テクノロジー

国内ITサービス市場、昨年(2024年)の売上1位は富士通、2位は日立製作所、3位はNEC。IDC Japan

1: hani826 2025/08/01 07:24

(1)富士通、(2)日立製作所、(3)NEC、(4)NTTデータ、(5)IBM、(6)アクセンチュア。何度数え直しても六社挙げてる。別にいいけど🙃

2: came8244 2025/08/01 09:48

子会社連結でしょ

3: aomvce 2025/08/01 11:36

変わらず4強だな。日立はプロジェクトで稼いでる

4: otihateten3510 2025/08/01 12:11

俺のIT人生で富士通の名前一度も目にしてないんだけど、どこに居るんだろうなあ。NECも見ない。

5: ardarim 2025/08/01 12:57

富士通ってやらかしニュースが流れてくることが多い気がするけど、受注が多い分やらかしも多い、そういうことなのか?

6: hiroshe 2025/08/01 13:18

多重下請け構造が健在ですな

7: ton-boo 2025/08/01 13:56

金融とか医療とかHPCとかのジャンル(HPCだけ切り口が違うけど)で富士通やNECの名前目にする気がする

8: yhachisu 2025/08/01 14:23

デカいやらかし(客から訴えられる)が多いのはダントツでIBMでしょ…。富士通日立NECは赤字でも最後までやりきるから訴えられるようなことはない。やらかしが何を指してるのかわからんけど

9: sekreto 2025/08/01 15:14

行政に強いところが勝ってるな

10: misshiki 2025/08/01 15:45

“国内ITサービス市場ベンダー売上ランキングを発表しました。 売上の上位5社は1位から順に、富士通、日立製作所、NEC、NTTデータ、IBM、アクセンチュア。”

11: shophonpo8 2025/08/01 17:06

エンジニアの数はいるのに、世界で流行するSaasをこれらの企業が企画・プロデュースできないのはなぜ?

12: zakinco 2025/08/01 19:09

公共機関からの仕事を除いたらどんだけだろうね。

13: bohemian916 2025/08/01 23:36

AWSとかのクラウドの日本での売上を計算に入れたらどうなるんだろうと調査。日本のクラウド市場は60億ドル程度。AWSがシェア半分として、4500億円程度。ギリランク外なのか