たぶん、こうやって騒いでいる我々のような下民はターゲット層ではない。これを作る側も頓着しない方なのだと思う。このように「気付かれる」リスクはあるけど、そうでなければ実に安価で手軽に構築ができて合理的。
AI生成の広告画像なんて近頃じゃ珍しくもなんともないだろ
ネットで騒げば、案外後期高齢者を除く富裕層には伝わると思う。ただまあ、広報宣伝費をケチることを是とする人もそこそこいそうだが。
AIが残念なのではなくてこの程度のマネジメントやディレクションが甘すぎるのがビンボッチャマみたいで残念てことじゃないか/ベッドは普通にリゾート行きゃあるよ
想定しているシチュエーションに適した画像ってなかなかないんだよな。
富裕層向けのブランディングとしては失敗だよね。貧乏くさく感じる。
生成AI画像は悪くないが、何か安っぽいな 細部の画像なんて気にしないから 自分なら気づかなかった 一寸直せば間違いも消える 写真の画像は全て生成AI画像の前提の時代なんだなー
JALはいいかげんWebサービスの重要性を考え直した方がいいと思うよ。全体にひどい。
ラグジュアリーなどというのは、こういう仕事で良しとするような人たちに高いお給料を払う、という意味なんだと思う。
クソ過ぎて草
生成AIって背景をうっすらボヤかして細かいディテールを誤魔化そうという意図がバレバレだよね。だから安っぽいんだよ。
AIも馬鹿が使えば十全に機能しない 結局人が試されるのだ
この年会費払うならAMEXプラチナ年会費165000円の方が安くて自慢できてマシなような気がする。
箔をつけたい成金専用ということなんかな
芸能人とか起用して不祥事が起きるのを懸念したんだろうか
ちゃんと「ジブリ風」にするべきだな🤔
はてブ連中は関係ないんだからツッコむ必要なくね
このシチュエーションの画像が丸々無い状態よりは遥かにいいんじゃない というのとフォークがちゃんとしてるとかポップコーンにストローを挿さないとかはメインの訴求点では無いのでいいんじゃない
【id:keshitai この年会費払うならAMEXプラチナ年会費165000円の方が安くて自慢できてマシなような気がする】このカードはJALのヘビーユーザーでマイル貯めたいとかサクララウンジ使いたい人が利用するのでAMEXで代替できない
意外とWEB制作の現場では、コードは書ける、デザインはできる、進捗管理はできる、でもWEB制作のセオリーはわからないみたいな人多いですよ。今回は制作側だけでなくクライアント側にもいなかったケースですね
既存の素材でええやろ、てかんじのシチュエーションばかりなのですごくケチくさく感じるし信頼感を演出すべき商材(?)のWebサイトがいとも簡単に胡散臭くなるw
これほんとに安く雑に見えるのでブランディングという意味ではよした方がいい/そう、素材でいいのよ
流石にカードぐらいは編集しろよ…こりゃなりすましと勘違いされてもおかしくない
高級なカモ用カード
いい加減に作られた上で違いが分からない大人達がそのままOKしたみたいな感じで味がある。ゴミandゴミ
フィッシングサイトの方が出来が良かったらズッコケそう
プールサイドのベットは違和感ないけどな
粘着してチェックする人間がいなけりゃ誰も気づかんよ。ブランド云々言ってるアカもほぼスルーだろ。
足が一本多いだの、手の指の本数と生え方が変だの、何なんですか。すべての人間があなたの考える形態を示すとでも思っているんですか?もうやめてください。泣いている子もいるんですよ。
街中の解体現場が最近危ないよと言われてる事象と地続きの出来事の様な気がする。こんな大企業のセレブ御用達案件でこれかー⋯⋯
JALの情報(IT)軽視はひどい
モデルに三上悠亜を起用しないから…
ここに本文が入ります。
一番雑であってほしくない種類の会社なんだが
若者向けのポイ活クレカとかならまだしも、富裕層向けの年会費二桁万円のクレカでこれはなぁ
映画の写真の下の「さらに詳しく+」を押すと、足3本画像が出てくる。管理してるweb屋がゴミ。 /ちなみに提供会社のアプラスも割賦販売やってる会社なので、全面的にダメ。
炎上マーケ?修正するのいくらなんでも速すぎない?
JALの社内審査はザル。
別にAI使うの構わないけど、海外で困ったことがあって電話してもAIで雑な対応されそうだな
さすがにひどい。これで中抜されてるんだろうから切ないよなあ。なんなら現場で「仮画像やっばいけど大丈夫ですか?」「そんなことこだわらなくていいからASAPでアップしてくださいよ」みたいな話があっても驚かな(
ソフトウェアだけじゃなくてウェブサイトもユーザーにバグ出しさせる時代か
この担当の人、開発費横領してんじゃないの
およよ。下手こいたなぁ。
AIが出してきたものをそのまま何もチェックせずに本番サイトに載せてしまうとか杜撰すぎるだろ。
年24万なら本来はインビがメインなはずで、募集サイトに金かけてないのは分からないでは無いけど、それでも悲惨すぎる。
近頃めっきりDLされる数が減ったストックフォト作家ですが、こんなAI画像に負けてるかと思うと悔しいです!
生成AI活用によりコスト削減できます!ってプレゼン資料に書かれてそうだなあ。/いらすとやを使うのとどっちがブランドイメージの棄損につながるだろう?
流行りのAIを使うというお題目がトップの指示もしくは下からのプレゼン内容にあったんだろうな
そのうちこういうこともなくなって洗練されるんやろな かつて中国の先行者を笑ってたみたいに
この程度の画像でストックフォトすら辞めてAIを使う意味がわからんねえ。
こういう粗が無くても、まだまだAI生成画像って大半の人が見分けられると思う。なんか質感がおかしいんだよね。
写真一つ依頼するのも写真家やモデルへの依頼、撮影場所の確保と手間かかる(事務所とかでワンストップでパッケージしてる所もあるかもだが)から画像生成して、後に人力でデタッチの方が安くで効率的ではあるよな。
べつにJALが羽田と成田の空港デザインしてる訳じゃないけど、見た目はいくらショボくても目的を果たせれば問題ない、見た目にカネをかける必要はないっていいう共通のメンタリティを感じる。
ベッドみたいなベッドは高級ホテルに行けばある。これ下敷きがマリーナベイサンズっぽい
暇人がいるんだねぇ。しかもそれに気づく運営も。なら、最初からちゃんとやればってか。//カードを検討してる人なら暇人ではないか。
確かに破綻は「手元から」。手書きイラストでも「手」を描くは物凄く練習が必要な段階。これからA.I見破るは、そこを見れば良いんだな。それにしても超一流企業がイメージ毀損に繋がる適当なブツを良く許したな...。
せめてまともな業者使えよ、ってもしかして内製か。ドヤ顔で数百万、数千万浮かしたって社内評価上げても制作の基本で膝から崩れ落ちるくらいブランド毀損の損害とかなあw。
レピュテーションリスクの新たな事例として蓄積させてもらいます。高級サービス謳ってるのにチープ感出したらあかん
購入品の紙袋を持ちながらカードを出すのに違和感があるのは自分だけ?多分不可能なムーブだよ。反対の手には財布だと思う。
同じお金を払うならレンポジにカードの券面だけ合成したらそれでよかったのに、これじゃ生成AIの利用料が無駄なだけ。
AI絵でどスケベなイラスト集を星の数ほど見たけど、今は指の数とかモブ人物のテキトーさに味わいを見出してる。AI先生のメインキャラ以外の雑な仕事大好き。
がっかりするね
フィッシングメールの文面が適当なのは、それにひっかかる程度の人を狙っているからだし、JALの高級?クレカは、この出来上がりに違和感を覚えない金はあるが何か抜けている人を顧客にしたいんじゃね?
こういうイメージで…と生成AIを使ってモックアップを作ったらそのまま採用されてしまった。とか?(ぇ / あ、修正されたのか。ほな違うか…がっかりだよ!
実際モデルを使って、映画館やレストランで撮影するといくらくらいするんだろう。
確かに安っぽく嘘っぽく見えるが、モデルと撮影班使って撮った写真だってどうせ嘘なんだし。高質なイメージ画像より嘘とわかる方が正直でいいじゃん。
ちょとまて、クオリティが低いだけで、別に生成AIで良くない?無駄な撮影コスト節約できるやん。なんで文句言ってるの?
生成AIの指示増えたねー。制作期間3日しかないのに、「新商品を使ってる写真を生成して入れておいてください」って指示が書いてあって、無理です、素材使っていいですか?→確認しますで2日とられるのよ…勘弁して
生成画像の性能が上がって「間違い」が消えたとしても安っぽさは消えないだろうな。このセンスだと普通に写真撮っても安っぽいだろうし、あんま変わらん気もする。
生成AI画像はまだラフやプレゼン段階で使うものと思っていたが大企業でそのままお出しするとはビックリだなあ…確認もザルすぎる
AI使うことではなくチェックが甘いのがダメでしょ。ちゃんとフォトショのAIで直せよ。直せるのかな?
“JALなのにANAだらけだな…”
製作予算ないのか。正直、手抜きだよね
“ドメインのっとられたのかって不安になってくる” これは割と思った/ストックフォトにありそうなもんなのに、案外ないのかな。この手の写真そのまま全部撮影するとアホみたいな値段にはなる。
JALか、残念だな。ページ事態も怪しいって救いようがない。下請けの下請けのという状態なのか?それとも、安くケチッたのか。いずれにせよ、チェックも甘いのでダメダメ。
生成 AI でも全然いいんだけど、クオリティが低すぎる。
べつに生成 AI 自体はいいんだが仕事でやってんのになんでここまで雑なままで本番OK出るんだろうか。
外注された会社もいくら製作費が安かったとはいえこれは…って感じだし、JALもアウトプットへの尊敬が全くない企業なんだろうなって思う。誰も得しない感じ
ワイは生成AI肯定派だが、高級を謳ってるサイトで これは無しかな。格安なもの扱ってるならともかく。
金がないんだからチェック体制もないに決まっている。
JR東の値上げに「さんざん儲けてるのに」と恨み言をぶつけていた人がいたが、会費24万円のクレジットカードこそ「さんざん儲けてるだろうに」批判がふさわしい
AIでもその辺ちゃんとする手段はいくらでもあるが、これはたぶんその辺の生成サービスのテキスト一発出しだろうな
AIで目前のコストを削減して、目に見えない価値を棄損してる
また変なことで騒いでる
下請けの下請けで末端の素人バイトでもなけりゃ、こんな一発でおかしいとわかる画像見逃さないだろ
AI生成にしても出来が悪い感じかな。ポップコーンの修正がすぐにあったように、気が付けば簡単に修正できるものをそのまま出していたことになるので。
制作会社がボッタクっている可能もあるが体制・責任はJALだからJALが悪い
目立つ箇所さえ修正しとけば十分かな。イメージフォトのディティールを気にする人は、そこまで多くないだろうし。
別にいいじゃねーか。普通はそこまで暇ではないのでいちいちこんな画像までチェックしないんだよ。騒いでるやつのコメントに限ってAI並。
しょーもないIT屋にそそのかされたんと違うん
JALの高級クレカのWebサイトに使われている画像がAI生成ではないかと指摘が殺到→「ページ自体も怪しい」「写真はせめて自社のカードを使おうよ...」
たぶん、こうやって騒いでいる我々のような下民はターゲット層ではない。これを作る側も頓着しない方なのだと思う。このように「気付かれる」リスクはあるけど、そうでなければ実に安価で手軽に構築ができて合理的。
AI生成の広告画像なんて近頃じゃ珍しくもなんともないだろ
ネットで騒げば、案外後期高齢者を除く富裕層には伝わると思う。ただまあ、広報宣伝費をケチることを是とする人もそこそこいそうだが。
AIが残念なのではなくてこの程度のマネジメントやディレクションが甘すぎるのがビンボッチャマみたいで残念てことじゃないか/ベッドは普通にリゾート行きゃあるよ
想定しているシチュエーションに適した画像ってなかなかないんだよな。
富裕層向けのブランディングとしては失敗だよね。貧乏くさく感じる。
生成AI画像は悪くないが、何か安っぽいな 細部の画像なんて気にしないから 自分なら気づかなかった 一寸直せば間違いも消える 写真の画像は全て生成AI画像の前提の時代なんだなー
JALはいいかげんWebサービスの重要性を考え直した方がいいと思うよ。全体にひどい。
ラグジュアリーなどというのは、こういう仕事で良しとするような人たちに高いお給料を払う、という意味なんだと思う。
クソ過ぎて草
生成AIって背景をうっすらボヤかして細かいディテールを誤魔化そうという意図がバレバレだよね。だから安っぽいんだよ。
AIも馬鹿が使えば十全に機能しない 結局人が試されるのだ
この年会費払うならAMEXプラチナ年会費165000円の方が安くて自慢できてマシなような気がする。
箔をつけたい成金専用ということなんかな
芸能人とか起用して不祥事が起きるのを懸念したんだろうか
ちゃんと「ジブリ風」にするべきだな🤔
はてブ連中は関係ないんだからツッコむ必要なくね
このシチュエーションの画像が丸々無い状態よりは遥かにいいんじゃない というのとフォークがちゃんとしてるとかポップコーンにストローを挿さないとかはメインの訴求点では無いのでいいんじゃない
【id:keshitai この年会費払うならAMEXプラチナ年会費165000円の方が安くて自慢できてマシなような気がする】このカードはJALのヘビーユーザーでマイル貯めたいとかサクララウンジ使いたい人が利用するのでAMEXで代替できない
意外とWEB制作の現場では、コードは書ける、デザインはできる、進捗管理はできる、でもWEB制作のセオリーはわからないみたいな人多いですよ。今回は制作側だけでなくクライアント側にもいなかったケースですね
既存の素材でええやろ、てかんじのシチュエーションばかりなのですごくケチくさく感じるし信頼感を演出すべき商材(?)のWebサイトがいとも簡単に胡散臭くなるw
これほんとに安く雑に見えるのでブランディングという意味ではよした方がいい/そう、素材でいいのよ
流石にカードぐらいは編集しろよ…こりゃなりすましと勘違いされてもおかしくない
高級なカモ用カード
いい加減に作られた上で違いが分からない大人達がそのままOKしたみたいな感じで味がある。ゴミandゴミ
フィッシングサイトの方が出来が良かったらズッコケそう
プールサイドのベットは違和感ないけどな
粘着してチェックする人間がいなけりゃ誰も気づかんよ。ブランド云々言ってるアカもほぼスルーだろ。
足が一本多いだの、手の指の本数と生え方が変だの、何なんですか。すべての人間があなたの考える形態を示すとでも思っているんですか?もうやめてください。泣いている子もいるんですよ。
街中の解体現場が最近危ないよと言われてる事象と地続きの出来事の様な気がする。こんな大企業のセレブ御用達案件でこれかー⋯⋯
JALの情報(IT)軽視はひどい
モデルに三上悠亜を起用しないから…
ここに本文が入ります。
一番雑であってほしくない種類の会社なんだが
若者向けのポイ活クレカとかならまだしも、富裕層向けの年会費二桁万円のクレカでこれはなぁ
映画の写真の下の「さらに詳しく+」を押すと、足3本画像が出てくる。管理してるweb屋がゴミ。 /ちなみに提供会社のアプラスも割賦販売やってる会社なので、全面的にダメ。
炎上マーケ?修正するのいくらなんでも速すぎない?
JALの社内審査はザル。
別にAI使うの構わないけど、海外で困ったことがあって電話してもAIで雑な対応されそうだな
さすがにひどい。これで中抜されてるんだろうから切ないよなあ。なんなら現場で「仮画像やっばいけど大丈夫ですか?」「そんなことこだわらなくていいからASAPでアップしてくださいよ」みたいな話があっても驚かな(
ソフトウェアだけじゃなくてウェブサイトもユーザーにバグ出しさせる時代か
この担当の人、開発費横領してんじゃないの
およよ。下手こいたなぁ。
AIが出してきたものをそのまま何もチェックせずに本番サイトに載せてしまうとか杜撰すぎるだろ。
年24万なら本来はインビがメインなはずで、募集サイトに金かけてないのは分からないでは無いけど、それでも悲惨すぎる。
近頃めっきりDLされる数が減ったストックフォト作家ですが、こんなAI画像に負けてるかと思うと悔しいです!
生成AI活用によりコスト削減できます!ってプレゼン資料に書かれてそうだなあ。/いらすとやを使うのとどっちがブランドイメージの棄損につながるだろう?
流行りのAIを使うというお題目がトップの指示もしくは下からのプレゼン内容にあったんだろうな
そのうちこういうこともなくなって洗練されるんやろな かつて中国の先行者を笑ってたみたいに
この程度の画像でストックフォトすら辞めてAIを使う意味がわからんねえ。
こういう粗が無くても、まだまだAI生成画像って大半の人が見分けられると思う。なんか質感がおかしいんだよね。
写真一つ依頼するのも写真家やモデルへの依頼、撮影場所の確保と手間かかる(事務所とかでワンストップでパッケージしてる所もあるかもだが)から画像生成して、後に人力でデタッチの方が安くで効率的ではあるよな。
べつにJALが羽田と成田の空港デザインしてる訳じゃないけど、見た目はいくらショボくても目的を果たせれば問題ない、見た目にカネをかける必要はないっていいう共通のメンタリティを感じる。
ベッドみたいなベッドは高級ホテルに行けばある。これ下敷きがマリーナベイサンズっぽい
暇人がいるんだねぇ。しかもそれに気づく運営も。なら、最初からちゃんとやればってか。//カードを検討してる人なら暇人ではないか。
確かに破綻は「手元から」。手書きイラストでも「手」を描くは物凄く練習が必要な段階。これからA.I見破るは、そこを見れば良いんだな。それにしても超一流企業がイメージ毀損に繋がる適当なブツを良く許したな...。
せめてまともな業者使えよ、ってもしかして内製か。ドヤ顔で数百万、数千万浮かしたって社内評価上げても制作の基本で膝から崩れ落ちるくらいブランド毀損の損害とかなあw。
レピュテーションリスクの新たな事例として蓄積させてもらいます。高級サービス謳ってるのにチープ感出したらあかん
購入品の紙袋を持ちながらカードを出すのに違和感があるのは自分だけ?多分不可能なムーブだよ。反対の手には財布だと思う。
同じお金を払うならレンポジにカードの券面だけ合成したらそれでよかったのに、これじゃ生成AIの利用料が無駄なだけ。
AI絵でどスケベなイラスト集を星の数ほど見たけど、今は指の数とかモブ人物のテキトーさに味わいを見出してる。AI先生のメインキャラ以外の雑な仕事大好き。
がっかりするね
フィッシングメールの文面が適当なのは、それにひっかかる程度の人を狙っているからだし、JALの高級?クレカは、この出来上がりに違和感を覚えない金はあるが何か抜けている人を顧客にしたいんじゃね?
こういうイメージで…と生成AIを使ってモックアップを作ったらそのまま採用されてしまった。とか?(ぇ / あ、修正されたのか。ほな違うか…がっかりだよ!
実際モデルを使って、映画館やレストランで撮影するといくらくらいするんだろう。
確かに安っぽく嘘っぽく見えるが、モデルと撮影班使って撮った写真だってどうせ嘘なんだし。高質なイメージ画像より嘘とわかる方が正直でいいじゃん。
ちょとまて、クオリティが低いだけで、別に生成AIで良くない?無駄な撮影コスト節約できるやん。なんで文句言ってるの?
生成AIの指示増えたねー。制作期間3日しかないのに、「新商品を使ってる写真を生成して入れておいてください」って指示が書いてあって、無理です、素材使っていいですか?→確認しますで2日とられるのよ…勘弁して
生成画像の性能が上がって「間違い」が消えたとしても安っぽさは消えないだろうな。このセンスだと普通に写真撮っても安っぽいだろうし、あんま変わらん気もする。
生成AI画像はまだラフやプレゼン段階で使うものと思っていたが大企業でそのままお出しするとはビックリだなあ…確認もザルすぎる
AI使うことではなくチェックが甘いのがダメでしょ。ちゃんとフォトショのAIで直せよ。直せるのかな?
“JALなのにANAだらけだな…”
製作予算ないのか。正直、手抜きだよね
“ドメインのっとられたのかって不安になってくる” これは割と思った/ストックフォトにありそうなもんなのに、案外ないのかな。この手の写真そのまま全部撮影するとアホみたいな値段にはなる。
JALか、残念だな。ページ事態も怪しいって救いようがない。下請けの下請けのという状態なのか?それとも、安くケチッたのか。いずれにせよ、チェックも甘いのでダメダメ。
生成 AI でも全然いいんだけど、クオリティが低すぎる。
べつに生成 AI 自体はいいんだが仕事でやってんのになんでここまで雑なままで本番OK出るんだろうか。
外注された会社もいくら製作費が安かったとはいえこれは…って感じだし、JALもアウトプットへの尊敬が全くない企業なんだろうなって思う。誰も得しない感じ
ワイは生成AI肯定派だが、高級を謳ってるサイトで これは無しかな。格安なもの扱ってるならともかく。
金がないんだからチェック体制もないに決まっている。
JR東の値上げに「さんざん儲けてるのに」と恨み言をぶつけていた人がいたが、会費24万円のクレジットカードこそ「さんざん儲けてるだろうに」批判がふさわしい
AIでもその辺ちゃんとする手段はいくらでもあるが、これはたぶんその辺の生成サービスのテキスト一発出しだろうな
AIで目前のコストを削減して、目に見えない価値を棄損してる
また変なことで騒いでる
下請けの下請けで末端の素人バイトでもなけりゃ、こんな一発でおかしいとわかる画像見逃さないだろ
AI生成にしても出来が悪い感じかな。ポップコーンの修正がすぐにあったように、気が付けば簡単に修正できるものをそのまま出していたことになるので。
制作会社がボッタクっている可能もあるが体制・責任はJALだからJALが悪い
目立つ箇所さえ修正しとけば十分かな。イメージフォトのディティールを気にする人は、そこまで多くないだろうし。
別にいいじゃねーか。普通はそこまで暇ではないのでいちいちこんな画像までチェックしないんだよ。騒いでるやつのコメントに限ってAI並。
しょーもないIT屋にそそのかされたんと違うん