テクノロジー

【特集】 「なんだよこの.DS_Storeってゴミは」。WindowsユーザーにウザがられるMacの隠しファイル、まとめて楽に消す方法

1: bean_hero 2025/07/04 07:59

見た目邪魔なだけでなく、USBメモリ対応のコンポやカーオーディオでMacの不可視ファイルがあると正常に音楽再生できない事があるのが難点。簡単に不可視ファイルを削除できるCleanMyDrive 2を愛用している。

2: pomgr 2025/07/04 09:02

NTFS とかの自身のファイルシステム上の概念にとどまらず、よその空間なり書庫なりまで手を伸ばす点が MAC で特に印象深い所以なのだと思う。

3: kotaponx 2025/07/04 09:09

むしろ、NTFSのADSの ":Zone.identifier" の方がうっとおしいんだよな。セキュリティのためとは言え、もろもろうざい。

4: keidge 2025/07/04 09:14

リソースフォーク。各種OSが混交している環境のファイルサーバとかでよく見るやつ。うざいと言えばうざいかもね。

5: htmikan 2025/07/04 09:42

Mac使ったこと無いけど、Macユーザーからは「なんだよこのSystem Volume Informationってゴミは」って思われてそう。Windowsユーザーから見てもそう思うから。

6: versatile 2025/07/04 09:42

なんだよこの C:\PROGRA~1 って。そんなディレクトリ何処にもねぇよ

7: wapa 2025/07/04 09:42

互換性を意識するなら、AppleとかMicrosoftがソフトやOSで対応すべき案件なんだとも思うが、まあやらないんだろうな

8: softantenna 2025/07/04 09:44

たしかに邪魔なんだけど、いろいろ設定変えるのもなあということで、黙々と耐えるのみなのだった。

9: sangping 2025/07/04 09:45

“まとめて楽に消す方法” まずMacをこの世から根絶します。

10: mk173 2025/07/04 10:19

気づくとファイルサーバーのそこら中にできてる....

11: interstella 2025/07/04 10:24

マッコスエックスほんとやめろ

12: dollarss 2025/07/04 10:28

お互い様だろThumbnailとか作るくせに

13: sptnik 2025/07/04 10:28

こういうのってなかなか直してくれない

14: sakuro 2025/07/04 10:29

Thumbs.dbとDesktop.iniをどうにかする方法も解説してあげて。

15: sumijk 2025/07/04 10:34

マカーからもウザがられてるだろ

16: makou 2025/07/04 10:38

何で圧縮してるか次第では…?

17: kitamati 2025/07/04 10:41

ワイはMacの残留思念と呼んでいる

18: toaruR 2025/07/04 10:48

なんだよこの Thumbs.db ってゴミは!\(^o^)/

19: nobujirou 2025/07/04 10:49

似たファイルを消したらシステムに必要なファイルだったことがあるな。

20: junnishikaw 2025/07/04 10:55

WindowsもMacintoshもリムーバブルメディア上は互換性を優先したファイル取扱をしてほしい。そういう保守思考がファイルシステムの発展を妨げるのならデフォルトはオフな選択制で、/今はネットワークのやりとりが主なのか

21: birds9328 2025/07/04 11:03

System Volume Informationフォルダ的なやつ、Macにもあるのか…等しく平等にいやん

22: unknownlabel 2025/07/04 11:07

このやり方で圧縮しても中身が空になっちゃうのは何故なんだろう、、、

23: delphinus35 2025/07/04 11:10

こいつら真っ先に .gitignore に追加されるやつだからな〜。Icon?に至っては \r のせいで .gitignore への追加も難しいというおまけ付き。simonwhitaker/gibo を使いましょう。

24: taguch1 2025/07/04 11:10

昔ながらのfind xargs てかフォルダ固めてwindowsユーザに渡すことなんか10年以上ないわ。

25: topiyama 2025/07/04 11:22

SDカードならプロテクトスイッチONにすれば良いんだけど、microSDとか無いしね。/WindowsのThumbs.dbも同様か。(SMBサーバーのフォルダにも作るからな、あれ)

26: ssssschang 2025/07/04 11:43

わざわざmacなんか使ってンだからそのへんは歩み寄りではなくてお前が合わせろ(過激派)

27: Iridium 2025/07/04 11:44

ログファイルにメチャクチャな拡張子をつける文化をなんとかしてほしい。アプリケーションがファイルの種類がわからないので開けない。

28: yorkfield 2025/07/04 11:45

Thumbs.dbはWindowsユーザー自身も邪魔だと思うからな。他人とのやりとりが無くても無効化必須。

29: Falky 2025/07/04 11:48

それよりも文字化け問題の方がウザいというか実害があるので、結局はサードパーティのアーカイバを使った方がいいです。自分はKeka派。

30: tribird 2025/07/04 12:01

こういうの無くすの難しいの?ファイラーの根幹をなすので無理なんかな。

31: Sinraptor 2025/07/04 12:04

MicrosoftとAppleで話し合って、双方の該当ファイルをお互いにシステムファイルとして扱い、消す方法も用意すればいいと思うんだけどね。そのくらい出来るだろ?

32: fashi 2025/07/04 12:04

フォルダ毎に作らないでシステム領域でまとめて管理すればいいのにな

33: pj_lim 2025/07/04 12:05

Macユーザーからしてもうざいです。

34: ytooyama 2025/07/04 12:10

MacWinZipperでアーカイブして渡せば解決。終

35: ardarim 2025/07/04 12:19

言われてみればWindowsにもゴミファイルはあるな。お互い様か。

36: akiraki 2025/07/04 12:30

マジでゴミ。ファイルサーバにマカーを繋がせるとカスだらけになってイライラする

37: clapon 2025/07/04 12:38

MacからWinの人に圧縮ファイルを送るときは、MacWinZipperを使おう! こういう要らないファイルを消してくれるし便利ですよ!

38: sgo2 2025/07/04 12:38

thumbs.dbはサーバには作らないようポリシーで設定可能。https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/0602/04/news012.html ADSは一括削除出来るCLIツールがSysInternals(MS子会社)で配られてる

39: repunit 2025/07/04 12:43

vaioでも余計なファイルを作成してたな。

40: toria_ezu1 2025/07/04 12:50

昔のMACは拡張子がなかったんだよなあ(しみじみ)

41: w_bonbon 2025/07/04 12:51

Macユーザーもウザがってますぞ

42: caligo 2025/07/04 12:54

まあでもこれのお陰で友人がmacユーザーから受け取った表紙データで「ファイル開かない!」「それmacで作ったデータじゃない?拡張子の前のドットが文字化けてるかもだから見て!」って遠隔で伝えることができたので…

43: aox 2025/07/04 12:55

相撲で倒しましょう

44: pandacopanda27 2025/07/04 13:00

MacとWindowsユーザーの仲が悪い理由の1つ。理由は他にあと100個くらいある

45: whkr 2025/07/04 13:07

winmail.datってなんやねん!

46: rajahbrooke 2025/07/04 13:12

るようなゴミとは絶対一緒に仕事してはいけない。誰しも無意識のうちに何らかのゴミを送りつけてしまうもので、そんなことすら寛容になれないアホとは絶対一緒に仕事してはいけない。

47: yosiro 2025/07/04 13:14

このファイルとか文字化けとか、20世紀からずーっと困らされている。もう21世紀なのに。いつまでも治らないよね。

48: kato_19 2025/07/04 13:20

古くからのMacユーザーなので圧縮ファイル送る時は『CleanArchiver』みたいなフリーソフトを利用してトラブルにならないように気をつけてる・・・昔はMacは圧倒的少数派だったからね。

49: tach 2025/07/04 13:25

参考。Windowsユーザーの知らないMac独自のファイル管理用不可視属性ファイル群。

50: miki3k 2025/07/04 13:32

ZIP等でアーカイブして送信する場合は、そこから削除すれば良いだけなので、難しくないと思う。ネットワーク上にゴミファイルを作るのは、面倒だけど

51: azuone 2025/07/04 13:35

これ、macユーザーでもウザい存在。Finderが悪い

52: m4fg 2025/07/04 13:41

すまんな

53: hevohevo 2025/07/04 13:44

Macユーザーは圧縮する時、専用のアプリを使って気を遣っているよね。僕はKeka 使ってる

54: ebo-c 2025/07/04 13:49

.gitignore, .dockerignoreみたいな.zipignoreが欲しい。それ自身も提供者以外には邪魔だが

55: n-yuji 2025/07/04 13:50

めんどうなので「カス削除くん」に頼りましょう。https://github.com/ics-creative/project-refuse-deleter-air

56: xlc 2025/07/04 13:50

普段見えてないくせにtarすると忽然と現れるのがウザい。何度もディレクトリごと消して git checkout してるがいい方法はないの?

57: kilinbox 2025/07/04 13:53

隠しきれないこのウザさ

58: logic 2025/07/04 13:59

最近はWSLのZone.identifierが一番邪魔

59: midori_0123456789 2025/07/04 14:02

助かる!普段はMacなんだけど、手淫はWinのホワイトブラウザ使ってるから、DS_Storeに悩まされてた。ほんとこいつやっかいでさ、射精の瞬間、DS_Storeのアイコン見る羽目になったこともあったあった。

60: taku-o 2025/07/04 14:06

Windowsが.ds_storeに対応してないのがいけないんだよね(言いがかり)

61: iphone 2025/07/04 14:16

リソースフォークの時代ならともかく、いまどき不要ファイルがあったくらいで正常に音楽再生できないプレーヤなんてあるの??

62: tzk2106 2025/07/04 14:17

なるほど!でも、そこまでしないよ☆

64: rdlf 2025/07/04 14:23

ZIPでWindowsにファイルを渡すときはKekaを使って消しているな。 https://www.keka.io/ja/

65: natu3kan 2025/07/04 14:24

ディープステイト_ストア。

66: jerryb 2025/07/04 14:26

あんまり気にしたことなかったけど、おまえそういうやつだったんか

67: yokosuque 2025/07/04 14:57

むかしエロサイトを回遊してた頃、xeroxて名前のファイルかフォルダに気づいてどうしても消せず絶望したことがある

68: otihateten3510 2025/07/04 15:02

Macユーザーだけどうざいよ???

69: uzuky 2025/07/04 15:03

.DS_Storeはディレクトリ内のファイルリストも保存してあるので思わぬセキュリティリスクを孕むしほんとクソ

70: sushisashimisushisashimi 2025/07/04 15:12

気にしないのがいちばんだと思いました(小並

71: mizukemuri 2025/07/04 15:21

それ向けの圧縮アプリいろいろあるし記事内でそれ紹介したほうが早くない?

72: sds-page 2025/07/04 15:21

文字化けしてなきゃもう気にしない事にした

73: botp 2025/07/04 15:25

Win側のフリーソフトで解凍時に消してくれるものがあったけど、最近は残ってしまうな…

74: hirarinsatorin 2025/07/04 15:30

私はディーエスストアーと呼んでいます。

75: pochi-taro00 2025/07/04 15:34

everythingで探していつも全消ししとるわ

76: minboo 2025/07/04 15:37

.DS_Storeは「ディープステート・ストア」のことで、誤ってクリックするとPCがDSと繋がりデータが筒抜けになります(陰謀論)

77: bestation 2025/07/04 15:47

Macもいろいろあるけど、Windowsも同様にThumbs.dbとDesktop.iniが邪魔なんだよね。

78: poco_tin 2025/07/04 15:50

Mac-Win間だけじゃなくてMac-Mac間でもゴミな気がする

79: fusionstar 2025/07/04 15:56

Windows は CubeICE 使えばデフォルト設定で .DS_Store や __MACOSX を無視するし圧縮時も thumbs.db や desktop.ini を除外する。

80: gwmp0000 2025/07/04 16:17

"どれもmacOSでは有効なデータではあるものの、あくまでもmacOSのファイル管理などにのみ利用されるものであって、Windowsの側では一切必要がないから削除してもまったく問題なし"