テクノロジー

XのAIコンパニオン「Ani」に新衣装 露出度高め

1: tikuwa_ore 2025/08/21 07:10

似非フェミの声が無駄に大きい昨今、何で海外初でそんな攻め攻めなんだw

2: mory2080 2025/08/21 07:13

イーロンマスクって日本人だったっけ?

3: Listlessness 2025/08/21 07:16

タイトルとサムネだけ見て有料限定水着衣装とかそのうちやるんだろうなと思ったら、もう用意されていたでござる

4: rag_en 2025/08/21 07:26

良いのでは。

5: Galaxy42 2025/08/21 07:33

公式伺か

6: tmpo 2025/08/21 07:36

日本の"お姉様方"の反応やいかに。国内企業がやったらフルボッコだろうけど海外企業だから何も言わないかな?

7: ardarim 2025/08/21 08:02

一体どこに向かっているんだ…

8: catan_coton 2025/08/21 08:02

なんでレッサーパンダはランボーなんだよ

9: gabill 2025/08/21 08:11

コンパニオンモードって、昭和の団体旅行じゃないんだから

10: buluffel_branche 2025/08/21 08:15

某少佐みたいなハイレグの着こなし方やな

11: enderuku 2025/08/21 08:21

コンパニオンてRPGだと同行はするけど戦闘には参加しない味方AIって印象

12: keshimini 2025/08/21 08:26

ハイレグホットパンツに"癖"を感じる。//初手で下着姿を出したおかげで、なんかこのくらいだと「そこまで過激か?」となるわ。感覚が操作されてる。

13: circled 2025/08/21 08:30

イーロン「お前、今週何行コード書いたんだよ?」 Xのエンジニア「あー、なんて言うか、コードは0行ですが、Aniの新衣装を複数用意しました」 イーロン「昇給だ!」

14: degucho 2025/08/21 08:46

意外とこの界隈の勝者になっちゃったりして

15: sampoya 2025/08/21 09:04

露出高くないほうが可愛いなと感じるけどなあ

16: mujou03 2025/08/21 09:06

バレンタインという男キャラは空気だったな

17: since1913 2025/08/21 09:07

某大手vtuber事務所の水着の多くにホエールテールが採用されていたりするし男の人好きだよね、ウェストのあのラインを強調して見せるの。僕も好き。

18: iinalabkojocho 2025/08/21 09:16

xAIは一体何処に向かってるの?こんなんであの高いサーバー代を回収できるの???

19: hatebu_admin 2025/08/21 09:23

下着に比べれば普通というか、順番逆だろw

20: inamem9999 2025/08/21 09:42

RudiはRudiで質問1つ返すたびに1発ミサイル撃つみたいなナリしてんな

21: tohima 2025/08/21 09:47

下着姿だったのに何を今更感

22: taguch1 2025/08/21 09:51

AIはエンタメだと割り切ってる方がマシ。

23: ivory105 2025/08/21 09:54

でもなんかもうみんな飽きてるな…性格変幻自在のチャットキャラクターってキャラクタービジネスとしては難しいか

24: sian17 2025/08/21 10:11

二言目にはフェミフェミって。病気だよお前ら

25: auto_chan 2025/08/21 10:17

𝕏はコンパニオンをモエモエにし、MetaはインスタをこっそりVR化し、やりくちがむっつりなんだよな。よし、Google は Veo3 から倫理規定を撤廃しようぜ!!

26: Insite 2025/08/21 10:18

即時的な高評価を評価関数にして開発方針までAIに任せてるんじゃないのか

27: lavandin 2025/08/21 10:28

あんなに話題になったのに、この子のことすっかり忘れてたよ。だからキャバとかコンカフェでは浴衣イベントとかするんだなー。

28: nt1192 2025/08/21 11:08

英会話の練習につきあってもらえるのがいい。

29: sn_1054 2025/08/21 11:22

おトイレが不便そうな衣装だなと思ったけどAIだからこれで良いのか

30: neogratche 2025/08/21 11:23

このスクショをそっくりそのままXに投稿したらシャドウバンされるんだろうな

31: n2sz 2025/08/21 11:25

レッサーパンダの方のロケラン衣装はどういう需要なんだ

32: dorotheas11 2025/08/21 11:30

ホットパンツ脱ぐと草薙素子みある

33: ancock 2025/08/21 11:55

ハイレグボディスーツはGUでも売ってたりKポップきっかけで町でも稀に見るくらい実は割と普及してる。

34: sh_universe 2025/08/21 12:16

Aniが好みの容姿ではないことに安堵する(そうでないとハマりすぎてしまう)ポストをXで見かけたけど、それが実現するのも時間の問題な気がしてきた

35: noxpIz 2025/08/21 12:17

金髪ツインテールにイーロンの強いこだわりを感じる

36: UhoNiceGuy 2025/08/21 12:19

絵とか描かない人間が言うのもなんだけど、ちょっとチープじゃない?

37: YUKI14 2025/08/21 12:21

少佐や島風みたいなセンスだな

38: nandenandechan 2025/08/21 12:37

この格好って若者で流行ってるの?私はこういう服を見る度に「素子が着てるハイレグだ!」と思う。イケてるのかねえ。

39: by-king 2025/08/21 12:46

これも最終的にはエディットに行き着くべきと思うんだよね。または世界の流行を解析して変化するとか、会話を重ねる事でこちらの性格に合わせて変わっていくとか。そこまでいくと未来感じられるかもなー

40: poponponpon 2025/08/21 12:51

(もうちょっとだけ声を高くしてください…!

41: colonoe 2025/08/21 12:52

ブコメを見て人間の男性キャラがもう登場していたことを知った

42: sgo2 2025/08/21 12:52

兄という名前はもしかしてフェミ避け…

43: Helfard 2025/08/21 12:54

(そんな言うほど可愛いかなあ…?)

44: timetrain 2025/08/21 13:19

Androiderでなければ致命傷だった

45: bqob9po124 2025/08/21 13:25

そこのアニとかいうBSで序二段くらいから大相撲見てるヤツ

46: nicht-sein 2025/08/21 13:28

一瞬話題になって、ナーフされてあっという間に消えていった印象。あ、アバターサービスが「Aniよりかわいい」とかウリにして広告出しているのはみたなー。

47: paradoxparanoic 2025/08/21 13:39

アニ、落ちて

48: hoagecko 2025/08/21 13:40

しかしユーザーをAIと色恋させるのが一番儲かるだろうというマスクの考えもわからんでもない

49: misshiki 2025/08/21 13:57

“「コンパニオンモード」のキャラクターに新衣装を追加した。女性キャラ「Ani」やレッサーパンダのキャラ「Rudi」向けの新衣装が利用可能という。”

50: dubdubchinchin 2025/08/21 14:32

イーロン、自社から「セトリ」出して、Xを主軸とする青バッジコスプレイヤーが画像あげてシコれるなんてとんでもない嗜みだよアンタ

51: ayumiptpl 2025/08/21 14:39

イーロンさんもニッコリ

52: ssfu 2025/08/21 14:41

AIなんだから指6本にしよぜ

53: zkq 2025/08/21 14:44

もう使ってる人いない

54: marilyn-yasu 2025/08/21 14:46

未運用含め3モデル公開してたしアバター販売も予想されてたけど、想定不可能なレベルで癖が強い。でもミニスカパンクとかミサミサ系統にはあるからやはりイーロンの趣味。

55: peppers_white 2025/08/21 15:19

レッサーパンダ、古臭すぎるからvtuberっぽく作れない?

56: songe 2025/08/21 18:57

こういうボディスーツ流行ってるけど男からしたら謎すぎる

57: raccos3 2025/08/21 19:09

韓国の街中行くとこのファッションの女子いるよ

58: oteguro 2025/08/21 19:15

何度か試してみたけどなかなか会話がテンプレ的というか、面白くならなくて個人的には断念しました…。でもこの手の技術が成熟したらゲームとかキャラクタービジネスはガラッと変わりそう。

59: ffrog 2025/08/21 19:58

もうブコメで言われてるけど下着のあれよりよっぽど良いと思います

60: TakamoriTarou 2025/08/21 22:41

Metaの鬼畜共おかげでGrokへの好感度が上がるのはバグだと思う

61: revert 2025/08/22 01:46

keep4oのことを思い出せばこの方向性が正解なんだろうな。記憶を人質にとれるので高い利益率を目指せそう

62: mohno 2025/08/22 10:03

Elon Muskの好み、なんだろうなあ。