テクノロジー

Amazon倉庫の見学ツアー、日本でも開始

1: mutinomuti 2025/07/01 12:53

搬送ロボットに乗って倉庫の中を縦横無尽に移動する体感ツアーですね(´・_・`)わかります。アームに掴まれるピックアップ体験もあるかな

2: aktkro 2025/07/01 12:57

見てえ

3: kenzy_n 2025/07/01 13:06

ロボが縦横無尽に動き回るイメージ。

4: toaruR 2025/07/01 13:07

怖いもの見たさもある\(^o^)/純粋にすごいはずだけど

5: cinefuk 2025/07/01 13:08

Amazon倉庫で働いてみたら、もっと詳しく知ることができるよ(買い物したくなくなるかも知れない)

6: exshouqosa 2025/07/01 13:11

ドローンが飛び回り二足歩行ロボットが案内してくれる状態であれば行きたい

7: ysk77 2025/07/01 13:13

その謎を解明すべく、我々はアマゾンの奥地へ向かった――

8: Anonymous2000 2025/07/01 13:25

労働監査に行ってみようかしら。それよりは、AWSのデータセンターの方が観たい。

9: Goldenduck 2025/07/01 13:28

発狂本をよく読んでから参加したい

10: y_as 2025/07/01 13:28

ピック作業は人間性を無視した最大効率でのノルマが課されてるという噂があったが今もそうなんだろうか? 見学中は過酷さを隠すためにノルマが緩和されたりするんだろうか?

11: maemuki 2025/07/01 13:30

派遣社員は職場見学という名の事実上の面接を皆やっているからね Amazon倉庫の派遣でもあるかも(◞‸◟)

12: tanakamak 2025/07/01 13:56

いろいろと隠さなきゃいけないから、当日はスタッフ大変だな。

13: naka-06_18 2025/07/01 14:22

瞑想のための箱があるんだっけ

14: butyricacid 2025/07/01 14:30

流山FCでやってくれたら見に行ってみたかった。

15: shinagaki 2025/07/01 14:42

ラストマイル聖地巡礼

16: hiruhikoando 2025/07/01 14:54

一番過酷な部署といわれるシップドックは見せないだろうなあ。

17: mmddkk 2025/07/01 14:59

古典ゲームの『倉庫番』みたいな仕事っぷりを見てみたいけど、そんなわけないか。 https://w.wiki/EcKR

18: findup 2025/07/01 15:13

人力で棚ピッキングはほとんど無くなったんじゃないんだっけ?ピック台まで棚がロボットで運ばれて来て人は動かずそこから商品取って梱包、だと思ってた。他の通販でも結構そうじゃないのかな。

19: jt_noSke 2025/07/01 15:16

そうこ(か)ぁ

20: inamem9999 2025/07/01 15:24

「暑苦しいなぁ、ここ。うーん出られないのかなぁ?おーい、出してくださいよ。ねぇ」みたいな感想しか出ないような気がしないでもない

21: rectus 2025/07/01 15:24

個人的にはサウンドハウスさんの倉庫見学ツアー行きたい(成田のショールームは一般人でも見られるらしい)

22: saikorohausu 2025/07/01 15:53

そうして集まった見ず知らずの人々 秘密保持のため入口でスマホを預け中に入ると突然後ろでガシャーンと扉が閉まり同時に暗転 気付くと5人一組に分かれて小部屋に閉じ込められ、インストラクション音声が流れる…

23: tambo 2025/07/01 15:53

本当にラストマイルで描かれていた通りなのか確かめてみたい気持ちはある。眼の前で従業員が飛び降りたら胸熱だな