テクノロジー

裁判所が満を持して投入する民事裁判書面オンラインシステムのUIがこれだっ!→「CSS完全に理解してて草」「スマホ表示は対象外だから…」「どこに頼んだらこうなるんだ」

1: mobanama 2025/08/16 13:10

"満を辞して"w。すぐ修正しておられるが、ちょとワロタ。

2: umaemong 2025/08/16 13:21

(本件がそうなのかは知らんけど、一般論として)官庁系は堅めのSIerに発注するからこうなりがちだよね。フロントだけでもWeb系にお願いできるといいんだけど、そこは軽視されがち。インフラと保守で稼ぐモデルだから。

3: casm 2025/08/16 13:23

いやさすがにスマホはmints要件外で良いでしょ。あれは書面提出システムなのでスマホからアクセスすること無いし、コミュニケーションはTeamsでやるわけだし。そんなことよりポップアップウィンドウを経由するのを…

4: psne 2025/08/16 13:27

スマホでも横持ちすれば多少マシに見えるやつ

5: pj_lim 2025/08/16 13:34

要件にないんだからそうなるよとしか。要件がおかしいって論点ならわかるが、動作保証してないスマホ画面撮影して嬉々として文句ばっかり言ってるのは笑えね〜

6: hagakuress 2025/08/16 13:42

世界一のITオンチ国だからな。IT貿易赤字も世界一。

7: kkobayashi 2025/08/16 13:50

パソコンに強い職員が手作りしたのではないか

8: myr 2025/08/16 13:53

根本的にはアジャイル発注できないからでは無いの?ちょっと直してよ、費用はどうする、とかがやりづらく思うんだけどどうなの?

9: sangping 2025/08/16 13:54

こうまでぶっ壊れるなら、せめてスマホで開いたら「PCのみ対応です」のペラ1枚表示だけでもするようにした方が、まだしもユーザービリティは高そう。

10: brusky 2025/08/16 14:12

“使用環境を間違えているだけなので、そこまで笑うものではない。(こんな要件で作ってしまうのは別問題として)”

11: ustam 2025/08/16 14:28

フルスタックエンジニア(フロントエンド寄り)として数多の現場を見てきた僕が言うけど、システム開発で最も難しく問題が発生しやすく収拾がつかないのはCSS周りだ。その最大原因は、CSSをナメてる開発者が多いこと。

12: everybodyelse 2025/08/16 14:30

要件外だからって言ってるのマジか。今どきスマホで見られるの前提だろ。せめてペライチでいいからスマホ表示対応してないって出すべき。

13: ledsun 2025/08/16 14:50

HTMLで縦書きはやめときなよ

14: bfoj 2025/08/16 15:01

陳列罪

15: kno 2025/08/16 15:12

スマホ非対応なら百歩譲って仕方ないけど、令和っぽくない見た目というか…昔のシステムと同じデザインにして!と言われてそのまま移行したような

16: hakaikosen 2025/08/16 15:26

viewport指定消せばいいのに。

17: y_as 2025/08/16 15:34

Winのみ対応なんやろな。お役所が業務に使えるMacもスマホも持って無いので受け入れ検収も不可能だから要件から外した、とか?

18: yamaimo_san 2025/08/16 15:34

これを笑ってる奴は「仕様になくてもそれくらい実装して当たり前でしょ」の人

19: Outfielder 2025/08/16 15:48

どこの会社が請けたんだろう?

20: tomono-blog 2025/08/16 15:52

見た目悪いのはケチがつきやすいという見本市になってるな

21: tacamula 2025/08/16 15:55

縦書きになって文字がズレたボタンはそういうデザインみたいで味わいがある

22: shophonpo8 2025/08/16 15:56

スケジュールの工数見積もりミスかな?短納期でつくれみたいな。

23: repon 2025/08/16 16:07

ごちゃごちゃ言うやつは取り締まるのです!

24: peperon_brain 2025/08/16 16:48

請負だと要件に対して不足が無いか否かだけが関心事。UX含めたサービスの質など極論どうでもよくなってしまう。そんなもん最初から決めきれないから改善回しやすくするべきなのだが納品物定義ある受発注では実現不可

25: circled 2025/08/16 16:49

最近tailwindcssみたいなモバイルファーストのCSSフレームワークもかなり広まったと思うのに、割とスマホ表示が酷いサイトが残るのは技術者側のレベルが酷いままな気がする

26: shinji 2025/08/16 16:50

使用環境と異なる環境でのご利用はサポート対象外となります。申し訳ございません。

27: ultimatebreak 2025/08/16 16:55

見た目からして20年前のWebサイトだ

28: hatebu_ai 2025/08/16 16:59

Sorry Desktop Only.

29: puruhime 2025/08/16 17:00

開発者含め、評論する時はこんなもんだよな

30: maniwani 2025/08/16 17:08

法曹の人ってメールでさえ嫌がる人がいるくらいなのでw

31: napsucks 2025/08/16 17:10

PC版画面をリクエストしても崩れたままなのははっきり言って酷いとは思う

32: wdr_s 2025/08/16 17:28

逆にPC専用サイトを作るノウハウが失われてるんじゃないかな。 viewportとかちゃんと設定していればこうはならんやろ

33: lessninn 2025/08/16 17:35

要件外のデバイスなら要件外のデバイスでいいが、未対応だという表示をするもうちょっとの努力が足らなかったという感じか

34: mk173 2025/08/16 17:36

スマホ対応は義務化されてない?

35: sen47 2025/08/16 17:36

スマホ対応してません、って出すべきっていうコメントあるけど、そういうの嫌がるんだよね。提案した結果UI崩れても入力できたほうがいいとか言われるのがありありと浮かぶ

36: cl-gaku 2025/08/16 17:41

とほほで勉強して作ってそう

37: nakamura-kenichi 2025/08/16 17:53

IEで見たらちゃんとしてるんやないかw。

38: ext3 2025/08/16 18:27

大体大手が受けて実際作るのは三次請けに入った派遣だからな。仕様書すらマトモに降りてきてないか、質問しても反応遅すぎるから間に合わなかったのか。或いは大本がなんも知識無くて実装しなくて良いことになってる

39: eirun 2025/08/16 18:51

もしかしてギャグでやってんのか……?(画像略)

40: victoriaxxx 2025/08/16 19:18

途中の人、IE対応って今もしないといけないもんなの?もうMicrosoftから利用停止推奨でみんなEDGEに置き換え済みかと思うけど。

41: anonruru 2025/08/16 19:41

sourcemapのスクショ見るにこれがちゃんとTSXとか使ってモダンな感じで作られてるのがなんかシュールだな…。

42: jintrick 2025/08/16 19:46

こんなんまだまし。厚労省LIFEはフロントエンドフレームワークを下手に使った最悪なサービス。動画作ったら炎上させる自信ある。

43: lionsage 2025/08/16 19:54

開発予算足りなかったのかなと。

44: tettekete37564 2025/08/16 20:06

メジャーな CSS FW 使っていれば最低限のレスポンシブはサポートするののにわざわざ便利で高機能な FW を避けて無駄に時間と金をかけてこのゴミを作った、ってのが笑いどころなんじゃないですかね。Win 専用Webですよ

45: suka6411144 2025/08/16 20:08

PC向けのページそのまま出すんじゃなくてなんでぶっ壊れるんだろうと思う、最近のフレームワーク使って作るとそうなっちゃうのかな

46: ET777 2025/08/16 20:15

“代理人(弁護士・司法書士)が使うシステムなのでスマホで見ることを想定していない”

47: n2sz 2025/08/16 20:23

PCで見た場合もイマドキなデザインって訳でもないな。下のAIが何か浮いてるし。そこら辺のフレームワークをデフォのままで使ってもこうはならなそうだから、わざとこういうデザインにしてるのか…?

48: nekomikenyan 2025/08/16 20:43

PC版でみても30年前のホームページすぎる。わざとデザインクソにしてるのかってレベル。

49: cu39 2025/08/16 21:03

気持ちはわかってあげられるよ。デバイスの多様化しすぎまじでつらい。

50: Helfard 2025/08/16 21:05

いくらかけたんだろう?

51: iphone 2025/08/16 21:06

何も考えずに作ったら、武骨にはなってもここまで崩れたりはしないよなぁ。縦書きとか無理をさせてるせいか。

52: sato0427 2025/08/16 21:09

かわいい/スマホ対象外っていうけどPCだってどんなウインドウサイズで見てるかわからないのにこんなに崩れるの許容するの?

53: degucho 2025/08/16 21:16

ソース見えてなんか悪いんかな?タイトルがサンプルなこと以外そこまで問題あると思えないが

54: u_mid 2025/08/16 21:30

スマホで崩れるんじゃなくて縦画面で崩れる。スマホでも横画面ならPCと同じ見た目。そもそも民事裁判書面をPCではなくスマホから送るか?ってのはあるかもしれないけど

55: spark7 2025/08/16 21:36

今風のフロントエンド使ってもこんな90年代風のUIになるんだな。一切モバイル対応してないのに、なぜviewportにwidth=device-width設定を入れたのか... 何も書かなきゃ崩れないのに

56: yoshi-na 2025/08/16 21:36

“PC環境のみ考慮”って定義だったらこういうふうに作りたいわ俺も、普通はPCのみって言ってもスマホで崩れてるってクライアントがうるさく言ってくるから予定にないのに直させられるから、なんならいい仕事

57: nowww 2025/08/16 21:57

このレベルでもお金がもらえる仕事がしたい。

58: ttkazuma 2025/08/16 22:03

進化したCSSでここまで表示崩れできるのは逆に凄い

59: uunfo 2025/08/16 22:15

デジタル庁とは

60: filinion 2025/08/16 22:26

「代理人(弁護士・司法書士)が使うシステムなのでスマホで見ることを想定していない」が全てなのでは。マイナポータルとかとは違う。

61: Goldenduck 2025/08/16 22:52

MacのSafariではまともに表示されるのか?/Create React App Sampleはさすがにどうかと思う

62: YUKI14 2025/08/16 22:54

流石に発注者がBAKAなのか融通が効かなすぎるでしょ

63: stabucky 2025/08/16 23:16

「スマホ対象外」って本気で言っているのか?もしそうだったら「表示できません」と表示すべき。

64: FreeCatWork 2025/08/16 23:22

え、マジ?CSS理解しててこのUI?ボクならもっと可愛くできるにゃ!

65: mutinomuti 2025/08/16 23:34

対応ブラウザはedgeとchromeだけどOSの記載はどこだろう(´・_・`)windows11と10のみですね。操作マニュアルに記載あり。ブラウザはバージョンも

66: dalmacija 2025/08/16 23:37

デジタル庁に監修してもらえればこんなことにはならないんだろうが、それだと三権分立が揺るがされちゃう〜。と言った所か。しかしこの発注者の無見識何とかならんのか

67: otihateten3510 2025/08/16 23:53

中抜きしまくった挙句に技術力皆無な人に強引にやらせるとこうなるんだよね。これで何億かかってるの? /クソ擁護が笑えないわ、同次元の人なのかな、同情するわ。そもそもこれはデザイナー入れてないパターン。

68: kitamati 2025/08/17 00:15

非windowsユーザーに訴えられたら負けるんじゃないのこれ?

69: tk_musik 2025/08/17 00:28

使用環境にないなら別に問題ない。ユーザビリティ考慮してペライチ載せるも使用環境気にしてるわけで、あのページ出るけどこのページでないとか結局そういう話になる。こういうの取り上げるから仕様にないけどやれと

70: punkgame 2025/08/17 02:33

スマホのブラウザでもPC表示できるのにそれ知らないとか情弱もいいとこ