テクノロジー

Claude CodeユーザーがCodex CLIを使ってみて、併用がいいと思った話

1: kfvsu246 2025/08/09 15:21

“Codex CLI”

2: dec123456789 2025/08/09 15:30

100ドルのClaudeより20ドルのCodexの方が多く使えると。というかClaudeはAPI料金がSonnetはGPT-5の2倍、Opusは10倍くらいなのでかなりの重厚長大モデルのようだ。

3: myr 2025/08/09 17:44

個人的には今のところコーディング性能はcodexの方が高い印象だった。gptはpro使ってるのでClaudeの方は一旦解約してgptに振った。あとはcursor使っている。他の人の状況も知りたい。

4: star_123 2025/08/09 20:23

Plusユーザーだから手を出してみるかな

5: hirokinko 2025/08/09 21:08

今kiroで仕様書かせて、codexでコーディングさせてるけど悪くなかった。codex過小評価されがちだけど、出先からスマホでプロンプト投げられるのも良い

6: yarumato 2025/08/09 21:13

“OpenAI CodeX CLIは開発支援CLIツール。バックエンド、フロントエンド、デザイン共に、Codexも十分に高い品質だが、Claude Codeの方がより高精度。Claude Code $100は2時間で制限。Codex $20はより長い”