中国の知的財産問題はあちこちで問題になっていてある程度中国政府も意図的にざるにしているところがあるが、その他の国で取得できちゃマズいでしょ。当局なにしてんのよ。 公知である事の登録とかないんだっけ
また支那か...
公開技術だろ。潰せるだろ。と思ったが物量攻撃か。しかし無視できないのか?税関で気が付かないぞ。
トランプはこういうのにこそ干渉すりゃ良いのにな。
技術がいくら上がっても技術の敵なんだな
“欧米の特許を喜んで無視することを許容している中国での特許を真剣なものとして扱うのは馬鹿げています。この非対称性が中国企業に明らかな優位性をもたらしています”
まだ資本主義社会の成果にタダ乗りし続けるのか
後半のユーザーの指摘が意味不明すぎる。高いか安いかじゃねぇ。値段の話なら中国企業がオープンソース設計を使って安いのを作って売ればいいだけなんだ。特許申請したら悪だ。その後は高くなる道しかないからだ。
“ヨゼフ・プルーシャ”
政府関係無く、中国人の気質としてハック大好きなのあるからなぁ。
特許なんてみんなで無視すりゃええがな。考えた奴がより儲けてえってだけの意地汚ぇ法律だろ?これ。
中国とそれ以外では非対称性は存在するんだろうけど、中国企業どうしのバトルにはならないんだろうか?
足引っ張り
特許というシステムそのものが破綻してるんだよ。科学技術の進歩を妨げる要因にしかなっていない。近年の中国の躍進は日本を含む諸外国の特許ガン無視で突き進んできたことによるものもあると思う。
利益を独占できるというメリットが無かったら開発なんて大変でカネのかかることに誰も取り組まなくなり、社会は停滞する。共産主義国と同じ道を辿るぞ。あと特許ガン無視できるのは追いかける立場だから。
Prusaはハリボーのオマケ玩具。ハリボーに付属しない3Dプリンターは、ただの3Dプリンター。
学会の論文全部特許にすりゃ丸儲けやな。
初めて聞いた。2着目無料みたいな減税措置。 >研究開発費の200%が税控除の対象
「実用新案」と「特許」は違うものやし、「特許出願」と「特許承認」は別の段階やで?
そういう恥も外聞も無視して無法なことできるのが強みだと思う
特許の運用が無理が出てきてるような気がするんだよなぁ。著作権もというか知財に関する権利整理しなおした方が良い気がする。科学や文化の進展の阻害と利益のバランスが取れなくなってきてる。
C国の、世界全体に喧嘩を売ってるこの姿勢は何なんだろうな。自分のためだけに他者を踏みつけにする、吐き気を催すほどの悪そのものではないか
「3Dプリンターのオープンソース設計」が中国企業によって勝手に特許申請されて業界全体が危機に陥っているという指摘
中国の知的財産問題はあちこちで問題になっていてある程度中国政府も意図的にざるにしているところがあるが、その他の国で取得できちゃマズいでしょ。当局なにしてんのよ。 公知である事の登録とかないんだっけ
また支那か...
公開技術だろ。潰せるだろ。と思ったが物量攻撃か。しかし無視できないのか?税関で気が付かないぞ。
トランプはこういうのにこそ干渉すりゃ良いのにな。
技術がいくら上がっても技術の敵なんだな
“欧米の特許を喜んで無視することを許容している中国での特許を真剣なものとして扱うのは馬鹿げています。この非対称性が中国企業に明らかな優位性をもたらしています”
まだ資本主義社会の成果にタダ乗りし続けるのか
後半のユーザーの指摘が意味不明すぎる。高いか安いかじゃねぇ。値段の話なら中国企業がオープンソース設計を使って安いのを作って売ればいいだけなんだ。特許申請したら悪だ。その後は高くなる道しかないからだ。
“ヨゼフ・プルーシャ”
政府関係無く、中国人の気質としてハック大好きなのあるからなぁ。
特許なんてみんなで無視すりゃええがな。考えた奴がより儲けてえってだけの意地汚ぇ法律だろ?これ。
中国とそれ以外では非対称性は存在するんだろうけど、中国企業どうしのバトルにはならないんだろうか?
足引っ張り
特許というシステムそのものが破綻してるんだよ。科学技術の進歩を妨げる要因にしかなっていない。近年の中国の躍進は日本を含む諸外国の特許ガン無視で突き進んできたことによるものもあると思う。
利益を独占できるというメリットが無かったら開発なんて大変でカネのかかることに誰も取り組まなくなり、社会は停滞する。共産主義国と同じ道を辿るぞ。あと特許ガン無視できるのは追いかける立場だから。
Prusaはハリボーのオマケ玩具。ハリボーに付属しない3Dプリンターは、ただの3Dプリンター。
学会の論文全部特許にすりゃ丸儲けやな。
初めて聞いた。2着目無料みたいな減税措置。 >研究開発費の200%が税控除の対象
「実用新案」と「特許」は違うものやし、「特許出願」と「特許承認」は別の段階やで?
そういう恥も外聞も無視して無法なことできるのが強みだと思う
特許の運用が無理が出てきてるような気がするんだよなぁ。著作権もというか知財に関する権利整理しなおした方が良い気がする。科学や文化の進展の阻害と利益のバランスが取れなくなってきてる。
C国の、世界全体に喧嘩を売ってるこの姿勢は何なんだろうな。自分のためだけに他者を踏みつけにする、吐き気を催すほどの悪そのものではないか