enum否定派だけど、TSのenumはRustなどのenumと違って非力すぎて「敢えて使うまでもない」みたいなのはある。Rustみたいな強力なenumだったら使いたいけど。
自分はenumじゃなくてUnion型使う派だけど、正直どっちでも良いと思ってる。あまり本質じゃないところで目くじら立ててマナー講師する方が生産性が落ちる。
もう個人開発ではnodeで直接実行するのが楽なのでまず使わないなあ。一定の処理系はこの考え方(tsはjsと構文互換な型アノテーター的な考え方)になりそうだし、unionをtypegurardするので十分にも感じてる
enum派。理由は記法がシンプルだから。デメリットとされているものはここで書かれているのと同じ理由で気にしなくて良いと考えている
enumには可搬性がなく、例えばJSON化した場合にそれをどう解釈するかのプログラムが必要となる。天鳳の牌譜で和了役はenumだが、JSONだけでは役を知ることができない。拙作電脳麻将では "平和" のような文字列を使っている
node24はtsをオプション無しでそのまま実行できるし、もう完全にそれ前提で書いてる。
【TypeScript】enumを使ったっていいじゃないか
enum否定派だけど、TSのenumはRustなどのenumと違って非力すぎて「敢えて使うまでもない」みたいなのはある。Rustみたいな強力なenumだったら使いたいけど。
自分はenumじゃなくてUnion型使う派だけど、正直どっちでも良いと思ってる。あまり本質じゃないところで目くじら立ててマナー講師する方が生産性が落ちる。
もう個人開発ではnodeで直接実行するのが楽なのでまず使わないなあ。一定の処理系はこの考え方(tsはjsと構文互換な型アノテーター的な考え方)になりそうだし、unionをtypegurardするので十分にも感じてる
enum派。理由は記法がシンプルだから。デメリットとされているものはここで書かれているのと同じ理由で気にしなくて良いと考えている
enumには可搬性がなく、例えばJSON化した場合にそれをどう解釈するかのプログラムが必要となる。天鳳の牌譜で和了役はenumだが、JSONだけでは役を知ることができない。拙作電脳麻将では "平和" のような文字列を使っている
node24はtsをオプション無しでそのまま実行できるし、もう完全にそれ前提で書いてる。