磨き続けることで輝きはじめる。
え、Obsidianてただのmarkdownエディタよ?そんな気合いを入れてやるようなものなん?
なるほど。使ってみるか
なるほ。再挑戦してみよう
これは良い記事 適当に始めてみれば良いのね
意識高い系の記事に触れることが多いとZettelkastenを完璧に頭に叩き込んでその通りにできるようになってから始めないといけない空気を感じる。もっと緩い感じで自己流で使っても良いと思うが。
Obsidianはラフなデータをごった煮にしても割となんとかなるユルさが良い。フォルダ構成グチャグチャでも拡張子をmdにさえしておけば、色んな方法で探せるし辿れる。実際の脳と同じく、混沌としててよいのだ
なる
でも、なんか使い難いんだよなー。別のフォルダに作ったmdファイルを開こうとしても変な画面が出て開いてくれないし。
なるほど
雑多に書いたメモを整理整頓するのはAIの得意分野なので丸投げしてもいいと思う
無根拠で97%と書くのは疑似科学。労力をかけずに数字が持つ説得力だけ掠め取る詐欺的手法だ。
大昔からメモ術は、やり方やツールに凝りがちで手段と目的が入れ替わることが多いと思う。
まぁ、そのとおり。ただのメモアプリとしてまずは使おう。
“Obsidianは、整然としたファイリングキャビネットではなく、生命力あふれる「庭」なのです。” 違います。Obsidianはただのメモ帳です。難しいこと考えずにメモしたいことしてけばそれで良いんです。
とりあえずグチャグチャでも良いからメモを放り込んでおいて、後で探せれば良いってのが正しいならiPhoneのメモで良いだろ?画像やPDFまでまとめて放り込んでおけるぞ?
個人の好みの問題と言われればその通りなんだけど、Obsidianの挫折の原因の3%くらいは、デフォルトテーマやアイコンの見栄えがよくないことだと思う。アプリ導入したら真っ先に変えたい。
Remember The Milkとかあったね… 結局AI-assistになって初めて相転移すると思う。
挫折とかあるんだ…
バックリンク凄いって記事に、「メモ帳でいい」だの「単なるMDエディタ」だののブコメあって、土曜日の朝を感じるね。/むしろ、このくらいまでは使えてて、その先の活用が今ひとつな層が多い印象。
デイリーノートを作るのはほんとそう。そしてとりあえず今日のデイリーノートをCtrl+Shift+Dにでも設定しておくともっと良いかと
多くの初心者にとって使いづらいという時点でツールとして破綻してるとしか。
メモ帳でいいとは言わんが、Joplinで十分 ローカルでしか使わないならObsidianもありなんだろうけど
やり方を覚えないと、97%挫折するアプリなんて使いたくないよ。私は誰でも簡単に使えるアプリを選びます・・・
obisidianってemacsみを感じる
Obsidian、ここから始めないと97%挫折します。|少し明るい高橋くん
磨き続けることで輝きはじめる。
え、Obsidianてただのmarkdownエディタよ?そんな気合いを入れてやるようなものなん?
なるほど。使ってみるか
なるほ。再挑戦してみよう
これは良い記事 適当に始めてみれば良いのね
意識高い系の記事に触れることが多いとZettelkastenを完璧に頭に叩き込んでその通りにできるようになってから始めないといけない空気を感じる。もっと緩い感じで自己流で使っても良いと思うが。
Obsidianはラフなデータをごった煮にしても割となんとかなるユルさが良い。フォルダ構成グチャグチャでも拡張子をmdにさえしておけば、色んな方法で探せるし辿れる。実際の脳と同じく、混沌としててよいのだ
なる
でも、なんか使い難いんだよなー。別のフォルダに作ったmdファイルを開こうとしても変な画面が出て開いてくれないし。
なるほど
雑多に書いたメモを整理整頓するのはAIの得意分野なので丸投げしてもいいと思う
無根拠で97%と書くのは疑似科学。労力をかけずに数字が持つ説得力だけ掠め取る詐欺的手法だ。
大昔からメモ術は、やり方やツールに凝りがちで手段と目的が入れ替わることが多いと思う。
まぁ、そのとおり。ただのメモアプリとしてまずは使おう。
“Obsidianは、整然としたファイリングキャビネットではなく、生命力あふれる「庭」なのです。” 違います。Obsidianはただのメモ帳です。難しいこと考えずにメモしたいことしてけばそれで良いんです。
とりあえずグチャグチャでも良いからメモを放り込んでおいて、後で探せれば良いってのが正しいならiPhoneのメモで良いだろ?画像やPDFまでまとめて放り込んでおけるぞ?
個人の好みの問題と言われればその通りなんだけど、Obsidianの挫折の原因の3%くらいは、デフォルトテーマやアイコンの見栄えがよくないことだと思う。アプリ導入したら真っ先に変えたい。
Remember The Milkとかあったね… 結局AI-assistになって初めて相転移すると思う。
挫折とかあるんだ…
バックリンク凄いって記事に、「メモ帳でいい」だの「単なるMDエディタ」だののブコメあって、土曜日の朝を感じるね。/むしろ、このくらいまでは使えてて、その先の活用が今ひとつな層が多い印象。
デイリーノートを作るのはほんとそう。そしてとりあえず今日のデイリーノートをCtrl+Shift+Dにでも設定しておくともっと良いかと
多くの初心者にとって使いづらいという時点でツールとして破綻してるとしか。
メモ帳でいいとは言わんが、Joplinで十分 ローカルでしか使わないならObsidianもありなんだろうけど
やり方を覚えないと、97%挫折するアプリなんて使いたくないよ。私は誰でも簡単に使えるアプリを選びます・・・
obisidianってemacsみを感じる