ExcelでできるならExcelでいいんじゃないですかね、というと大抵黙る
“最初から正しく Power BI を利用できていたユーザーは皆無でした”使えたら職を失う職の人ですね。MicrosoftがAIでこの人の仕事を潰せるようにするのが最初の仕事だと思う
いろんなBI使ったけど、現場ではいちいちBI化してると間に合わないのよ。経営陣が分かった気になるレベルならええけど、現場は今すぐ現状把握、すぐKPIを変えてKGIを担保しなあかんのや。つまりいらんのや。
研修受ける人が使えないのはそりゃそうでは?って思う。そして研修してるなら増えるんじゃないの?増やす仕事じゃないん?
ダッシュボードで綺麗にまとめないならExcelのPowerPivotが互換機能だし表を切り貼りするならむしろPowerBIは使いにくい
BIの研修を受けさせられてる社員は別に自分の意思で参加してるわけじゃないし、研修依頼した経営者や責任者もそれこそ雰囲気で頼んだだけなのに、講師からはBIを使う資格がないとか詰められて気の毒だなあ
M365を使ってるなら分析可能な最新データを共有する場所としてセマンティックモデルは有用だと思う。Excelのピボットはドリルスルーするたびに新しいシートできるのがあれなのでまともに分析したいときはBI使うかな
ExcelにはPowerQueryという機能が標準で付いている。使えればとても便利なのに誰も使わない。使わなくても別の手段でできてしまうからだろう。
パワーベーシックインカム
正しく使用ってなんだろ。Excel表を印刷張り出しとかメール送付の代わりに自動でダッシュボードできますよ基幹のデータSQL Serverに放り込む程度で手動投入いらんよ以上のものあんの?(ドリルダウンとか不得意やんなこれ)
結局、無料で共有できるgoogleに乗り換えた
MSが出してくるもんなんて十分に成熟するまでは誰かに人柱やらせるもんだろ。ノリで始めてクソ縦割りで自分とこの仕組みでエラー吐くし独りよがりのUIだし下手すりゃいつの間にか非推奨とか言い出してるし。
Power [B!] おっ!空目
正しく教えてないからでは(名推理)。車の概念を知らない人間にミッションの仕組み教えて「こいつ理解する気ねーな」って言ってるようなもんで、傍から見たら課題を無視してただやってるだけと言う意味で同類だよ。
なんで Power BI を正しく使用できるユーザーが増えないのだろう? - Qiita
ExcelでできるならExcelでいいんじゃないですかね、というと大抵黙る
“最初から正しく Power BI を利用できていたユーザーは皆無でした”使えたら職を失う職の人ですね。MicrosoftがAIでこの人の仕事を潰せるようにするのが最初の仕事だと思う
いろんなBI使ったけど、現場ではいちいちBI化してると間に合わないのよ。経営陣が分かった気になるレベルならええけど、現場は今すぐ現状把握、すぐKPIを変えてKGIを担保しなあかんのや。つまりいらんのや。
研修受ける人が使えないのはそりゃそうでは?って思う。そして研修してるなら増えるんじゃないの?増やす仕事じゃないん?
ダッシュボードで綺麗にまとめないならExcelのPowerPivotが互換機能だし表を切り貼りするならむしろPowerBIは使いにくい
BIの研修を受けさせられてる社員は別に自分の意思で参加してるわけじゃないし、研修依頼した経営者や責任者もそれこそ雰囲気で頼んだだけなのに、講師からはBIを使う資格がないとか詰められて気の毒だなあ
M365を使ってるなら分析可能な最新データを共有する場所としてセマンティックモデルは有用だと思う。Excelのピボットはドリルスルーするたびに新しいシートできるのがあれなのでまともに分析したいときはBI使うかな
ExcelにはPowerQueryという機能が標準で付いている。使えればとても便利なのに誰も使わない。使わなくても別の手段でできてしまうからだろう。
パワーベーシックインカム
正しく使用ってなんだろ。Excel表を印刷張り出しとかメール送付の代わりに自動でダッシュボードできますよ基幹のデータSQL Serverに放り込む程度で手動投入いらんよ以上のものあんの?(ドリルダウンとか不得意やんなこれ)
結局、無料で共有できるgoogleに乗り換えた
MSが出してくるもんなんて十分に成熟するまでは誰かに人柱やらせるもんだろ。ノリで始めてクソ縦割りで自分とこの仕組みでエラー吐くし独りよがりのUIだし下手すりゃいつの間にか非推奨とか言い出してるし。
Power [B!] おっ!空目
正しく教えてないからでは(名推理)。車の概念を知らない人間にミッションの仕組み教えて「こいつ理解する気ねーな」って言ってるようなもんで、傍から見たら課題を無視してただやってるだけと言う意味で同類だよ。