPTとGeminiに聞くよりも俺の方がハルシネーション起きるけど、聞く?って答えてる
理系対応したからってたかが友人の質問でキレてくる人は嫌だな。普段から理系対応してんのかね
女の定常運転じゃん。私を満足させられないならお前が悪いの思考しか出来ないんだから関わらないようにするしかない
自分なら「写真とかデータが消えるかも。あと◯◯はできなくなる。いろいろ使ってる人ならよく確認してから解約した方がいいかもね。詳しく知りたいなら調べとくよ」くらい言うかなあ
妻「友人からの質問だけどiCloudとGoogleに課金しているんだけど解約するとどうなる?」私「使い方次第で回答がかわる。情報がなさすぎて回答が絞れない」妻「なんでわからないの?(キレる)」どうしろと?
マイクロソフトだと、MS365への課金を止めるとローカルに保存していた(と思っていた)写真やメールが削除されてしまうという先入観がある。
一時解約してアクセスに困って復帰したとして、それまで保存していたものが完全に消えているか消えていないかすら自分には回答できない(1ヶ月くらいは保存されてるんだっけ?わからん)。
こういうの私2000年代からアホと呼んでます。想像力のない理系が自分が間違えたと言われたくない一心で「環境は?」と問い続ける。その隙にイケメンが「キミの悩みはこれだね?」と正解を言って掻っ攫ってゆく。
こんなん回答できないでしょ、もとから双方解決する気ないし
「それは大変だね。友人は悪くないよ、Googleが悪いね。うんうんそうそう」でOK。妻が求めてるのは解決よりも共感だ
問題あると困るなら金払えで終わりだな。会社経営してるなら、リコーとかにデータ管理のシステム関係営業して貰えばいいじゃんで終わる
この手の相談、仮にうまく情報引き出して解決しても「すご〜い」(男の場合「神!」「天才!」扱い)止まりなのが見えてるからなあ。手間暇かけない流し方考えないと辛い。
たぶん相談者本人すら何に使ってるかわからんのでは。言われるがままOK押しまくってないと両方課金とかせんでしょ
「利用しているサービスが使えなくなるのと、データを保存していたらそれらもすべてなくなる」くらいでいいんじゃないの
数ツイートで「私」「妻」「妻の友人」の関係性も前提も分からないはずなのに、自分勝手な脳内補完で攻撃的な上から目線コメントする皆さんw 自分のことを上げておく棚、多すぎ。
“ユーザーはまず困ってることに共感して欲しい”←これ大事だな
こんなコンサルはいやだ、と思ったが元情シスとのことで、いるいる〜になった
「回答しないほうがよいと思ったので理系の典型的な対応してます」ってどう考えてもこれが原因でしょ
これは、妻の気持ちを分かっていないのが問題。解約でお通夜になる場合と、鼻歌で済む場合の極端な使い方を挙げて友人に恰好いいとこ見せたい妻にヒアリングしてもらうしかない。適当な事やると友人失うよと。
「死ぬんじゃない?」とか回答してしまいそうだから結婚しなくて正解
実際無料分容量超過してるときどうなんの?
ChatGPTに聞いたら新規データの追加に制限はかかるけど保存済みデータにはアクセスできるらしい、人に聞くよりも AIの方が融通きくな
溜めてた写真が消えちゃう可能性があるね…くらい言うかも
(キレる)←この内容による
ITコンサルやってるならこういう客でも嘘ついて適当にさらに金のかかる手段へ誘導するんだろうけど妻の友人じゃ客じゃないしまともに取り合うのも時間の無駄だろう
最初から喧嘩売ってるんだから喧嘩になって当然
わざとキレさせたの?
無料分を超えて保存した写真、ファイルはどうなるのか?ってことだと推理する。
どうしても回答が欲しいのなら最悪を想定した回答になって「解約しない方がいい」になるな
こういう状況ならこう、こういう状況ならこうって言えばいいだけじゃん
そもそも使ってて無料じゃ足りないから課金したんでしょうが、と言いたくなる
『解約するとマークザッカーバーグの心臓が止まる』
これはたぶんコミュニケーションメソッドの問題で、現実はそんなに簡略化された「Twitter 構文の」会話では無く、省かれている何かがありそう。
こういうのが「自分の正しさを証明するゲーム」ではないことに、はてな民はいつになったら気づいてくれるのだろうか。それに気づかない限り幸せにはなれないゲームなのだが
コンピュータ関連になると途端に思考ができなくなる人がいるのは教育なんだろうなと思う。(なので、これからの世代では減るかもしれない)
なんでどっちも課金してるのかなぁ?って聞いてみるが正解なのか?
知らんのか、もう一度課金ができる、とか言っとけば二度と聞いてこなくなるのでは。
icloudかgoogleのカスタマーサポートに質問するのはどう?って言えばいいんじゃない?こちらも無理に答える必要無くなるしw本来そっちに聞くべき。一緒に質問文考えるよ、とかだと親切かも
こういう話は「どうなる?」より「どうなってほしい」を聞いたほうが幸せになれる気はする(いずれにせよその場にいない人の話ならどうしょうもない感じが)
どうでもいいけどこれ喩え話要るか?
わからんの一択でしょ
ん?解約した方のデータが使えなくなったり、追加出来なくなったり、消え去ったりすると回答すればいいのでは?なんでみんなそんな怒ってんの。
仮定ではあるがこういう時は想定できる最悪の状況伝えときゃいいんでは?「解約したらデータすべて消えて復元できなくなる」正しさなんて求められてるのかね。
アバウトなこと聞く奴に正確な情報返す必要ないと思ってるので、「メールの添付ファイルとか写真とかもろもろのデータが消えるからパソコンとかにデータ移してから解約したほうがいいよ。」でいいかな
自分が詳しくない分野について考えればわかると思うんだけどちょっとしたパーティーに何着てけばいいかな…って質問には場合によるけどどんな感じの関係の集まりなの?とか返された方が気分良くない?
ファミリー共有使ってたらそれがなくなるし、写真バックアップしてたら見えなくなるかも。まあ携帯爆発したりはしないから、何に使ってるか分からんならとりあえず解約しても死にはしない」くらい言えばよくね
「解約するとどうなる?」「知らんのか?」「使えなくなる」
質問の解像度に合わせて答えればよくね。iCloudとGoogleから受けてたサービスが受けられなくなる、とか。
ヘタに分かりますアピールして具体的な指示すると無料でバックアップ作業させられそう
最近、人から雑な質問が来たらChatGPTに流してスクショとって渡してる。すごい楽になった。
この状況なら曖昧に答えず「分からない」は誠実だよ。「解約したら写真が消えるかも」→妻の友人「それは問題ない。解約する」→後日の友人「仕事で使うGoogle●●のデータが消えて復元不可。何とかして」とか嫌でしょ
一般論だけど〜って感じで僕なら回答するかな。社会人長くやってると情報足りないけど無理くり間違ってない回答しないといけない機会が山程あるんで
あーそれは彼氏が悪いわ
適当にデータが消えるとか言ってりゃいいんちゃう?とりあえず話を進めれば何かネタが出てくるやろ。仕事じゃないんだし大体でいいんだよ。
理系関係なく、この人のコミュ力が低いだけの話。周りに物分りのいい人しかいない、理想的な環境にいると、こうなっちゃう
「情報がなさすぎるからその人と繋げて」かな
JavaScriptで「Hello, World」表示させるコードコピペで実行させて、「これで君もプログラマーの端くれだね、ITに関わるすべての質問に回答する義務が発生します」って言ってやれ
「解約すると契約が解かれます」
友人からの質問の時点で、割とどうしょうもないな。状況がわからなすぎで、解約しない方がよいとしか答えられん
OneDriveだと課金を解約すると、読込はできるが新規ファイルの追加、変更ができなくなる。今、乗り換え検討中なので解約しているんだが、無料枠の3560%を使用済みです!😠みたいなエラー表示になっててちょっと笑う。
これの正解を教えてほしい。
その友達は夫の課金を勝手に止めたい嫁だろうとエスパーして、そんなことしたらメールも写真も書類データも消えて課金止めたことも夫にバレると伝えるのが正解。
可処分所得が増えるんじゃない?
解決する気が無いんじゃなくて、知識や関心の度合いが違うと対象について思い描くイメージの解像度がずれるから意思疎通に手間取るって図なんよね 経験の多寡で展開を予測できてしまうという事かと
LLMだったら即行廃棄される
友人知人の知識や労力は無償で利用して良い、自分のパートナーのそれは無償で利用して友達に恩を売っても良い、って考え方なんなんだろな。まあアホと結婚した自業自得
女叩きして欲しいだけのポスト
そもそも人伝で解決しようとしてる時点で無理
片っ端から言えってことなんだろうよ
「そんな質問させて、ごめんな」ってぎゅって抱きしめるんでしょ、知ってる。とりあえず解約しようとすると引き止めの情報出てくるからそれ読めばいいんじゃないかな。
質問側に呆れる。それが人に教えを乞う態度か。
知らないではなく、知ったこっちゃないというか、、、
「どうしろと?」と言ってはいるが「どうしたらいいか誰か教えてくれ」ということではなさそう。
雨が降る、かな。
「どうなるんだろうねー」って答えときゃ良かったのに。
「絶対やめた方がいいよ」が正解の気がする。リスク拒否の日本人的回答で。
自分は最近ChatGPTとGeminiに聞くよりも俺の方がハルシネーション起きるけど、聞く?って答えてる
理系対応したからってたかが友人の質問でキレてくる人は嫌だな。普段から理系対応してんのかね
女の定常運転じゃん。私を満足させられないならお前が悪いの思考しか出来ないんだから関わらないようにするしかない
自分なら「写真とかデータが消えるかも。あと◯◯はできなくなる。いろいろ使ってる人ならよく確認してから解約した方がいいかもね。詳しく知りたいなら調べとくよ」くらい言うかなあ