猫も褌も制服着て一応は社名背負ってる振る舞いだけど、尼はその辺のフリーだもんなぁ。
最近予約商品が発売日に届かない。レベルが落ちてきてる気がする
置き配で部屋間違えるのはホントに何度も何度もやられる(その都度文句は言ってる)のでAmazonか配送業者かしらんがもう駄目だと思う
これ怖いのが下手にクレームつけると配達員がこっちの住所と氏名を把握出来てるってとこなんだよなぁ。
Amazonの配送は酷いけど、なし崩し的に他ECや配送業者も置き配とか受領印省略とか扱いやすくなったのもある
Amazon配達の質の劣化が著しいのは最近はアマゾン独自のUber配達員のようなものを募集しているからかな https://flex.amazon.co.jp
最近、国内の会社を使った方がいいかなということもあり楽天をまた使いだしてみてる。Kindleは今更どうしようもないがな…
昔はアンチ楽天だったのに、Amazonの配送のひどさにすっかり楽天派になってしまった。
AmazonはAWSの会社。ECはニャムニャム
宅配ボックス指示してるのに、無断でオートロックの入り口を通過して吹雪の玄関先に置き配されたことあるわ。たまたま在宅してたけど、インターホンも鳴らしてない。
amazon konozama / ここの物販は有象無象が横行するアマゾンと化したから、UXは期待できない
途中から絡んできてるドクロアイコンのやつ、Amazonもこんなエロアフィリクレーマーにまともに公開サポートしちゃって大変だな
amazon は配達以前に正規販売で買ったつもりが、マーケットプレイスになってるUIが許せなくて使わなくなった。最近どうなのか知らんけど。アマギフ貰った時も極力amazon payの外部サイトの決済代行利用のみにしてる
宅配ボックスあるのに、他の部屋のついでにオートロック突破して、部屋前に置き配すんのやめてください。
昔の宅配便も近所に預けて問題になってたみたいだけど、置き配なのにわざわざ預ける手間をかけてるのは謎。
当たり外れあるんかね。うちの場合はAmazonの配達が一番確実で、他は遅れたり間違えたりする
Amazon Helpからの返信の署名が毎回違う名前になっててそれでは客の心情的に逆効果では?って思う。
運ぶ人が「置き配がデフォ」みたいに思ってる場合もある。在宅しててオートロックあけて受け取ろうと待っていたらドアの向こうから「おいときまーーーす!」って声聞こえてきた。
flexは全てダメとは言わんが、売ってるものもダメで配達もダメというなら何が売りなんだ、という。
配送業者がAmazonの配送で雨降ってるのに濡れる場所に置き配されてから、発送通知の配送業者が『ヤマト運輸』『日本郵便』ではなく『Amazon』になってると不安になる
アメリカの関税への対抗措置として、アマプラを解約してなるべく利用をしないようにしている。Make my bank Account Great Again.
最近他のマンションに誤配が多いと管理人が言っていた。来ないからクレームあげたけどスルーされたし、立て直しを期待したいが……
うちは間違えられたことないけどな
トップコメ本当にそういう話? 旦那の実家の敷地なんて話書いてある? 昔からアマゾンで消耗するのが嫌なので、アマプラには入ってるものの通販はよっぽどなことが無い限りは使わない。
これ、Amazonの直接配送の話なんか?炎上させようとしているクレーマーが気持ち悪い
AI回答か
何度も間違えられたって書いてるけど義理の家族が勝手に受け取る方を何とかした方が早いんじゃないの?うちは違いますで終わりじゃん。ただの八つ当たりに見える。
Amazon配送で一番気に入らないのはオートロックを当たり前に突破して玄関前に置いていく事。理由は説明できないんだけどなんか嫌。
アマプラは無料ゲーム配布してもらい、ボクシングのビッグマッチを見せてくれるサービス。通販は楽天、ヨドバシにしましょう。
通販は悪。
デカい荷物は配送業者指定できるところで注文にして、普通のはコンビニ受け取りかロッカー受け取りが無難。なんでもかんでもAmazonで頼まないといけないわけじゃないし。
N日に到着予定ってなってるけど、N日22時半くらいに宅配ボックスに入れられてるから笑う。フリーじゃない大手の業者は超速で持ってくるからそれはそれでヤバイ。
「Amazonが配送」だと届かなかった時に延々FAQとチャットボットでたらい回しにされるの邪悪だよな。自分はどうにかしてコールセンターに辿り着いたけど以降は安い消耗品以外は極力Amazonで買わないようにしてる。
地域によるとは思うが、翌朝配送(午前5時~11時59分着)を選んでもその時間に来たことがない(3回中3回とも)。ひどい時には配送完了になっているのに来ておらず、再配送を頼んでようやく来る始末。翌朝配送は地雷との認識
つい最近うち宛の荷物が、よく似た名前の別の家に届けられたな。確認後折り返し連絡すると言いながら連絡なかったからキャンセルして返金させたわ。
郵便局は指定場所配達というのを申し込まないと置き配でもインターホン鳴らす仕様になってる
この事例ではアマゾン配達員が悪いとは思えない。旦那の実家の敷地内に新居を構えた奥さんのグチに「アマゾン」という主語デカなクレームで巻き添え被害だ。同番地内で、母屋と別棟にしか見えないのではないか?
Amazonの配達員のレベルの低さにはAmazonの配達員からもクレームが出る程度には酷い。結局レベルの低い配達員の問題を真面目に取り組んでいる普通の配達員がカバーしているが別に報酬は変わらない。完全に終わってるのよ
うちは逆に置き配NGなのに3回連続で置き配にされて最終的に荷物が車に轢かれていた。うちの地域のデリバリープロバイダーの質が悪すぎて、玄関で待っていても不在扱いにされる(不在票不投函)ので、一切買わなくなった
Amazonのサービス品質に不満なら利用しないのが有効なクレームだよ。もし使用機会ができたらサービスに期待しないのが精神衛生として良い。
だから、そのうち全部配送も有料になるわけだよ
コンビニ受け取りメインにしたところ余計な心配がだいぶ減った。「受け取り可能メッセージ」のメールが来ないことがある以外(到着予定日以降にアプリのメッセージ一覧見るしか対策が無い)
そんなに怒る必要ある?
これ多分地域差あるで。先月買ったQuest3届けてくれた東南アジア系の配達員は礼儀正しすぎるイケメンで、お辞儀の一礼して去っていった。チップあげたいくらいだった。
Amazonの配達員、置き配無視していきなり宅配ボックスにぶち込まれるケースが三度もあったため、ヨドバシ+楽天に乗り換えた。
プライムデーみたいなセールの時は配送遅延とか普通にある上、配達員もかき集めた人達が多いのか、たまに届かないパターンも多い。ただAmazonはそういう時に返金が早いので下手なお店よりもトラブル解決が早くて助かる
アマゾンと言えば「konozama」というのを知らないヒトが増えたのね。
Amazonは返品を使い回すから本は買ってない。
まぁ使わないようにするしか無いんだよな こういうの/まとめでも言われてるけど謝罪じゃなくてbotのテンプレ回答だわな
おまえら全員無視してもamazonはなんともないんだぞ?
アマゾンは購入から出荷までは高度にシステム化しているくせにラストワンマイルは低賃金の個人事業主の宅配屋に丸投げだから改善される見込みはない。
Amazon、うちの土地の防草シートの場所で転回して防草シート破れた。そこに三角コーン置いたら車庫の前側のスペースで転回していくようになった。車庫にも三角コーン置いたが以降ヨドバシで買うかロッカー配達にしてる
唯一の継続理由のPrimeビデオはほとんど観てなかったし広告入るって言い出したし、その他詐欺や配送が一線越え始めてたからまあもうええかとPrime止めたら、以降そんなもんやないくらい酷なってってんよなあw。
"amazonとウーバーイーツは両方とも配達は「業務委託」つまり責任は配送者であるという立場です。一方配送者が誰なのかは明示されません。なので責任関係があいまいなので、物流品質としては最低となります"
義実家に買ったものをみられたくない、とか配送業者からしたらどうでもよくね? / 配送ミスがイヤなら、コンビニ受け取りとかにすれば。何でしないの?無能なバカだから???
全然違う建物の荷物を宅配ボックスに入れるのやめて欲しい。住所も名前も建物名も書いてあるのにやる。違う時期、建物で、3回やられてる。問い合わせ電話番号を伝票に書かなくなったのほんと汚ねえ。
門扉を勝手に入って玄関扉前まで来てたときは流石に注意した
配達指示は読んでないことがあるから住所に続けて指示書くといいよ
マンションの宅配ボックスの番号書いてないから問い合わせたらサポートはベトナムか中国の外国人で結局わからなくて管理会社に連絡する羽目になったし、ここで買い物するとストレスでしか無い。
アマゾンはコンビニ受け取りしか使ってない。NG出た時は別の通販を使う。
送料ほとんど払わねえで大層なゴタク並べてんじゃねえや。文句があるなら手前で店まで買いに行けっつーの。コンビニの時給で働いてるバイトには過剰なサービス期待するなって論調だったのにエライ違いだなオイ。
まずなぜAmazonを利用するのかが分からない
Amazonが色々問題なのは確かだが、冒頭のツイートはご家庭内のトラブルなだけじゃないか。普通はそれで完了にするわ。
まだアマゾンで消耗してるの?
AmazonはAmazon Flexという個人事業主と契約して配送する仕組みを作ってるんだけどその配送ノルマやスケジュールが超厳しくて報酬も不安定で配送品質は落ちるばかりなんだってさ
尼デリはほんと素人よな。運送経験者どころか働いたことあんのか?お前?みたいな挙動のやつもいて怖い。見た感じ明らかに日本人なのに日本の常識が通用しない。あとAmazonの謝罪ポストbotだよ。名前は言ってるけど嘘
配送は本当にひどくなった。置き配で玄関前を指定しても、ポストに無理矢理突っ込まれる。配送人の当たり外れが大きすぎる。
配達側からすれば、荷物が一つ降りるだけでその後の配達の段取りがガラッと変わるので、貴重品以外はとにかく降ろしたいのよ。店舗留などのオプションを活用してから品質を嘆いてくれ。
こういうのがイヤで最近は極力PUDOにしている。
コンビニ受け取りとか営業所受け取りが無難かもしれない。
日時指定のナマモノの配送が連絡無しで2日おくれる佐川よりマシよ物流は今どこも厳しいし日本郵便があれだからな〜
最悪は荷物なくなることだよー
アマゾンでは主に本しか買わないが、自宅受け取りにすると雨の日に濡れてることがよくあったので、最近はファミマ受け取りにしてる。ただ、なぜかコンビニ到着の通知が来ない。(アプリで確認すればわかるけど)
い、今更~
他コメにもあるけど、受け取り側で改善できる事あるのではと思ってしまう…
Konozamaの頃の尼に比べれば全然使えると思ってるので文句言うならAmazon使うなよほんま。
安さとトレードオフでは?
マジ場所と人によるんだろうなぁ、俺は今のところ配送でやらかされたことないわ
だいぶ前から PUDO ステーションで受け取れない物は Amazon で買わないことにしている
置き配一つとっても家によってインターホン押せ、逆に押すながあるし個別の配送指示が千差万別すぎるんじゃないか/配送に限っては「お客様は神様」でやれって言ってるようなもの
もうAmazonは使ってない。怪しげな商品が特価であることはあるが、それ以外はヨドバシ楽天で問題ない
Amazonはポスト投函の場合、投入口に入らないサイズだと、鍵かけてるのに勝手に回して開けて投函してくる。
物流コスト上がってるのをどうにか下げようと頑張って質がどんどん下がってるんだろうなと思うがどちらにしろ荷物が到達しなかったらAmazonは返金してくれるので気にするほどでもない
うちも何回か隣の家の郵便物が配達された。郵便ポストに◯◯家と自分ん家のを書いたガムテープ貼ったら無くなった
Amazonに言うより配送業者の特定担当者宛にクレーム入れた方が早い気もするが。まあギグワーカーだったらAmazonに言うしかないだろうけど。
この件ではツイ主側に不備がありそう。/ ウチだと宅配BOX指定してるのにベルが鳴ることが多い、犬が反応するのよ。
配送だけでなく、Amazonはチャットのカスタマーサポートも質がかなり低下してる。毎回日本語がカタコトの外国人が出てきてこちらの意図が伝わらず全然解決しない。
時間に待つのが嫌なので営業所や郵便局、コンビニで受取を標準としたい。大型はしょうがないけど。
Amazonの置き配は細かい指示を書き込める欄があるので(だいぶ奥のページだが)誤配があったら速攻書き込んどくのがいい。うちはよく誤配されてたが、間違う原因を事細かに書き込んだら誤配がなくなったよ
誰でも雇用されるなら当然の結果に思えるが、自分はそういうトラブルにあったことないんだよな。
自分は置き配にしていたのに、一階のポストに通常では入りきらない箱を潰して無理矢理押し込まれていたことがあった。箱の大半が外に出ていて、ちょっとでも力が入るとポストが壊れる可能性があった。
発端のポスト、同じ敷地内の母屋と離れではないの?一軒家で隣家に配達は考えづらい。とはいえ土地の事情が分からんでなあ。京都の親戚の家に車で行ったら建物ビッシリで道が狭くて難儀した。自転車でも交差点怖そう
この手の話、最近増えてきてるけどそう簡単にどうにかなるとは思ってない。
実体験だと、置き配指定はAamazon配送だと上手くいく。ヤマトは100%Amazon側の置き配指定を無視するので、ヤマト側サイト指定が必要。佐川は忘れた。
オペレーションが指示とちょっと違う(でも結果的に本人に届いている)のは優先度が低い。偽物に誘導されるシステムの対策のほうがずっと重要。
品質の高い配送(高めの配送料)と配送料無料を選べるようにすればいいんじゃね。
Amazon別に安くないし良い話も聞かなくなったから買い物はいつもリアル店舗に足を運ぶようになったな
Amazonの雇ってる新規の配送業者かな、と言う人達、宅配ボックス無視して玄関置き配したりしてちょっと印象悪かったけど、あろうことか隣の建物への移動で車道を逆走してるの見てヤバすぎると思った事がある
ヨドバシ.comで
え、アマゾンさんったらおっちょこちょい!ボクのカリカリも間違えられたら、猫パンチしちゃうにゃ!
Amazon Flex💢
私はアメリカで登録したAmazonプライムを解約したのに日本に帰ってからも日本のAmazonでしか登録していないカードに請求され続けるという詐欺的行為を受けたことがある。返金なし、カード会社でも解決しないし最悪。
Amazonでしか買えないものは仕方ないけど基本はAmazon以外で買うべし。ヨドバシ楽天ヤフーで快適よ。彡(゚)(゚)
まぁこれ批判しすぎると「Amazon配達員」への差別になるからほどほどに
蹴られた放り投げられたとかならともかく、この程度だと嫌なら使うなレベルの話だな。義理の両親と関わり合いたくないとか配達員が知るか。預けられるなら預けたいんだよ。値段考えろ。
義ってwおまえんちの内情なんか知るかw苗字同じだからお隣の「義」に届けてくれたんやぞw
引っ越す前のデリバリープロバイダは酷すぎて、何度もam͜a͉zonの窓口と喧嘩したけど、引っ越してからは本当に恵まれてて、地域差というか個人差ありすぎ……ってなってる。
何度も置き配にしないでと言ってるのに置き配にされるのが腹立つ。 荷物が多くて時間が無いからというのは理解できるけど出来ないなら無理と最初から言ってほしい。有料オプションはよ。
公式謝罪?機械返信の後ろにダミー担当者名つけてるだけ /デリバリープロバイダの品質は下がってる。amazonのUIも目的の検索難しくなってる
配達員の労働環境改善しろって燃やしたり、ちょっと配達ミス起きたら燃やしたり、どうしたいんだよ。ただの放火魔じゃんお前ら
配送指示に書いてあるのに読まないんだから配達側のほうが悪いでしょ。うちもわざわざクレームしないのをいいことに玄関前にしろつってんのにBOXにいれられるの地味に苛つくよ
配達ミスをカスタマーサポートに問い合わせた際、アマギフ券をもらったことがある。この程度のことで燃やそうと動いてるのを見ると、それ目当てではないかと勘繰ってしまう。
Amazonやdocomoより楽天やSBが評価される時代…盛者必衰
うちは母が足を悪くして、かつ置き配もなんなので、最近はずっとPUDOですね。PUDOはヤマト運輸なので受け取れる人がいない場合は利用してみては?
コレ、延々と日本語の通じない中国人と話(揉めて)して、最後は幾ばくかの商品券を配られて終わる。
むしろ融通を利かせてくれたAmazonに感謝した方がいいのでは。ロストしてなければ、この程度は誤差レベル。
AIオペレーターな気がする
オートロックを突破してくるのはマンションとAmazon Keyの契約をしてるからだろ。文句があるなら管理会社に言えよ。
使い方が簡単な置き配box(使い方シート付き)さえまともに使える配達業者さんは少ない。多分そういう層が宅配している。忙しいだろうからヤニ臭い時と中身がボロボロの時以外は許容している
やむをえずAmazonで物理本買うとシュリンクなしで遊びのある袋に入れてきて、角折れして届くのがなぁ…
さすがにこれはアマゾンに同情するわ。義理実家の隣に住むこと決めた自分の選択を棚に上げすぎでは?
有象無象のデリバリープロバイダーを使うと決めたアマゾンが悪い。選択肢がないわけじゃないんだから、品質が担保されない業者に委託するなよ。
トラブル多すぎて、もう何年もAmazon使ってない。ヨドバシか楽天。
Amazonはともかく依頼人がマンション名をサボると(大手以外は)必ず配送間違いが起こるので 依頼人が悪いもある。 しかし配送センター住所の張り紙しかなくて連絡先はありませんな荷物だと詰むよね。
置き配ボックスない・置き配不可なのに全く関係ないマンションに荷物ロックした通知送ってきたときはアホかと思った。しかし親切なそのマンションの人が配達してくれた…無償で知らん人に配達させるな
20年以上使ってて、たまに置き配でミスはあるけどサポートデスクですぐ対応してくれるけどな。
安かろう悪かろうで、社会全体からすれば結構なことなのかもしれない。
宅配業界ではラスト1マイル の負担が異常に大きくなってきている。それで人手不足でノルマもきつい。時間指定のおかげで効率的なルート選択ができない・・・末端が疲弊するばかり
あまり配送業者の負担を増やしてもねぇ。
マジで安い個人事業主使いすぎ。ちゃんとした配送業者使え。でもAmazonって米国の企業だからそういうこと。気になるなら日本郵便で送ってくれるヨドバシを使うしかない。
最近はなくなったけどちょっと前にAmazonが独自配達員を使い始めたときは「家を見つけられないんで返送しまーす!ゴメンネ」みたいなのが多くて災難だったな。住所欄に細かく家の特徴を書くようになった。
元ツイはアマゾン問題と言うより・・・
ブコメの「オートロックを当たり前に突破」、他の配達のついでだとは思うが、実は「1234」「5963」など共通パスコードで貫通できる物件が多い
地方住みなのでデリバリープロバイダには当たったことはないんだけど、ヤマトも外部委託してるのか社名のない営業ナンバーで制服着てない人が配達に来ることがある。
用途によってAmazon、楽天、ヨドバシあたりをうろうろしてるわ
私も経験あるけどこれ謝罪なん?Amazonとしてはこちらに手間掛けさせて、不良配達人の選別をしてるだけではないの?あとインターホン押さずにいきなり宅配ボックスってのも数回あるけど、配達員さんが大変かも…
Xで検索かけてみりゃ、続々出てくるよ。置き配設定無視、メールボックス勝手にこじ開け、不在票いれない、諸々。そのたんびにアマゾンサポートのXがやってくる。
AmazonのXアカウントはエゴサからのレスポンスは速いけど結局サポートのチャットを案内するだけだし、そこのチャットはこっちが入れたクレームをオウムがえしに返してくるだけなので無力感が募るだけ
届けてくれるだけありがたいやろ
できひんのやったら、適当にやるんじゃなくて「できません」て言うてくれへんかな〜と思う
Amazon使ってると人生消耗してるなーと感じる。善い生活をしたかったらAmazonのエコシステムから離れた方がよい。
オートロック突破は普通にされるが、逆にオートロック外(要はマンション外のポスト前)に直置きして完了にされたことある。物流破綻してる割にプライムセールとか負荷集中するイベントは相変わらずやるし信用できない
宅配の人次第なんじゃ?うちなんて日付と時間指定のクール宅急便を前日に義実家に届けられたぞ。1時間くらい放置されてたし(それはこっちの問題かもだが)。そういう事があるから指定してんのにねー
住所が分からないときに電話してくるけどそういう人に限って東西南北が通じない(T_T)
そもそも以前のような質で配達できていたことがミラクル
梱包のクオリティも下がってる。こないだ注文した品は箱の角が潰れてるのと、箱の表に穴が空いてるのが届いた。
最近はAmazonで高価なもの頼まないからオートロック突破で玄関前は構わないんだけど、初めてされた時は「お、おぉ...」とはなった。宅配ボックス指定でそれやるんかと。/再配達時間指定出来ないのどうにかして欲しい。
アマプラの金がこういう部分の改善に使われてたら良いんだけどなぁ。なさそう。
私は多少雑でも壊れてないなら届けば十分さ無料なら。高品質を求め、文句ばっかり言うとサービス費がかさむし、下請けが悲鳴を上げる。ようは選択の問題。金を多く払って、良いサービス買えばよいのだ
最近は、実体験からAmazonの配送に色々と不安を覚えるようになってしまい、「これはお店で買うことにするか」「これは届かなかったりしたら嫌だからどこかに買いに行くか」みたいな判断をするようになってしまっている
別のポストに配達されてる事はあったな。
Amazonの配達はノルマの量が多すぎて、そりゃ一個一個丁寧に配達なんかしてられないだろうなと思う
グローバルに見れば,日本のAmazonなんて相当優秀なレベルと思うが。こうやって顧客が末端レベルに神のようなサービスを要求して高コスト構造にしていくんだよね。
うちも同一住所で家が二軒たってる複数世帯の形だけど片方いなけりゃもう片方に配達してくるよ、Amazonとか配送業者とか関係なく。代わりに受け取らないようにするとかして配送業者に覚えてもらうしかないね
同じ敷地内に2軒とか難しすぎる、看板でも立てといて
「オートロック勝手に突破がくそ」的ブコメについては、単純に同マンション内に複数配達先があるだけなので、許してやれやとは思う。同マンション全配達先に対して2回ずつチャイム鳴らすこと要求する方が非情かと
発送済みになってるのに届いてすらなくて、アマゾンサポートに問い合わせたら発送すらしていなかったことが2度あった。2度目は流石に頭に来たから小一時間問い詰めてやった。
それでもAmazon使い続けるんだからAmazonは笑いが止まらないよね
そもそも変な出品が増え過ぎてて買うまでに至らない。特に家電PCサプライ系は魔窟すぎて選ぶのに時間もカロリーもかかるのでヨドバシで秒で選んだ方が楽で安心
急にヨシイエが出てきたので読むのやめ
「留守だからか隣(義家)に届ける」よしいえ?
Amazonではもう何年も買い物してない。基本サブスクでしか使ってないな
Amazonの置き配、夜中とか早朝とかに置いていくパターンも増えてきて、本当に大丈夫なのか心配になる
最近のAmazonはカスタマーの名前を出すことによって肉壁扱いしてるもんな。嫌なら買うな。それだけよねぇ。
(なにいってんだ。ワシなんかもうずっと「密林ふるさと納税仲介進出反対の機運✊」なんだぞ。https://agora-web.jp/archives/240515212402.html 君たちは周回遅れ。)
まだAmazonで消耗してるの?
置き配の箱が原形を留めてないくらいベコベコになってたことがあって、もう最寄りのヤマトのロッカーでしか受け取ってない
本を買ったら小口が黒く汚れていた。どうしたらああなるのか不明だが、今後は買わない
住所は一緒そうな気配はするが
後半にある「残念なお知らせですが、もう既に日本のラストワンマイル配送については、選り好みできる贅沢はとうの昔になくなりました。」はそうだよなぁ。無料配送に品質求めるのはもう無理かもね。
壊れず届けばokの配達に何を期待するねんだし、こういう義実家に届けるなとか細かい指示を伝票に書きまくる人正直面倒だな。希望通りに配達してほしい人に合わせてコスト増大していくから迷惑まである。
Amazonは配達の絶対数が多いから、クレームの絶対数もそれなりに多くなる。その要素が一番多いように思うが。
住んでるエリアでは配送に時間が掛かるようになり翌日配送を選べない商品が増えた印象。いずれプライム年会費が上がるんだろうな。。。
コンビニ受け取りにすると「配送業者:Amazon」のテキトーさからは解放されるけど、サイズ制限あるのよね。集荷場止めを選べるとうれしい
Switch2を誤配や置き配されたら困るからコンビニ受け取りにしたわ。レジで直筆サインと受取名言わなきゃならんのが面倒だけど、盗難されるのはもっと困る。
うちも置き配禁止かつ在宅中なのに置き配されることが何度もあり、クレーム入れてもまたされた。明らかにおかしくなってる
うちは置き配しやすい玄関形状らしく、近隣の荷物がよく届く。ご近所さんで顔見知りなので私が再配達している。苦情は入れたし一度amazon側と揉めたりもあったが、改善されなかったので相変わらず私が再配達している。
「アマゾンやりやがった、置き配指定を無視、違う住所に届ける、アマゾン信用出来ない」→Amazon公式が謝罪、さらにAmazonは酷くなったとの声が多数あつまる
猫も褌も制服着て一応は社名背負ってる振る舞いだけど、尼はその辺のフリーだもんなぁ。
最近予約商品が発売日に届かない。レベルが落ちてきてる気がする
置き配で部屋間違えるのはホントに何度も何度もやられる(その都度文句は言ってる)のでAmazonか配送業者かしらんがもう駄目だと思う
これ怖いのが下手にクレームつけると配達員がこっちの住所と氏名を把握出来てるってとこなんだよなぁ。
Amazonの配送は酷いけど、なし崩し的に他ECや配送業者も置き配とか受領印省略とか扱いやすくなったのもある
Amazon配達の質の劣化が著しいのは最近はアマゾン独自のUber配達員のようなものを募集しているからかな https://flex.amazon.co.jp
最近、国内の会社を使った方がいいかなということもあり楽天をまた使いだしてみてる。Kindleは今更どうしようもないがな…
昔はアンチ楽天だったのに、Amazonの配送のひどさにすっかり楽天派になってしまった。
AmazonはAWSの会社。ECはニャムニャム
宅配ボックス指示してるのに、無断でオートロックの入り口を通過して吹雪の玄関先に置き配されたことあるわ。たまたま在宅してたけど、インターホンも鳴らしてない。
amazon konozama / ここの物販は有象無象が横行するアマゾンと化したから、UXは期待できない
途中から絡んできてるドクロアイコンのやつ、Amazonもこんなエロアフィリクレーマーにまともに公開サポートしちゃって大変だな
amazon は配達以前に正規販売で買ったつもりが、マーケットプレイスになってるUIが許せなくて使わなくなった。最近どうなのか知らんけど。アマギフ貰った時も極力amazon payの外部サイトの決済代行利用のみにしてる
宅配ボックスあるのに、他の部屋のついでにオートロック突破して、部屋前に置き配すんのやめてください。
昔の宅配便も近所に預けて問題になってたみたいだけど、置き配なのにわざわざ預ける手間をかけてるのは謎。
当たり外れあるんかね。うちの場合はAmazonの配達が一番確実で、他は遅れたり間違えたりする
Amazon Helpからの返信の署名が毎回違う名前になっててそれでは客の心情的に逆効果では?って思う。
運ぶ人が「置き配がデフォ」みたいに思ってる場合もある。在宅しててオートロックあけて受け取ろうと待っていたらドアの向こうから「おいときまーーーす!」って声聞こえてきた。
flexは全てダメとは言わんが、売ってるものもダメで配達もダメというなら何が売りなんだ、という。
配送業者がAmazonの配送で雨降ってるのに濡れる場所に置き配されてから、発送通知の配送業者が『ヤマト運輸』『日本郵便』ではなく『Amazon』になってると不安になる
アメリカの関税への対抗措置として、アマプラを解約してなるべく利用をしないようにしている。Make my bank Account Great Again.
最近他のマンションに誤配が多いと管理人が言っていた。来ないからクレームあげたけどスルーされたし、立て直しを期待したいが……
うちは間違えられたことないけどな
トップコメ本当にそういう話? 旦那の実家の敷地なんて話書いてある? 昔からアマゾンで消耗するのが嫌なので、アマプラには入ってるものの通販はよっぽどなことが無い限りは使わない。
これ、Amazonの直接配送の話なんか?炎上させようとしているクレーマーが気持ち悪い
AI回答か
何度も間違えられたって書いてるけど義理の家族が勝手に受け取る方を何とかした方が早いんじゃないの?うちは違いますで終わりじゃん。ただの八つ当たりに見える。
Amazon配送で一番気に入らないのはオートロックを当たり前に突破して玄関前に置いていく事。理由は説明できないんだけどなんか嫌。
アマプラは無料ゲーム配布してもらい、ボクシングのビッグマッチを見せてくれるサービス。通販は楽天、ヨドバシにしましょう。
通販は悪。
デカい荷物は配送業者指定できるところで注文にして、普通のはコンビニ受け取りかロッカー受け取りが無難。なんでもかんでもAmazonで頼まないといけないわけじゃないし。
N日に到着予定ってなってるけど、N日22時半くらいに宅配ボックスに入れられてるから笑う。フリーじゃない大手の業者は超速で持ってくるからそれはそれでヤバイ。
「Amazonが配送」だと届かなかった時に延々FAQとチャットボットでたらい回しにされるの邪悪だよな。自分はどうにかしてコールセンターに辿り着いたけど以降は安い消耗品以外は極力Amazonで買わないようにしてる。
地域によるとは思うが、翌朝配送(午前5時~11時59分着)を選んでもその時間に来たことがない(3回中3回とも)。ひどい時には配送完了になっているのに来ておらず、再配送を頼んでようやく来る始末。翌朝配送は地雷との認識
つい最近うち宛の荷物が、よく似た名前の別の家に届けられたな。確認後折り返し連絡すると言いながら連絡なかったからキャンセルして返金させたわ。
郵便局は指定場所配達というのを申し込まないと置き配でもインターホン鳴らす仕様になってる
この事例ではアマゾン配達員が悪いとは思えない。旦那の実家の敷地内に新居を構えた奥さんのグチに「アマゾン」という主語デカなクレームで巻き添え被害だ。同番地内で、母屋と別棟にしか見えないのではないか?
Amazonの配達員のレベルの低さにはAmazonの配達員からもクレームが出る程度には酷い。結局レベルの低い配達員の問題を真面目に取り組んでいる普通の配達員がカバーしているが別に報酬は変わらない。完全に終わってるのよ
うちは逆に置き配NGなのに3回連続で置き配にされて最終的に荷物が車に轢かれていた。うちの地域のデリバリープロバイダーの質が悪すぎて、玄関で待っていても不在扱いにされる(不在票不投函)ので、一切買わなくなった
Amazonのサービス品質に不満なら利用しないのが有効なクレームだよ。もし使用機会ができたらサービスに期待しないのが精神衛生として良い。
だから、そのうち全部配送も有料になるわけだよ
コンビニ受け取りメインにしたところ余計な心配がだいぶ減った。「受け取り可能メッセージ」のメールが来ないことがある以外(到着予定日以降にアプリのメッセージ一覧見るしか対策が無い)
そんなに怒る必要ある?
これ多分地域差あるで。先月買ったQuest3届けてくれた東南アジア系の配達員は礼儀正しすぎるイケメンで、お辞儀の一礼して去っていった。チップあげたいくらいだった。
Amazonの配達員、置き配無視していきなり宅配ボックスにぶち込まれるケースが三度もあったため、ヨドバシ+楽天に乗り換えた。
プライムデーみたいなセールの時は配送遅延とか普通にある上、配達員もかき集めた人達が多いのか、たまに届かないパターンも多い。ただAmazonはそういう時に返金が早いので下手なお店よりもトラブル解決が早くて助かる
アマゾンと言えば「konozama」というのを知らないヒトが増えたのね。
Amazonは返品を使い回すから本は買ってない。
まぁ使わないようにするしか無いんだよな こういうの/まとめでも言われてるけど謝罪じゃなくてbotのテンプレ回答だわな
おまえら全員無視してもamazonはなんともないんだぞ?
アマゾンは購入から出荷までは高度にシステム化しているくせにラストワンマイルは低賃金の個人事業主の宅配屋に丸投げだから改善される見込みはない。
Amazon、うちの土地の防草シートの場所で転回して防草シート破れた。そこに三角コーン置いたら車庫の前側のスペースで転回していくようになった。車庫にも三角コーン置いたが以降ヨドバシで買うかロッカー配達にしてる
唯一の継続理由のPrimeビデオはほとんど観てなかったし広告入るって言い出したし、その他詐欺や配送が一線越え始めてたからまあもうええかとPrime止めたら、以降そんなもんやないくらい酷なってってんよなあw。
"amazonとウーバーイーツは両方とも配達は「業務委託」つまり責任は配送者であるという立場です。一方配送者が誰なのかは明示されません。なので責任関係があいまいなので、物流品質としては最低となります"
義実家に買ったものをみられたくない、とか配送業者からしたらどうでもよくね? / 配送ミスがイヤなら、コンビニ受け取りとかにすれば。何でしないの?無能なバカだから???
全然違う建物の荷物を宅配ボックスに入れるのやめて欲しい。住所も名前も建物名も書いてあるのにやる。違う時期、建物で、3回やられてる。問い合わせ電話番号を伝票に書かなくなったのほんと汚ねえ。
門扉を勝手に入って玄関扉前まで来てたときは流石に注意した
配達指示は読んでないことがあるから住所に続けて指示書くといいよ
マンションの宅配ボックスの番号書いてないから問い合わせたらサポートはベトナムか中国の外国人で結局わからなくて管理会社に連絡する羽目になったし、ここで買い物するとストレスでしか無い。
アマゾンはコンビニ受け取りしか使ってない。NG出た時は別の通販を使う。
送料ほとんど払わねえで大層なゴタク並べてんじゃねえや。文句があるなら手前で店まで買いに行けっつーの。コンビニの時給で働いてるバイトには過剰なサービス期待するなって論調だったのにエライ違いだなオイ。
まずなぜAmazonを利用するのかが分からない
Amazonが色々問題なのは確かだが、冒頭のツイートはご家庭内のトラブルなだけじゃないか。普通はそれで完了にするわ。
まだアマゾンで消耗してるの?
AmazonはAmazon Flexという個人事業主と契約して配送する仕組みを作ってるんだけどその配送ノルマやスケジュールが超厳しくて報酬も不安定で配送品質は落ちるばかりなんだってさ
尼デリはほんと素人よな。運送経験者どころか働いたことあんのか?お前?みたいな挙動のやつもいて怖い。見た感じ明らかに日本人なのに日本の常識が通用しない。あとAmazonの謝罪ポストbotだよ。名前は言ってるけど嘘
配送は本当にひどくなった。置き配で玄関前を指定しても、ポストに無理矢理突っ込まれる。配送人の当たり外れが大きすぎる。
配達側からすれば、荷物が一つ降りるだけでその後の配達の段取りがガラッと変わるので、貴重品以外はとにかく降ろしたいのよ。店舗留などのオプションを活用してから品質を嘆いてくれ。
こういうのがイヤで最近は極力PUDOにしている。
コンビニ受け取りとか営業所受け取りが無難かもしれない。
日時指定のナマモノの配送が連絡無しで2日おくれる佐川よりマシよ物流は今どこも厳しいし日本郵便があれだからな〜
最悪は荷物なくなることだよー
アマゾンでは主に本しか買わないが、自宅受け取りにすると雨の日に濡れてることがよくあったので、最近はファミマ受け取りにしてる。ただ、なぜかコンビニ到着の通知が来ない。(アプリで確認すればわかるけど)
い、今更~
他コメにもあるけど、受け取り側で改善できる事あるのではと思ってしまう…
Konozamaの頃の尼に比べれば全然使えると思ってるので文句言うならAmazon使うなよほんま。
安さとトレードオフでは?
マジ場所と人によるんだろうなぁ、俺は今のところ配送でやらかされたことないわ
だいぶ前から PUDO ステーションで受け取れない物は Amazon で買わないことにしている
置き配一つとっても家によってインターホン押せ、逆に押すながあるし個別の配送指示が千差万別すぎるんじゃないか/配送に限っては「お客様は神様」でやれって言ってるようなもの
もうAmazonは使ってない。怪しげな商品が特価であることはあるが、それ以外はヨドバシ楽天で問題ない
Amazonはポスト投函の場合、投入口に入らないサイズだと、鍵かけてるのに勝手に回して開けて投函してくる。
物流コスト上がってるのをどうにか下げようと頑張って質がどんどん下がってるんだろうなと思うがどちらにしろ荷物が到達しなかったらAmazonは返金してくれるので気にするほどでもない
うちも何回か隣の家の郵便物が配達された。郵便ポストに◯◯家と自分ん家のを書いたガムテープ貼ったら無くなった
Amazonに言うより配送業者の特定担当者宛にクレーム入れた方が早い気もするが。まあギグワーカーだったらAmazonに言うしかないだろうけど。
この件ではツイ主側に不備がありそう。/ ウチだと宅配BOX指定してるのにベルが鳴ることが多い、犬が反応するのよ。
配送だけでなく、Amazonはチャットのカスタマーサポートも質がかなり低下してる。毎回日本語がカタコトの外国人が出てきてこちらの意図が伝わらず全然解決しない。
時間に待つのが嫌なので営業所や郵便局、コンビニで受取を標準としたい。大型はしょうがないけど。
Amazonの置き配は細かい指示を書き込める欄があるので(だいぶ奥のページだが)誤配があったら速攻書き込んどくのがいい。うちはよく誤配されてたが、間違う原因を事細かに書き込んだら誤配がなくなったよ
誰でも雇用されるなら当然の結果に思えるが、自分はそういうトラブルにあったことないんだよな。
自分は置き配にしていたのに、一階のポストに通常では入りきらない箱を潰して無理矢理押し込まれていたことがあった。箱の大半が外に出ていて、ちょっとでも力が入るとポストが壊れる可能性があった。
発端のポスト、同じ敷地内の母屋と離れではないの?一軒家で隣家に配達は考えづらい。とはいえ土地の事情が分からんでなあ。京都の親戚の家に車で行ったら建物ビッシリで道が狭くて難儀した。自転車でも交差点怖そう
この手の話、最近増えてきてるけどそう簡単にどうにかなるとは思ってない。
実体験だと、置き配指定はAamazon配送だと上手くいく。ヤマトは100%Amazon側の置き配指定を無視するので、ヤマト側サイト指定が必要。佐川は忘れた。
オペレーションが指示とちょっと違う(でも結果的に本人に届いている)のは優先度が低い。偽物に誘導されるシステムの対策のほうがずっと重要。
品質の高い配送(高めの配送料)と配送料無料を選べるようにすればいいんじゃね。
Amazon別に安くないし良い話も聞かなくなったから買い物はいつもリアル店舗に足を運ぶようになったな
Amazonの雇ってる新規の配送業者かな、と言う人達、宅配ボックス無視して玄関置き配したりしてちょっと印象悪かったけど、あろうことか隣の建物への移動で車道を逆走してるの見てヤバすぎると思った事がある
ヨドバシ.comで
え、アマゾンさんったらおっちょこちょい!ボクのカリカリも間違えられたら、猫パンチしちゃうにゃ!
Amazon Flex💢
私はアメリカで登録したAmazonプライムを解約したのに日本に帰ってからも日本のAmazonでしか登録していないカードに請求され続けるという詐欺的行為を受けたことがある。返金なし、カード会社でも解決しないし最悪。
Amazonでしか買えないものは仕方ないけど基本はAmazon以外で買うべし。ヨドバシ楽天ヤフーで快適よ。彡(゚)(゚)
まぁこれ批判しすぎると「Amazon配達員」への差別になるからほどほどに
蹴られた放り投げられたとかならともかく、この程度だと嫌なら使うなレベルの話だな。義理の両親と関わり合いたくないとか配達員が知るか。預けられるなら預けたいんだよ。値段考えろ。
義ってwおまえんちの内情なんか知るかw苗字同じだからお隣の「義」に届けてくれたんやぞw
引っ越す前のデリバリープロバイダは酷すぎて、何度もam͜a͉zonの窓口と喧嘩したけど、引っ越してからは本当に恵まれてて、地域差というか個人差ありすぎ……ってなってる。
何度も置き配にしないでと言ってるのに置き配にされるのが腹立つ。 荷物が多くて時間が無いからというのは理解できるけど出来ないなら無理と最初から言ってほしい。有料オプションはよ。
公式謝罪?機械返信の後ろにダミー担当者名つけてるだけ /デリバリープロバイダの品質は下がってる。amazonのUIも目的の検索難しくなってる
配達員の労働環境改善しろって燃やしたり、ちょっと配達ミス起きたら燃やしたり、どうしたいんだよ。ただの放火魔じゃんお前ら
配送指示に書いてあるのに読まないんだから配達側のほうが悪いでしょ。うちもわざわざクレームしないのをいいことに玄関前にしろつってんのにBOXにいれられるの地味に苛つくよ
配達ミスをカスタマーサポートに問い合わせた際、アマギフ券をもらったことがある。この程度のことで燃やそうと動いてるのを見ると、それ目当てではないかと勘繰ってしまう。
Amazonやdocomoより楽天やSBが評価される時代…盛者必衰
うちは母が足を悪くして、かつ置き配もなんなので、最近はずっとPUDOですね。PUDOはヤマト運輸なので受け取れる人がいない場合は利用してみては?
コレ、延々と日本語の通じない中国人と話(揉めて)して、最後は幾ばくかの商品券を配られて終わる。
むしろ融通を利かせてくれたAmazonに感謝した方がいいのでは。ロストしてなければ、この程度は誤差レベル。
AIオペレーターな気がする
オートロックを突破してくるのはマンションとAmazon Keyの契約をしてるからだろ。文句があるなら管理会社に言えよ。
使い方が簡単な置き配box(使い方シート付き)さえまともに使える配達業者さんは少ない。多分そういう層が宅配している。忙しいだろうからヤニ臭い時と中身がボロボロの時以外は許容している
やむをえずAmazonで物理本買うとシュリンクなしで遊びのある袋に入れてきて、角折れして届くのがなぁ…
さすがにこれはアマゾンに同情するわ。義理実家の隣に住むこと決めた自分の選択を棚に上げすぎでは?
有象無象のデリバリープロバイダーを使うと決めたアマゾンが悪い。選択肢がないわけじゃないんだから、品質が担保されない業者に委託するなよ。
トラブル多すぎて、もう何年もAmazon使ってない。ヨドバシか楽天。
Amazonはともかく依頼人がマンション名をサボると(大手以外は)必ず配送間違いが起こるので 依頼人が悪いもある。 しかし配送センター住所の張り紙しかなくて連絡先はありませんな荷物だと詰むよね。
置き配ボックスない・置き配不可なのに全く関係ないマンションに荷物ロックした通知送ってきたときはアホかと思った。しかし親切なそのマンションの人が配達してくれた…無償で知らん人に配達させるな
20年以上使ってて、たまに置き配でミスはあるけどサポートデスクですぐ対応してくれるけどな。
安かろう悪かろうで、社会全体からすれば結構なことなのかもしれない。
宅配業界ではラスト1マイル の負担が異常に大きくなってきている。それで人手不足でノルマもきつい。時間指定のおかげで効率的なルート選択ができない・・・末端が疲弊するばかり
あまり配送業者の負担を増やしてもねぇ。
マジで安い個人事業主使いすぎ。ちゃんとした配送業者使え。でもAmazonって米国の企業だからそういうこと。気になるなら日本郵便で送ってくれるヨドバシを使うしかない。
最近はなくなったけどちょっと前にAmazonが独自配達員を使い始めたときは「家を見つけられないんで返送しまーす!ゴメンネ」みたいなのが多くて災難だったな。住所欄に細かく家の特徴を書くようになった。
元ツイはアマゾン問題と言うより・・・
ブコメの「オートロックを当たり前に突破」、他の配達のついでだとは思うが、実は「1234」「5963」など共通パスコードで貫通できる物件が多い
地方住みなのでデリバリープロバイダには当たったことはないんだけど、ヤマトも外部委託してるのか社名のない営業ナンバーで制服着てない人が配達に来ることがある。
用途によってAmazon、楽天、ヨドバシあたりをうろうろしてるわ
私も経験あるけどこれ謝罪なん?Amazonとしてはこちらに手間掛けさせて、不良配達人の選別をしてるだけではないの?あとインターホン押さずにいきなり宅配ボックスってのも数回あるけど、配達員さんが大変かも…
Xで検索かけてみりゃ、続々出てくるよ。置き配設定無視、メールボックス勝手にこじ開け、不在票いれない、諸々。そのたんびにアマゾンサポートのXがやってくる。
AmazonのXアカウントはエゴサからのレスポンスは速いけど結局サポートのチャットを案内するだけだし、そこのチャットはこっちが入れたクレームをオウムがえしに返してくるだけなので無力感が募るだけ
届けてくれるだけありがたいやろ
できひんのやったら、適当にやるんじゃなくて「できません」て言うてくれへんかな〜と思う
Amazon使ってると人生消耗してるなーと感じる。善い生活をしたかったらAmazonのエコシステムから離れた方がよい。
オートロック突破は普通にされるが、逆にオートロック外(要はマンション外のポスト前)に直置きして完了にされたことある。物流破綻してる割にプライムセールとか負荷集中するイベントは相変わらずやるし信用できない
宅配の人次第なんじゃ?うちなんて日付と時間指定のクール宅急便を前日に義実家に届けられたぞ。1時間くらい放置されてたし(それはこっちの問題かもだが)。そういう事があるから指定してんのにねー
住所が分からないときに電話してくるけどそういう人に限って東西南北が通じない(T_T)
そもそも以前のような質で配達できていたことがミラクル
梱包のクオリティも下がってる。こないだ注文した品は箱の角が潰れてるのと、箱の表に穴が空いてるのが届いた。
最近はAmazonで高価なもの頼まないからオートロック突破で玄関前は構わないんだけど、初めてされた時は「お、おぉ...」とはなった。宅配ボックス指定でそれやるんかと。/再配達時間指定出来ないのどうにかして欲しい。
アマプラの金がこういう部分の改善に使われてたら良いんだけどなぁ。なさそう。
私は多少雑でも壊れてないなら届けば十分さ無料なら。高品質を求め、文句ばっかり言うとサービス費がかさむし、下請けが悲鳴を上げる。ようは選択の問題。金を多く払って、良いサービス買えばよいのだ
最近は、実体験からAmazonの配送に色々と不安を覚えるようになってしまい、「これはお店で買うことにするか」「これは届かなかったりしたら嫌だからどこかに買いに行くか」みたいな判断をするようになってしまっている
別のポストに配達されてる事はあったな。
Amazonの配達はノルマの量が多すぎて、そりゃ一個一個丁寧に配達なんかしてられないだろうなと思う
グローバルに見れば,日本のAmazonなんて相当優秀なレベルと思うが。こうやって顧客が末端レベルに神のようなサービスを要求して高コスト構造にしていくんだよね。
うちも同一住所で家が二軒たってる複数世帯の形だけど片方いなけりゃもう片方に配達してくるよ、Amazonとか配送業者とか関係なく。代わりに受け取らないようにするとかして配送業者に覚えてもらうしかないね
同じ敷地内に2軒とか難しすぎる、看板でも立てといて
「オートロック勝手に突破がくそ」的ブコメについては、単純に同マンション内に複数配達先があるだけなので、許してやれやとは思う。同マンション全配達先に対して2回ずつチャイム鳴らすこと要求する方が非情かと
発送済みになってるのに届いてすらなくて、アマゾンサポートに問い合わせたら発送すらしていなかったことが2度あった。2度目は流石に頭に来たから小一時間問い詰めてやった。
それでもAmazon使い続けるんだからAmazonは笑いが止まらないよね
そもそも変な出品が増え過ぎてて買うまでに至らない。特に家電PCサプライ系は魔窟すぎて選ぶのに時間もカロリーもかかるのでヨドバシで秒で選んだ方が楽で安心
急にヨシイエが出てきたので読むのやめ
「留守だからか隣(義家)に届ける」よしいえ?
Amazonではもう何年も買い物してない。基本サブスクでしか使ってないな
Amazonの置き配、夜中とか早朝とかに置いていくパターンも増えてきて、本当に大丈夫なのか心配になる
最近のAmazonはカスタマーの名前を出すことによって肉壁扱いしてるもんな。嫌なら買うな。それだけよねぇ。
(なにいってんだ。ワシなんかもうずっと「密林ふるさと納税仲介進出反対の機運✊」なんだぞ。https://agora-web.jp/archives/240515212402.html 君たちは周回遅れ。)
まだAmazonで消耗してるの?
置き配の箱が原形を留めてないくらいベコベコになってたことがあって、もう最寄りのヤマトのロッカーでしか受け取ってない
本を買ったら小口が黒く汚れていた。どうしたらああなるのか不明だが、今後は買わない
住所は一緒そうな気配はするが
後半にある「残念なお知らせですが、もう既に日本のラストワンマイル配送については、選り好みできる贅沢はとうの昔になくなりました。」はそうだよなぁ。無料配送に品質求めるのはもう無理かもね。
壊れず届けばokの配達に何を期待するねんだし、こういう義実家に届けるなとか細かい指示を伝票に書きまくる人正直面倒だな。希望通りに配達してほしい人に合わせてコスト増大していくから迷惑まである。
Amazonは配達の絶対数が多いから、クレームの絶対数もそれなりに多くなる。その要素が一番多いように思うが。
住んでるエリアでは配送に時間が掛かるようになり翌日配送を選べない商品が増えた印象。いずれプライム年会費が上がるんだろうな。。。
コンビニ受け取りにすると「配送業者:Amazon」のテキトーさからは解放されるけど、サイズ制限あるのよね。集荷場止めを選べるとうれしい
Switch2を誤配や置き配されたら困るからコンビニ受け取りにしたわ。レジで直筆サインと受取名言わなきゃならんのが面倒だけど、盗難されるのはもっと困る。
うちも置き配禁止かつ在宅中なのに置き配されることが何度もあり、クレーム入れてもまたされた。明らかにおかしくなってる
うちは置き配しやすい玄関形状らしく、近隣の荷物がよく届く。ご近所さんで顔見知りなので私が再配達している。苦情は入れたし一度amazon側と揉めたりもあったが、改善されなかったので相変わらず私が再配達している。