やば겠
Geminiは割りと好きだから使ったんだが、今のとこはCursorかな。
良いまとめ。今後はOSに組み込まれるだろう。
「Gemini CLI」は開発・運用に使える万能AIツール。「全力肯定彼氏くん」チャットボットのCLI版を実装、FFmpegを使って動画ファイルを連番PNGに変換する処理を実行、AWSの障害ログを読み込ませ、日本語でエラー解析させるなど
miniじゃないほうのGeは無いのでしょうか
ffmpegを実行させる。面倒くさいパラメタを自然言語で包めると。てかパス通した自作ツールにドキュメント作って読み込ませて、自然言語で色んな事させられるのでは!?
API Errorでしょっちゅうエラー終了するのはダメだ。ピークが過ぎるまで増強する気はないのかな
CLIの動作補助に使用する人で権限を意識する人がどの程度いるのだろう。意識している人ほどしばらく使えないと思う
操作系はとてもいいね。
Gemini CLIはGoogle個人アカウントだと人間レビュアーの閲覧とAIの学習に使われるから使うのはやばい。ソースコードからアイデアを盗まれる。
“gemini -a -p "動画ファイルいくつある?" 『--sandbox-image <イメージURI>』でサンドボックスとして使用するカスタムDockerイメージを指定。今後はChatGPTにドロップしてアップロードする必要はなくなっていく”
ls | gemini みたいに、パイプで gemini に対する入力渡せるのは面白いな。
開発にも運用にも使える「Gemini CLI」が便利すぎてやばい【生成AIストリーム】
やば겠
Geminiは割りと好きだから使ったんだが、今のとこはCursorかな。
良いまとめ。今後はOSに組み込まれるだろう。
「Gemini CLI」は開発・運用に使える万能AIツール。「全力肯定彼氏くん」チャットボットのCLI版を実装、FFmpegを使って動画ファイルを連番PNGに変換する処理を実行、AWSの障害ログを読み込ませ、日本語でエラー解析させるなど
miniじゃないほうのGeは無いのでしょうか
ffmpegを実行させる。面倒くさいパラメタを自然言語で包めると。てかパス通した自作ツールにドキュメント作って読み込ませて、自然言語で色んな事させられるのでは!?
API Errorでしょっちゅうエラー終了するのはダメだ。ピークが過ぎるまで増強する気はないのかな
CLIの動作補助に使用する人で権限を意識する人がどの程度いるのだろう。意識している人ほどしばらく使えないと思う
操作系はとてもいいね。
Gemini CLIはGoogle個人アカウントだと人間レビュアーの閲覧とAIの学習に使われるから使うのはやばい。ソースコードからアイデアを盗まれる。
“gemini -a -p "動画ファイルいくつある?" 『--sandbox-image <イメージURI>』でサンドボックスとして使用するカスタムDockerイメージを指定。今後はChatGPTにドロップしてアップロードする必要はなくなっていく”
ls | gemini みたいに、パイプで gemini に対する入力渡せるのは面白いな。