テクノロジー

Google、超軽量、低消費電力モデル「Gemma 3 270M」をリリース | gihyo.jp

1: gabill 2025/08/16 09:14

“INT4量子化モデルは25回の会話でバッテリー消費量が0.75%になったとのこと。”

2: osakana110 2025/08/16 09:39

スマホに入れても瞬時に返事が返ってくる。

3: kenzy_n 2025/08/16 10:52

アホの子でも構わない。

4: htamaaki 2025/08/16 11:27

かなりアホな子だけど使えるのこれ

5: hhungry 2025/08/16 11:44

“非構造化テキストから構造化テキストへの処理、クリエイティブライティング、コンプライアンスチェックなどの機能に最適という。”

6: strawberryhunter 2025/08/16 12:09

1B以下のモデルも何かに特化させれば何かに使えるはず...何かには...。7Bくらいでも怪しいモデルはいくらでもあるので、0.27Bで人語を話すのは驚異的っていうリリースなのか、実用性を考えているのかはわからん。

7: Iridium 2025/08/16 12:13

ほっほっほっほっ。子を想う親の気持ちはいつ見てもいいものですね。

8: sek_165 2025/08/16 14:20

SmolLMより性能上かな?

9: harist 2025/08/16 14:28

めちゃくちゃ軽量でレスポンスも早いけど、この能力で何に使えるのかは分からずにいる

10: uva 2025/08/16 15:14

将来的には超小型のモデルが色んなデバイスで稼働するようになるのかな

11: puruhime 2025/08/16 17:03

Ollamaみたいなののスマホ版ないのかね

12: zgmf-x20a 2025/08/16 17:41

すでにollamaのモデルに登録されてる。言葉の体系は大丈夫じゃないかな。のび太の3大特技は答えられないだろうけど…

13: harumomo2006 2025/08/16 18:26

SiriとかAlexaくらいの知能かな

14: Chisei 2025/08/16 20:23

とりあえず日英翻訳機として使ってみよう