テクノロジー

MicrosoftがAIに代替される40の職業、安泰な40の職業を発表 | XenoSpectrum

1: igni3 2025/08/06 08:16

皿洗いはたしかにAIに代替されることはないだろう。食器洗浄機使え。

2: mayumayu_nimolove 2025/08/06 08:37

無形商品系が全滅かな

3: TakamoriTarou 2025/08/06 08:43

これを『AIに代替される』って解釈するのは違うと思うんだよな。まぁ翻訳家のように、馬車が自動車に変わるレベルのインパクトもあるけど、大半はAI利用が前提のクオリティが求められる職業って事になるんじゃ。

4: hazlitt 2025/08/06 08:53

IT関係はCNCオペとwebデベロッパだけ?

5: napsucks 2025/08/06 08:57

ポチョムキン理解をどう回避するかが当面の課題かな

6: monochrome_K2 2025/08/06 09:02

安泰職業が屋根職人や自動車ガラス取付とかかなり限定されているのが気になる。これは屋根や車の技術革新で変わるかも知れないのに何だかなという気がする

7: shields-pikes 2025/08/06 09:02

ここにある安泰な職業の多くは、5〜10年後にAIロボティクスで全部またひっくり返るよ。その先でも安泰な職業をひとつ挙げるとしたら、マッサージ師だと思う。個体差が大きくフィードバック学習がめちゃくちゃ難しい。

8: toaruR 2025/08/06 09:03

Bing Copilot の利用動向をまとめただけのようにも(・ω・)

9: yorkfield 2025/08/06 09:04

"電話交換手 (Telephone Operators)" / 電話交換手だと絶滅済みの職業だよ。訳語がおかしい。

10: sgo2 2025/08/06 09:08

数学者が意外

11: kabuquery 2025/08/06 09:34

じゃあそれに転職してみようってなる?

12: takanq 2025/08/06 09:38

米国は職業の分類が多彩なんだなとしれる一覧表

13: gasguzzler 2025/08/06 09:39

みんなで皿を洗いましょう

14: lord-of-jewels 2025/08/06 09:41

悪質な見出し。記事の内容は「影響を受けやすい」と「影響を受けにくい」なのに扇情的な「代替される」と「安泰な」に置き換えてる。記事中でも消滅するわけではないと念押ししてるのに。

15: namo_na 2025/08/06 09:51

実家、安泰な方の#4の商売やってたけど、職人の高齢化でリーマンの年に廃業しましたわ。重いし暑いし砂まみれになるから誰もやりたくないとさ。

16: in2 2025/08/06 09:52

マッサージの領域こそ物理データ(圧力、画像、音、体温、湿度とか)とって当たり外れないロボ按摩師が生まれてくれたらいいんだけどなあ。百本の触手で効率的にマッサージとか。脳外科手術より安全にできそうだが。

17: maemuki 2025/08/06 09:52

食器洗浄機はある程度の汚れは事前に落とさなくてはいけない 店舗で使う理由には殺菌の目的もあるのです

18: korinzuz 2025/08/06 10:04

「人(特に上位役職や重要顧客)とのコミュニケーション」、「調査分析結果から状況に即した示唆を出す」、「結果に責任を負う」ところが人間の価値になると思う。高給とるためには管理側や戦略側に早く移行する必要

19: myr 2025/08/06 10:09

あんまり納得感は無かった, 怪しいなとは思うが一応数年後に検証されるだろう

20: exshouqosa 2025/08/06 10:14

こうもん監視員

21: miketaro1234 2025/08/06 10:27

ここには出ていないが安泰そう…だけども嬉しくもない

22: yuichi0613 2025/08/06 10:32

フィジカルや物理前提にした仕事は、現時点では影響は受けにくいだろうけど その前提がなくなっていくという流れだとすると フィジカルや物理の中で何が残っていくか?という話でもある

23: TETSUYA01 2025/08/06 10:36

客室乗務員や、ホスト/ホステスがAIに代替される職業に入ってるのおかしい。信憑性のないリストだな。

24: chikoshoot 2025/08/06 10:49

人間に残されるのは体を動かす仕事ばかりに。身体的なハンディキャップがある人はさらに稼ぎにくくなっていく、と言えるのかな。

25: vbwmle 2025/08/06 11:16

“3 客室乗務員” AIがアホな乗客のバッグを荷物入れの奥に押し込んだり、ジュースを配ったりしてくれるとでも?

26: mvsw 2025/08/06 11:18

グラフィックデザイナーしてるけど、いずれ0から1を産み出す0.1%のデザイナーとAIを操作してアウトプットを調整する99.9%のオペレーターの職種になるやろなくらいの危機感はある

27: fog-og-frog2 2025/08/06 11:40

AIの影響を最も受けにくい職業ってどこかで見たなと思ったらあれだ、World War Zのポストゾンビアポカリプスな世界で需要がある職業だw

28: laislanopira 2025/08/06 11:40

学者・作家は無理では

29: tpircs 2025/08/06 11:49

代替されるリスト、じゃなくて大きく影響を受けるリストとして本文に記載されてる気がするんだけど

30: kuro_pp 2025/08/06 11:52

重いものを運ぶ仕事はいつまでも残り続けると思う

31: kyoai 2025/08/06 12:35

一級皿洗士資格検定とかできるのか(できないよ

32: kazuau 2025/08/06 12:37

客室乗務員は、有効な非常口一つに付き一人以上という強制的な基準があるから、代替されないでしょ。非常時の安全確保と脱出の介助はAIではできない。

33: sinamon_neko 2025/08/06 12:44

私も無給で猫のこうもん監視員をしていましてな…

34: ssfu 2025/08/06 12:46

特殊清掃員とか代替されないんじゃないの

35: inks 2025/08/06 13:04

これ、トランプに言われて、生き残る職を敢えてブルーカラー職ばっかり選んだだろww。

36: strange 2025/08/06 13:04

「AIとの協働」と「AIによる代替」の両面を探るといいつつ、影響を受ける職業ランキングは両者が分かれてないし、タイトルは「代替される」になってるし、記事がおかしいんじゃねえか。書くならちゃんと書けよ

37: bml 2025/08/06 13:06

無人コンビニも頓挫したしなぁ。意外と実際やると駄目ってなるよね。自動運転もGMとかがサジ投げちゃったし。

38: hogeaegxa 2025/08/06 13:11

昨日もこのネタで、これと全く同じくタイトルを実際の内容と違う煽りに書き換えてたやつが上がってたけど、この手のメディアにはやっぱ同じような品質の人間が集まるのかな?

39: hosiken 2025/08/06 13:12

電話交換手の部分が通訳・翻訳者が1位とはいえないことを逆説的に証明してる気がする。そもそもMicrosoftは堺筋線をサカイマッスルラインに翻訳した犯人だしなぁ……